• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tritonのブログ一覧

2010年09月01日 イイね!

パッシブセーフティを少しだけ考える。

パッシブセーフティを少しだけ考える。僕とマイ911は昨日追突されてしまったわけですが、
幸いにして先方は割とまともな商用車だったため、
本日には保険会社を通じて収束に向けて動き始めました。
僕の体については感覚的には大丈夫なのですが、
念のため病院で診察してもらう予定です。
もう一方の被害者であるマイ911について報告します。

事故当初の「ドーン!」という衝撃は相応のものでした。
最初は何が起きたか分からなかったのですが、
1秒後には追突されたのだと理解できました。
二重事故を避けるためにゆっくりとハザードを点灯させながら
路肩にマイ911を寄せて停車。
加害車両を確認すると緑ナンバーの商用車です。
フロントに世界のTマークが輝いていますが、車名は分かりません。
ドライバーが「すみません。ぼーっとしてて。」などと
間抜けなことを言っています。
当方の過失は0%でしょうから、それよりもマイ911が心配なのです。
あの衝撃から考えて、リアが小破していることは覚悟してリアに回ってみると。

「あれ?」

傷ありません。
塗装剥げありません。
拍子抜けするくらいに、外観上のダメージはありませんでした。

だから示談ということは勿論なく、
当然警察に連絡して現場検証をしてもらい、
保険会社と連絡先を確認してひとまず散会しました。

そして今日、ポルセンにマイ911を持ち込んだわけですが、
そこで分かったことは、ポルシェの衝撃吸収バンパーの高性能ぶりです。
渋滞中だったので速度はそれほどでもなかったとは思いますが、
マイ911のリアバンパーがあの衝撃をほぼ完全に吸収したうえで、
外観はほぼ無傷を保っていたことに僕はかなり驚きました。

詳細は知りませんが、外装の下に発泡ウレタンが充填されており、
これとバンパーそのものの樹脂が運動エネルギーを吸収しているはず。
ポルセンご担当に指摘されて確認すると、
一度衝撃を吸収したため、自慢の911ロゴ下辺りのリアバンパーは
柔らかくなってペコペコです。
実際の修復作業としては、バンパーを取り外して内部機構を刷新したうえで
板金を施すらしく、7日から10日の入院と宣告されました。

この9月からはマイ911と遠出しようと思っていたので、
手元からいなくなってしまうことが寂しい限りです。
でも、現代の自動車ならほぼ同水準を確保しているのかもしれませんが、
ポルシェのパッシブセーフティの一面を垣間見ることができたように思います。
今日から9月。
心機一転、よいツキになるように諸々頑張ろうと思います。
Posted at 2010/09/01 17:46:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2010年08月29日 イイね!

エアゲージ購入検討中。

エアゲージ購入検討中。昨日のリアタイアでの「釘拾い」で懲りたので、
これからは自分で空気圧をマメに測ろうと思います。
というわけで、エアゲージを購入検討始めました。
ネットで検索すると、ミシュランのものとか、
アサヒ&ブリジストンのものが多くヒットしますが、
この辺り買っておけばいいのでしょうかね?
ミシュランの6kのものでネットで10000円弱って感じですね。
デジタル表示のものもあるようですが、
やはりアナログの方が微妙な差異は読み取りやすいかな、
などとも考えてます。

諸先輩方はどんなものをお使いですか?
なにとぞ教えてくださいませ!
Posted at 2010/08/29 11:49:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2010年07月17日 イイね!

スポーツカーが恋しい。

スポーツカーが恋しい。訳あって、カレラに乗れていません。
C200くんには悪いけど、
やっぱりカレラがいいなぁ。
つくづく。
Posted at 2010/07/17 15:19:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2010年05月30日 イイね!

F1マシン売出し中。

F1マシン売出し中。ロータスのワークスが、中古のF1マシン売出し中。
中島悟がドライブしたマシンで
プロダクションは1989年

価格は輸送費込みで、2860万円だそうです。

新車のフェラーリやオプションてんこ盛りの
ポルシェターボの乗り出しより安いんですね。
まあ、値ごろ感はよく分かりません。

どんな人が買うんでしょ?
もしかしてコレクターズアイテムかな。

http://www.lotus-cars.jp/type-101.html
Posted at 2010/05/30 12:44:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2010年05月25日 イイね!

やるじゃん、日産♪

やるじゃん、日産♪Autoblogから。

日産は、
日産ミスフェアレディ
新卒15名を加えた48名体制
2010年の活動を開始すると発表した。

NMF48だそうで。
なんだか分かんないけど、景気のいい話ですね。(笑)

http://jp.autoblog.com/2010/05/25/nmf/
Posted at 2010/05/25 21:33:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記

プロフィール

「@evening_sky こんにちは。昨日3シリーズを見に行って、8シリーズを見かけました。こっちは断然カッコいい。新型3シリーズは試乗もしていませんので現段階ではあまり魅力を感じませんでした。」
何シテル?   03/03 11:48
クルマ史に燦然と輝く名車ポルシェ911に7年弱乗りまして、 楽しく充実したカーライフを送って来ました。 この辺りで名車との生活を打ち止めとし、 ゆるゆ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポルシェ930カレラ3.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/09 19:22:55
ナゾはすべて解けたっ!ドヤァ(`・ω・´)9m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/15 16:05:01

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
エストリルブルーからブラックサファイアに変わっただけですが、熟成が進んでいいクルマになり ...
BMW X1 BMW X1
さようならでかすぎたクジラMLよ。 こんにちは手ごろなイルカX1よ。
メルセデス・ベンツ Mクラス メルセデス・ベンツ Mクラス
快適・快速・快眠? 箱根に行ったくらいのつきあいでした。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
かなり気に入っていたB170と入れ替えで、 2009年5月3日に納車となりました。 B1 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation