• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月22日

ポルシェに乗って。

ポルシェに乗って。 ツーリングなどで経験を少し積んだからか、ポルシェの乗り方が少し飲み込めた気がする最近の私。急ハンドル、急発進、急ブレーキはもちろん厳禁だし、スピード違反もしたくない。でも普段から911をちゃんと乗ってあげたい。そのためには、しっかりとギアを選び、しっかりとスロットルも踏み、しっかりと止まる。そんな運転が求められるのだな、と思っている。

ポルシェのキビキビした反応は街中でも実に気持ちがいい。まだまだ乗りこなせているとは思わないが、イメージとクルマの動きが限りなく同調している感覚がある。昔、初めてドイツ車に乗ったのはゴルフIIだった。こいつはクルマの基本性能に感嘆した。特に感銘を受けたのは、ステアリングの手応えとその切った量に対して見せるクルマの旋回だった。その同調が実に正確でよく出来た機械とはこういうものなのだと思った。同じ時期にカローラのレンタカーに乗ったことがあるのだが、ゴルフとは真逆の感覚で、ハンドルの切れ角とクルマの挙動がまったく同調せずタイヤがどういう角度になっているのかさっぱり分からなかった。ハンドルは右に回せば右に、左に回せば左に曲がる、それ以外に何の規則性も感じられないくらいに。今もドイツ車の最大の魅力は入力に対して出力が従う感覚の正確性にあると思っている。ポルシェはドイツ車の精緻さをもっとも端的に体現したクルマだと思う。メルセデスはもっと鷹揚だし、BMWはもっと演出されている。アウディは試乗した限りでは正確さを感じるには軽すぎる。

ポルシェに乗ってもうひとつ、いままでと大きく変わったのは「加速」についての感覚だ。前車はBMW330Ci。これはいいクルマだった。パワーもトルクも十分で速いクルマ。またそれに相応しいスポーティな演出がされたクルマ。その前に乗っていたW203Cクラスと比較して思い通りに動くという意味では何の不満もなかった。もっと乗りたかった。でも私はポルシェに乗り換えた。そして、全く別の世界を知った。それは最高速などの「スピードが出ている状態」ではなく「ある速度から別の速度に変わる状態」つまり「加速」の世界だった。BMW330Ciの0-100km/h加速はカタログデータで6.5秒。それに対して997カレラのそれは5.0秒である。この差は吃驚するくらいに大きかった。それは時間や空間についての感覚を大きく変えるものだと思う。0-100km/h加速5秒以下というポルシェが住んでいる世界はBMWの普通のクーペとは全く違う。BMW330Ciの世界はおそらく普通の自動車の世界と大きく変わらない。M3や最近では登場予定の1Mクーペなどはおそらくポルシェと同じ世界にいると思う。

私はポルシェに乗って、スポーツカーとか高級車とかいうジャンルではなく、「加速」の世界を知ってしまった。そして仕事用のクルマもそんな感じがいいな、と思い始めている。全然違う性格のクルマでいいじゃないか、とも思うのだが、利便性とか静粛性とか快適性を備えつつ、ポルシェの世界に近いクルマが欲しくなってきたところ。そんな尺度で考えると、C200SWはいいクルマだけれど遅すぎる。(笑)一体全体、どんなクルマならいいのかなと思いつつ、ウェブを巡回中。目下の興味はアウディS4やS3。最新のS4は0-100km/h加速5.3秒。S3も5.7秒だというけれど、どんなクルマなのかな。そういえば、A4の2.0TFSIでも6秒台前半だとか。3.2FSIなら6.1秒でBMW330Ciより速いのはもちろん、素のケイマンやボクスターのMTに匹敵する速さ。Tip時代なら7.0秒だから完全にポルシェが負けてます。ちなみにメルセデスC200Kの場合、9.1秒。これは遅いわ。そう思うとアウディ、相当速いな。気になるクルマに昇格かな。

写真は先日のツーリングの際、小熊(^_-)-☆さんに撮って頂いた1枚。ありがとうございましたぁ♪
ブログ一覧 | ポルシェ | 日記
Posted at 2011/01/22 17:40:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1ヶ月ぶりに続!宮の前公園での早朝 ...
S4アンクルさん

【その他】いろいろ。~米の炊き方~
おじゃぶさん

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

ヴェゼル名古屋オフ会 イベント詳細
かずポン@VEZELさん

外気温48℃って尋常ではない
パパンダさん

晴れ今日も猛暑日(らしい・・・)
らんさまさん

この記事へのコメント

2011年1月22日 17:46
僕も国産から乗り換えた時は目から鱗が落ちました

B~Pに乗り換えるとさらに新たな世界が広がるんでしょうね

いつか乗り換えができるように貯金します
コメントへの返答
2011年1月22日 20:34
こんにちは、仁政さん。

国産と独産の間の差異は縮まってきているとは思いますが、特に低価格のモデルほど差が大きいのかも知れませんね。

BMWがいいクルマなのはもちろんですが、あくまでも「加速」に限るとPとの差は結構あると思います。

でも仁政さんの135MTなら乗り換えなくてもいいかも♪
2011年1月22日 17:53
こんばんは

ポルシェいいですよね
買えないけど (笑)

爆音号もそれなりに楽しいです (^^;)
コメントへの返答
2011年1月22日 20:36
☆大佐☆さま、こんばんは。

>ポルシェいいですよね
>買えないけど (笑)

またまたー。(笑)

あの爆音号を仕立て上げるのを考えるとPなんて安いものでは?(^-^)
2011年1月22日 18:31
こんばんは。

ポルシェ乗りではないですが、トヨタ車からドイツ車に乗り換えた時は大げさですが世界観変わった気がしました。

ポルシェは2回ちょこっと試乗しただけですが、911は後ろに重さを感じるのに動き出すとサイズの割にキビキビ動きブレーキもガシっと効く所に感動モノでした…

いつかはオーナーになりたくさせる様なクルマでした…明日から貯金です。
コメントへの返答
2011年1月22日 20:38
こんばんは。

まあ、911が自分にはシックリ来てます、という話です。(笑)実際に最初ポルシェセンターにはケイマンを見に行ったんですよね。

それがいつしかカルトカーの911になってしまいました。

まあ、要はナリユキとかノリです。(笑)
2011年1月22日 20:07
今日、洗車でB6型のA4にのりましたが、6年経ってもドアがしっかりとしまるボディーの剛性には感動しましたね。

確かに国産車は、技術とかでは優れているでしょうが、こういう部分は、まだまだですね。

コメントへの返答
2011年1月22日 20:39
アウディは形だけなら、B6辺りが好みなんです。塊感があってカッコいいと思います。

でも最新型の性能も捨てがたい。

よさそうなクルマですよね。
2011年1月22日 20:26
なるほど、トヨタの感覚は私が夏に乗ったマークXと同じです。
私は「自動車は機能に特化しているほど贅沢」だと思っているので、ゲタにはあくまでもゲタらしさ、荷車らしさ、スポーツカーらしさをそれぞれに求めてしまいます。^ ^

塩を入れた方が砂糖の甘さは引き立ちますしね。w


コメントへの返答
2011年1月22日 20:41
サンデさん、こんばんは。
トヨタ車は概ねそんなイメージを持っています。マークXでも同じだとすると、きっとみんな同じような感じなのでしょうね。86コンセプトとかもかな。

>自動車は機能に特化しているほど贅沢

うーん、その考え方も素敵♪というかどちらかというとそっち側だったのですが、最近宗旨替えになりそうです。

サンデさんの場合、「加速」は2輪があるからなぁ。(笑)
2011年1月22日 20:38
なるほどムード一理ありです。
コメントへの返答
2011年1月22日 20:42
あざーっす。(^o^)/

でも遅いクルマでも好きなクルマありますよ。昔乗ってたBクラスとか。
2011年1月22日 22:37
こんにちは。
すてきな表現ですね。
良さが伝わって来るようです。
コメントへの返答
2011年1月23日 23:52
コメントありがとうございます。

ただ自分の考えていることを言葉にしているのみです。(笑)
ただポルシェが好きであることが伝われば嬉しい限りです。
2011年1月22日 22:59
こんばんは。

「そーだ、そーだ」とうなずきながら読みました。

tritonさんの997はミッションなのでするどい加速だと思います。私の997はTIPだったので鋭さにかけていてメリハリ感がありませんでした。

やはりポルシェは絶対にミッションでなければならないと思います。

速さではPDKでしょうが、自分が操る体感たのしい加速はミッションに軍配が上がると思います。

シフトミスもするミッションがいいですよね・・・エンストもね・・・
コメントへの返答
2011年1月23日 23:55
こんばんは。

コメントありがとうございます。

MTの加速はやはり鋭いものがあります。Tipは分かりませんが、昔、先人のブログでTipは「これがポルシェかと思うくらい遅かった(概ね原文のまま)」と書かれていて、そうなのかぁ、と思ったものです。

この場合、後付のスポーツクロノが有効なのでしょうね。

まあ、速い遅いではなく、MTならではのクルマと対話する楽しみは何にも代え難いと個人的には思っています。
2011年1月23日 1:16
はじめまして。m(__)m トヨタ車は今の最高級車に乗ってもそうだと思いますよ。
日産やマツダはどんどん良くなっています。
やはり外車、特にドイツ車はいいですよね!??
そちらのポルシェは最新型ですね。 羨ましい限りです。

今後もよろしくお願いします。m(__)m
コメントへの返答
2011年1月23日 23:57
はじめまして。
コメントありがとうございます。

当方、大昔の71レビンというクルマを除くとトヨタ車には縁がありません。今の最高級車でもそんな感じなのですか。どんな哲学でそうしているのか分かりませんが、当方はそんな感じなら買いたくはないなぁ。(笑)

私のポルシェは997の前期型ですから、もうすぐ2世代前のクルマになってしまいます。(笑)

今後ともどうぞよろしくお願いします♪
2011年1月24日 0:09
こんばんは!

ドイツ車は入力に対して正確ですよね!
PORSCHEは特にそうです♪

今度出るRS3は1 Series M Coupeより速いみたいですよ~♪
なんと0-100kmは4.6秒です!(笑)
コメントへの返答
2011年1月24日 1:57
jo.さん、どうもー!

ドイツ車、なんやかんや思いますが、やっぱり好き。でも英国車もイタリア車も経験したいとも思います。

RS3は速いですねぇ。997カレラよりもぜんぜん速いですもんね。でもカレラを持ちつつと考えると、快適さとか利便性とかが中途半端になっちゃうかなぁ。

アウディなら、やっぱりS4とかかな。いっそS8というのもあり?(笑)
2011年1月24日 13:06
0-100kmのお話、大いに納得です♪

ちなみに、富士急のドドンパは0-172kmが1.8秒ですって!?どんな加速なんでしょうね~(^^;)

http://www.fujiq.jp/attraction/dodonpa.html
コメントへの返答
2011年1月24日 23:23
コメントありがとうございます!

以前は加速については無頓着でした。
今は結構重視しちゃいます。

ドドンパはスゴイ加速ですねぇ。
私は基本的に遊園地系は苦手です。(笑)

プロフィール

「@evening_sky こんにちは。昨日3シリーズを見に行って、8シリーズを見かけました。こっちは断然カッコいい。新型3シリーズは試乗もしていませんので現段階ではあまり魅力を感じませんでした。」
何シテル?   03/03 11:48
クルマ史に燦然と輝く名車ポルシェ911に7年弱乗りまして、 楽しく充実したカーライフを送って来ました。 この辺りで名車との生活を打ち止めとし、 ゆるゆ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ポルシェ930カレラ3.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/09 19:22:55
ナゾはすべて解けたっ!ドヤァ(`・ω・´)9m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/15 16:05:01

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
エストリルブルーからブラックサファイアに変わっただけですが、熟成が進んでいいクルマになり ...
BMW X1 BMW X1
さようならでかすぎたクジラMLよ。 こんにちは手ごろなイルカX1よ。
メルセデス・ベンツ Mクラス メルセデス・ベンツ Mクラス
快適・快速・快眠? 箱根に行ったくらいのつきあいでした。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
かなり気に入っていたB170と入れ替えで、 2009年5月3日に納車となりました。 B1 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation