• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2024年10月29日 イイね!

女川再稼働で東北電力も料金が安くなるぞ(´・ω・)

女川再稼働で東北電力も料金が安くなるぞ(´・ω・)宮城 女川原発2号機 きょう再稼働 福島第一原発と同タイプで初
2024年10月29日 12時22分
シェアする

宮城県にある東北電力の女川原子力発電所2号機は、29日原子炉を起動し、東日本大震災で被災して以来13年半余りを経て再稼働します。
事故を起こした東京電力福島第一原発と同じタイプの原発で、このタイプでは初めての再稼働となり、被災地の原発としても初めてとなります。

女川原発2号機は、13年前の巨大地震と津波により外部電源の多くが失われ、地下の設備が浸水するなどの被害が出ましたが、その後、防潮堤を海抜29メートルの高さにかさ上げするなどの安全対策を講じて、4年前、再稼働の前提となる原子力規制委員会の審査に合格しました。

その後、安全対策の工事や国の検査などが終わったことを受けて再稼働することになり、29日夜にも、核分裂反応を抑える制御棒を引き抜いて、原子炉を起動します。

東北電力によりますと、作業が順調に進めば、29日夜遅くにかけて原子炉で核分裂反応が連続する臨界状態になり、11月上旬には発電を開始する見通しだということです。
女川原発2号機は、事故を起こした東京電力福島第一原発と同じBWR=「沸騰水型」と呼ばれるタイプで、このタイプでは初めての再稼働となり、東日本大震災の被災地で原発が再稼働するのも初めてとなります。
武藤経産相「震災後初の原子炉起動 大きな節目」
宮城県にある東北電力の女川原子力発電所2号機が29日、原子炉を起動し再稼働することについて、武藤経済産業大臣は閣議のあとの記者会見で「震災後、東日本で初めての原子炉起動となり大きな節目になる」と述べました。

11月上旬には発電を開始する見通しについて、武藤経済産業大臣は「東日本における電力供給構造のぜい弱性や電気料金の東西格差、経済成長機会の確保という観点からも原子力発電所の再稼働の重要性は極めて大きい。東日本としては震災後、初めての原子炉起動で大きな節目になり、安全最優先で緊張感をもって対応してほしい」と述べました。

そのうえで、新潟県にある東京電力柏崎刈羽原発の再稼働については「地元の不安の声や地域振興の要望を踏まえながら再稼働への理解が進むよう政府をあげて取り組んでいきたい」と述べました。
林官房長官「安全最優先で緊張感を持って作業を」
林官房長官は閣議のあとの記者会見で「原子力は再生可能エネルギーとともに脱炭素電源として重要であり、安定供給の観点からも安全性の確保を大前提に最大限活用を進めていく方針だ。再稼働の重要性は高まっていると認識しており、東北電力には安全最優先で緊張感を持って作業を進めてもらいたい」と述べました。
Posted at 2024/10/29 12:28:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月29日 イイね!

出撃致します

出撃致します出撃致します
(・∀・)ノ

火曜日です
(・∀・)ノ

朝から近所に救急車が来てた
ハイエースだと此の手前の路地が切り返せないらしい
(・∀・)ノハイメディックばっかりじゃダメなんですよ国見町町長さんよ

休みが欲しい(溶け
(・∀・)ノ

この圧倒的な金曜日感
(・∀・)ノ火曜日なのが信じられない



あ、はい
出撃致します
(・∀・)ノ
Posted at 2024/10/29 07:59:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月29日 イイね!

おはようございます

おはようございますおはようございますヽ(´∀`)ノ

火曜日ですね
ヽ(´∀`)ノ


圧倒的金曜日感
ヽ(´∀`)ノでも、まだ火曜日とか

休みたい(吐血
ヽ(´∀`)ノ

実に理不尽!!
ヽ(´∀`)ノ休もう!!(なに

西日本や東日本は雨エリア拡大
【今日の天気】29日(火)は、本州南岸に停滞する秋雨前線の雲が次第に北へ広がります。関東南部や東海、紀伊半島南部では朝から雨が降り、雨のエリアは次第に北に拡大します。移動性の高気圧が通過する北日本では日差しが届いて穏やかな空です。沖縄では断続的に雨が降り、強風で横殴りの雨になることもあります。


曇りですねヽ(´∀`)ノ

台風とか意味が解んない
ヽ(´∀`)ノ

福島市・はれ / あめ
最高気温・16℃
折りたたみ傘があると安心
今日の朝は沿岸でやや強い風に注意。午前中は日差しが届くものの、段々と雲が広がります。夕方以降は雨の可能性があるため、折りたたみ傘があると安心。朝晩は寒く、昼間もヒンヤリと感じられそうです。


火曜日ですね
ヽ(´∀`)ノ


南瓜任務ウィークリーも終わって
毎週最大で3個支給されるので
ヽ(´∀`)ノ運改修が捗りますね



そんなカンジで
今日も
ヨロシクヽ(´∀`)ノ
関連情報URL : https://weathernews.jp
Posted at 2024/10/29 06:37:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ごあいさつ | 日記
2024年10月28日 イイね!

ボロクソワーゲン|ω・`)

フォルクスワーゲン 独国内の少なくとも3つの工場閉鎖など計画
2024年10月28日 22時32分

創業以来初めて工場の閉鎖などを検討しているドイツの自動車大手フォルクスワーゲンは、少なくとも3つの工場の閉鎖などを計画していることを従業員で作る団体に対して伝えたことが分かりました。

ドイツのフォルクスワーゲンは、ヨーロッパ市場の需要の落ち込みや、中国のEVメーカーなどとの競争の激化にともなってコスト削減が必要だとして、先月、工場の閉鎖を検討していることを明らかにしました。

今月30日には会社と労働組合の2回目の労使交渉が予定されていますが、これを前に従業員で作る団体は28日、会社側がコスト削減の具体的な方針を伝えてきたと発表しました。

それによりますと、ドイツ国内の少なくとも3つの工場を閉鎖し、数万人の従業員を解雇するとともに、残りの工場の規模の縮小を検討するということです。

国内の工場が閉鎖されれば、1937年の創業以来初めてとなります。

また、従業員の給与についても削減することを計画しているということです。

従業員で作る団体の代表は声明で「会社側は事態を激しくエスカレートさせるリスクを冒している」として、交渉を打ち切りストライキを行う構えを示し、方針の撤回を求めています。

一方、会社側も声明を出し「フォルクスワーゲンはその歴史で重要な局面を迎えている。今の課題は会社の未来を守るために共に取り組むことだ」として会社の方針への理解を求めました。
Posted at 2024/10/29 05:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月28日 イイね!

減る一方|ω・`)

福島県立高校 全日制の募集定員300人減 定員減は9年連続
10月28日 16時35分

福島県は来年度、全日制の県立高校の募集定員を今年度より300人少なくすると発表しました。
募集定員が減少するのは9年連続です。

福島県教育庁によりますと、来年春に県内の中学校を卒業する生徒は1万4778人と、ことしに比べて447人少なくなる見通しです。

これに伴って、福島県は来年度、全日制の県立高校の募集定員を今年度より300人少ない、1万1580人にすると発表しました。

募集定員が減少するのは9年連続です。

内訳をみますと、▽いわき総合高校と好間高校が統合して40人1学級が減少するほか、▽伊達高校、須賀川創英館高校、白河高校、会津西陵高校、南会津高校、相馬総合高校の6つの高校で、それぞれ40人1学級少なくなります。

また、▽喜多方桐桜高校は40人1学級の4つの学科が、それぞれ35人1学級に人数が減り、学校全体の定員が20人減少します。

一方、定時制の定員は440人、通信制の定員は400人で、いずれも今年度と変わりません。

県立高校の入学試験は、▽「前期選抜」と地域の中学校と連携して中高一貫教育を行う「連携型選抜」が来年3月5日から7日にかけて、▽「後期選抜」が3月24日に行われます。
Posted at 2024/10/28 23:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先ず"いわき蟹洗温泉"と言う字面の強さよ(´・ω・) http://cvw.jp/b/3427091/48764721/
何シテル?   11/14 10:34
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation