• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tritonのブログ一覧

2013年06月01日 イイね!

ちょっといいなと思うクルマ



結構売れていると聞きますね、新しいVOLVOのV40シリーズ。
中でもこのクロスカントリーがいい感じに見えます。

基本的に仕事だろうが遊びだろうが997でこなしておりますが、
実は最近、この歳になってゴルフに誘われまして。
まだスクールに通ったりときどき打ちっぱなしに行ったり、
という程度なのではありますが、ゴルフバッグ積んでどこかに行くとか、
何となくボンヤリとしたアウトドア志向が芽生えたかな?
なんて思ったりして。

そんな気分で最近のクルマを眺めていると、
このちょっとゆるーい感じのVOLVO V40CCが魅力的なんです。

実車見に行ってみようかな。
Posted at 2013/06/01 15:53:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2013年01月19日 イイね!

New A class見てきました♪



何となく引かれて、芝浦詣で。
新しいAクラスは貫禄十分。
もはやCクラス以上の押し出しというイメージでした。
内装も一世代前のチープな感じは皆無。
軽く試乗させてもらったのは4気筒1.6リッターターボのA180スポーツという奴。
いやー、驚いたね。これで十分じゃん。
マフラーは2本出しでアンダーカウルもアバルト並みの作り込み。
後発というのもあるけれど、これはかなりゴルフのシェアを奪うかも。
個人的には猛獣をイメージしたとかいう最近のメルセデスのフロントマスクは、
なんだかむしろサイとかカバをイメージさせてもうひとつしっくり来ないけど、
だんだん見慣れてくるのでしょうか?

営業さんのオススメはAMGが開発協力というA250Sportだそうで、
軽く見積もりを見せてもらったら、乗り出し550諭吉と来たもんだ。
Aクラスでそこまでかぁ、と軽くめまいを感じながら帰ってきました。
確かに最新のメルセデスはそれなりに魅力的でした。

でももうすぐ5周年を迎えるマイ997カレラ。
相変わらず何に乗っても、その帰路に自らの優位性を主張しておりました。(笑)
Posted at 2013/01/19 18:54:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2012年09月03日 イイね!

幌を閉じてもカッコいいね、New Boxter♪



981ボクスターを街で見かけること、3回。
だいぶ、都内を走り始めましたね。
Sばかりじゃなく、素のボクスターも見かけるようになりました。

今回感じ入ったのは、幌を閉じた状態のプロポーションの良さ。
公式ビジュアルはほとんどがオープンの状態ですが、
幌を閉じたときのスタイルがカッコいいのも、新型の美点ですね。
公式ビジュアルに幌を閉じた奴、追加すればいいのに。

昨日かな?
ブラックの981ボクスターと遭遇したのですが、
最初は987のボクスタースパイダーかと思いましたもん。
ポルシェセンターで見て、試乗したときよりも
走っている姿の方が魅力的。

いいね。
やっぱり。(笑)

Posted at 2012/09/03 20:05:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2012年08月04日 イイね!

New Boxter乗りました♪



大変ご無沙汰しております。

ちょっと仕事が立て込みまして、ブログ更新ままならず。

昨年8月、伊豆でパンク→ローダーで目黒、という悲惨な体験を致しまして、
転ばぬ先の杖、ポルシェエマージェンシーの価値を再認識。
先日、もうすぐ期限が切れまっせ、という恫喝の封書が届いたので
お布施を納めにポルセン詣でをして参りました。
ポルシェエマージェンシーはポルシェアシスタンスに名称変更したのね。
ま、どっちでもいいけど。(笑)

それだけのためにお邪魔したのですが、営業氏が「ボクスター乗ってみます?」と。
そらもちろん、乗らせて頂きますとばかりに10分くらい転がしてみました。

ボクスターS PDK。
ガーズレッドの外装にベージュの内装、ブラウンの幌という
まあ、なんつうか、若々しくて恥ずかしい感じのクルマでございます。(笑)

カレラ買ったとき、レッドの内装が最初はこっ恥ずかしかったのを思い出しました。
でもガーズレッドのオープンポルシェ、これはかなりの注目度。
ま、でもここいらなら誰が見ても試乗車だけどね。(爆)

一番印象に残ったのは、乗り心地の良さですね。
自分の997よりもフラットでしっとりしたフィーリング。
この感じ、そう、どっちかというとメルセデス寄り?
この乗り心地の良さは快適ですね。

いつものごとくスポーツプラスをポチっと。
これは実際に買ったら、妻が同乗するとき以外は常時オンですね。
こちらの印象はカレラSよりは随分控えめです。
991カレラSはかなり獰猛な印象持ったのですが、
ボクスターSはやはりカジュアルなオシャレ車、洗練の方が勝ってる?

単純ですが、やっぱりこういうクルマはロデオドライブとか、
フロリダ辺りで夕方からパーっと遊びに行く、なんつうイメージが
(あくまでイメージですよ、イメージ・笑)しっくり来る感じ?
987までのボクスター&ケイマンはやっぱりストイックな印象があるのですが、
981(でしたっけ?)は明らかにオシャレ系に3歩ぐらい動きましたね。
箱根よりは軽井沢って感じ?

いいクルマだなあ、と思いつつ、
デビューしたころにこれは欲しいかも、という気分がやや沈静化。
さてtriton、どこへ行く?
Posted at 2012/08/04 15:15:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2012年05月12日 イイね!

AUDI Q3



レンジローバーイヴォークと悩むのはこれ、アウディQ3ですね。
アウディに手を出したことのない私。
初めて出すにはちょうどいい感じのクルマかな、と。

アウディの主力、2リッターTFSIエンジンのチューニング違い。
シャシーはクワトロ一本。
トランスミッションはSトロニック。

まあなんつうか、安心感のあるクルマですよね。

このクルマ買うなら、この秋に出るという170psのデチューン版を
オプションとかあまりつけないでサラリと乗りたいかな。
イヴォークは自分好みにカスタマイズしなきゃ意味がない気がするけど、
アウディQ3は今風デザイン道具として使い倒すのがいいような。

この価格帯を考えると中古車市場でも人気を集めそう。
リセールも悪くないような気がしますね。
ということでアタマの整理でQ3 vs Evoqueをしてみます。

【アウディQ3のプラス】
 旬のアウディ
 その中での最旬
 基本構成の安心感
 リセールもよさそう
 全幅が扱いやすそう(1830ミリ)
 素で買えば比較的安い? 

【アウディQ3のマイナス】
 いかにも過ぎてヤダ
 なんかアウディは飽きそう
 無難過ぎ?
 ポルシェマカンが出たら後悔する?

【イヴォークのプラス】
 カッコいい
 レンジブランド
 ドイツ車では味わえないリラックス感
 カスタマイズの満足度

【イヴォークのマイナス】
 未知数
 クルマの信頼性
 ディーラーの対応
 ちょっとデカイ?
 カスタマイズしたら結構高い?

てな感じでしょうか。

クルマを純粋な製品として考えればアウディが魅力的。
でもライフスタイルやセンスの広がり(あくまでもイメージ・笑)は
イヴォークってところでしょうか。

でもどっちももう少し先に低走行の中古車を探した方がいいかもね。(爆)
Posted at 2012/05/12 14:01:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記

プロフィール

「@evening_sky こんにちは。昨日3シリーズを見に行って、8シリーズを見かけました。こっちは断然カッコいい。新型3シリーズは試乗もしていませんので現段階ではあまり魅力を感じませんでした。」
何シテル?   03/03 11:48
クルマ史に燦然と輝く名車ポルシェ911に7年弱乗りまして、 楽しく充実したカーライフを送って来ました。 この辺りで名車との生活を打ち止めとし、 ゆるゆ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポルシェ930カレラ3.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/09 19:22:55
ナゾはすべて解けたっ!ドヤァ(`・ω・´)9m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/15 16:05:01

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
エストリルブルーからブラックサファイアに変わっただけですが、熟成が進んでいいクルマになり ...
BMW X1 BMW X1
さようならでかすぎたクジラMLよ。 こんにちは手ごろなイルカX1よ。
メルセデス・ベンツ Mクラス メルセデス・ベンツ Mクラス
快適・快速・快眠? 箱根に行ったくらいのつきあいでした。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
かなり気に入っていたB170と入れ替えで、 2009年5月3日に納車となりました。 B1 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation