• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

saizouのブログ一覧

2022年10月16日 イイね!

長持ちバイク


カブには負けるけど燃費は良い方だしパーツ多いし、イジリがいあるバイクだと思います。カフェレーサー風とかもかっこいいよね^^
Posted at 2022/10/16 15:52:28 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年07月19日 イイね!

自作フェンダーモール

自作フェンダーモール 少し前ですが、バンパー加工しようと思いバンパーを外すのに車体下を覗き込んだ所、Fメンバーにグリスが大量に付着していた。。。。
よく見たらエンジン側のドライブシャフトブーツが切れたようでした。
流石に補償で直して欲しいが~、車高を初めいじってるからな~と思い。取り合えずタイヤをノーマルに、フェンダーの張り物を取り、車高は~。。。流石に戻すのめんどくさいからそのままで、いざディーラーへ

『特にぶつけた形跡も無いので今回は補償しますが、車高が上がってるのが原因の可能性もあるので次は無いですよ』

だそうですw  まあそう言うよね、今回はタダだし良しとします。

で、 話がタイトルから離れましたが、毎回何かあった時にフェンダーモール取るのが両面テープが勿体ないので自作にて新しく付けました。
可能な限り本体に加工が無いようにするつもりでしたが、流石にタイヤハウスのインナーにボルト穴を数か所空けましたが、致し方なしです。

材料はこんな感じ、あと取り付け用にM5、M6のボルト数本使いました。


厚紙で型を取ってクラフトシートに映して切るだけです。これはリヤ用で作った写真

フチにコの字ゴムを貼って、取り付けはこんな感じに、100均の紙はさむやつ(名前忘れたw)でフェンダーの裏からクラフトシートごとはさむ感じで。
車体にある既存のボルト穴やクリップ穴を利用してボルトで止める。


以上完成です~

後でフォトに参考写真上げときます。
Posted at 2022/07/19 16:51:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年07月10日 イイね!

Fバンパーダクト追加とドアモール

Fバンパーダクト追加とドアモール久々に更新です。

タフトのバンパーとドアですがですが、何となく見た目が のぺっと していている気がして気になっておりました。
Fバンパーは社外の張り物パーツがいくつか出ていますがお金が無いので自作でダクト追加でイメチェン&ゴツク見えるようにしてみました。

100円ショップで買ったタッパーを改造してダクトの代りにしました。
アンダーコートで塗装してそれなりに見えるように工夫しております^^;

穴をあけて裏からホットボンドで固定、ホームセンターで買ったプラ製の網もホットボンドで固定、適当に作業したのでちょっと切りすぎた所もありますがまあまあ良くできたと思います^^ ダクトから見える中を黒く塗ってバンパー取り付ければ完成です。


あとドアのモールですが純正の値段が高いw そんな金は無いのでホームセンターにて子供が家具の角にぶつかっても安全です的なクッション材で作ってみました。 他にもゴム、磁石等色々考えたのですが、取り合えず安いしお試し的にクッション材をチョイス



爪立てたり、強く触ると毛並み?見た目が変わるし素材的に少し問題ありますが、安いので取り合えずおkですw
結構見た目変わり、ごつくなっとた自分では満足です^^
Posted at 2022/07/10 18:53:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2022年04月09日 イイね!

タイヤ交換

マッドスター ラジアル M/T 195/65R15

ホイール ロクサーニ バトルシップ4 R15 5J オフセット45 

フォトに参考画像あり
Posted at 2022/04/09 19:53:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年04月09日 イイね!

タイヤ交換

計画実行、タフトに195/65R15を装着です。
かっこ良くなったな~^^

15インチ、5Jオフセット45 に3mmスペーサーで純正フェンダーに7mmの張り物で少しタイヤが出てるかなー程度です。5.5J以上だとタイヤとサスペンションが当たるかもしれません  ちょい上げでのことでノーマルとは違うので参考程度で


この仕様で左は問題ないですがハンドル右に一杯にきると左タイヤの内側のインナーカバーにこすります。もう3mm入れると大丈夫な気がします。このホイールで6mmスペーサー入れるとちょっとねじ山が苦しいので無理そうです。
ハブボルトをロングタイプに変えるか、ハンドルストッパー(タフト用ってあるの?)入れるかしないとダメですね。

インナーカバー加工するのが1番簡単かな~^^;

太い、ごついタイヤ履きたい方は参考にどうぞ
Posted at 2022/04/09 19:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「長持ちバイク http://cvw.jp/b/3427792/46465059/
何シテル?   10/16 15:52
saizouです。よろしくお願いします。 基本攻めていこうかと思ってますw無茶も無理して何とかしていきます。 自分の好みにするために。。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
最低グレードの安い車をボチボチいじる。 少しずつ更新していければいいかな~ 皆さんよろしく
ホンダ ベンリィ CD50 ホンダ ベンリィ CD50
かれこれ15年以上?乗ってるバイクです。最近エンジンが壊れてオーバーホールして戻ってきま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation