• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tritonのブログ一覧

2011年01月23日 イイね!

まさかの

まさかの休日仕事です。
明日からは、外国からのゲストを迎えます。
Posted at 2011/01/23 09:46:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 東京徘徊 | 日記
2011年01月22日 イイね!

ポルシェに乗って。

ポルシェに乗って。ツーリングなどで経験を少し積んだからか、ポルシェの乗り方が少し飲み込めた気がする最近の私。急ハンドル、急発進、急ブレーキはもちろん厳禁だし、スピード違反もしたくない。でも普段から911をちゃんと乗ってあげたい。そのためには、しっかりとギアを選び、しっかりとスロットルも踏み、しっかりと止まる。そんな運転が求められるのだな、と思っている。

ポルシェのキビキビした反応は街中でも実に気持ちがいい。まだまだ乗りこなせているとは思わないが、イメージとクルマの動きが限りなく同調している感覚がある。昔、初めてドイツ車に乗ったのはゴルフIIだった。こいつはクルマの基本性能に感嘆した。特に感銘を受けたのは、ステアリングの手応えとその切った量に対して見せるクルマの旋回だった。その同調が実に正確でよく出来た機械とはこういうものなのだと思った。同じ時期にカローラのレンタカーに乗ったことがあるのだが、ゴルフとは真逆の感覚で、ハンドルの切れ角とクルマの挙動がまったく同調せずタイヤがどういう角度になっているのかさっぱり分からなかった。ハンドルは右に回せば右に、左に回せば左に曲がる、それ以外に何の規則性も感じられないくらいに。今もドイツ車の最大の魅力は入力に対して出力が従う感覚の正確性にあると思っている。ポルシェはドイツ車の精緻さをもっとも端的に体現したクルマだと思う。メルセデスはもっと鷹揚だし、BMWはもっと演出されている。アウディは試乗した限りでは正確さを感じるには軽すぎる。

ポルシェに乗ってもうひとつ、いままでと大きく変わったのは「加速」についての感覚だ。前車はBMW330Ci。これはいいクルマだった。パワーもトルクも十分で速いクルマ。またそれに相応しいスポーティな演出がされたクルマ。その前に乗っていたW203Cクラスと比較して思い通りに動くという意味では何の不満もなかった。もっと乗りたかった。でも私はポルシェに乗り換えた。そして、全く別の世界を知った。それは最高速などの「スピードが出ている状態」ではなく「ある速度から別の速度に変わる状態」つまり「加速」の世界だった。BMW330Ciの0-100km/h加速はカタログデータで6.5秒。それに対して997カレラのそれは5.0秒である。この差は吃驚するくらいに大きかった。それは時間や空間についての感覚を大きく変えるものだと思う。0-100km/h加速5秒以下というポルシェが住んでいる世界はBMWの普通のクーペとは全く違う。BMW330Ciの世界はおそらく普通の自動車の世界と大きく変わらない。M3や最近では登場予定の1Mクーペなどはおそらくポルシェと同じ世界にいると思う。

私はポルシェに乗って、スポーツカーとか高級車とかいうジャンルではなく、「加速」の世界を知ってしまった。そして仕事用のクルマもそんな感じがいいな、と思い始めている。全然違う性格のクルマでいいじゃないか、とも思うのだが、利便性とか静粛性とか快適性を備えつつ、ポルシェの世界に近いクルマが欲しくなってきたところ。そんな尺度で考えると、C200SWはいいクルマだけれど遅すぎる。(笑)一体全体、どんなクルマならいいのかなと思いつつ、ウェブを巡回中。目下の興味はアウディS4やS3。最新のS4は0-100km/h加速5.3秒。S3も5.7秒だというけれど、どんなクルマなのかな。そういえば、A4の2.0TFSIでも6秒台前半だとか。3.2FSIなら6.1秒でBMW330Ciより速いのはもちろん、素のケイマンやボクスターのMTに匹敵する速さ。Tip時代なら7.0秒だから完全にポルシェが負けてます。ちなみにメルセデスC200Kの場合、9.1秒。これは遅いわ。そう思うとアウディ、相当速いな。気になるクルマに昇格かな。

写真は先日のツーリングの際、小熊(^_-)-☆さんに撮って頂いた1枚。ありがとうございましたぁ♪
Posted at 2011/01/22 17:40:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2011年01月18日 イイね!

アバター?

アバター?うちの「やまねこ1号」なんですが、
アバターに似てません?
というわけで、一部で好評な「やまねこシリーズ」の最新版をお届けいたします。
2号と違って、体重は6キロ越え。かなりデカイです。でも気弱な♂です。(笑)
いつも2号にからかわれています。この子の大らかな性格が争いを呼ばないのはいいことです。
次回は1号、2号のツーショットを紹介したいと思います。

追伸:カテゴリーに「ねこ」を追加してみました。(^-^)
Posted at 2011/01/18 23:50:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | ねこ | 日記
2011年01月17日 イイね!

何か仕込んであるのかな?

何か仕込んであるのかな?昨日ポルシェセンターで頂いてきた「フリースブランケット」ですが、うちの山猫2号(一応♀)がやたら気に入ってます。というか、完全にラリった感じで離そうとしません。(笑)

マタタビでも仕込んであるのかしらん。
Posted at 2011/01/17 11:35:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | ねこ | 日記
2011年01月16日 イイね!

レトロフィットスポーツモード再び。

レトロフィットスポーツモード再び。今日はポルシェセンターに顔を出してきました。DMで例のレトロフィットスポーツモードのキャンペーンを知ったので、営業氏と相談をしにいったわけです。もちろん、お土産も頂戴してまいりましたが。(笑)

このオプションについては“要らない派”の営業氏。当方がいくら興味を示しても、自説を変えません。ある意味、非常に信用できる人ですよね。そしてとうとう「ボクスターSのPDKでスポーツプラスが着いているクルマがあるので、その辺走って来てみてください!」という提案が。もちろん喜んで走らせて頂きました。

PDK、いいですね〜。ポルシェの精緻なエンジンフィールをキチンと生かしたままで、快適さをプラス。当然、僕のシフトチェンジとは違ってスムースそのもの。同乗者もこれなら文句言わないだろうなぁ。(笑)さて、ノーマル、スポーツモード、スポーツプラスモードとスイッチを切り替えながら、30分ほど都内を回遊してみました。ノーマルモードはほぼ通常のATと同じと言っても良いでしょうね。エンジンを引っ張ることなく極自然に2000回転くらいでシフトアップしていきます。まあ、ポルシェのドライブとしては面白みはないですよね。

スポーツモードとスポーツプラスモードでは随分と違いますね。ノーマルとスポーツとの差異よりもスポーツとスポーツプラスとの差異の方がずっと大きい印象です。ということで、スポーツプラスモードが大いに気に入りました。2速、3速でギアを固定してエンジンを4000〜5000回転まで引っ張ってくれます。だからもちろん、かなりの速度まで瞬時に達します。音もいい。これは楽しいですね。すごい、スポーツプラスモード。

で、結論ですが、やっぱり無くていいや。(爆)営業氏の意見に同意できました。スポーツプラスモード、実際スゴいと思いました。PDKなら絶対付けます。というか、付けないとヤバい。100%後悔するでしょうね。この機構はその名のとおり“モード”が切り替わることに意味があるのだと思いました。つまり、ノーマル、スポーツ、スポーツプラス、というのは「運転」の“モード”が全然違う。こういう“乗り方”をしてね、というポルシェからの提案が3つの“モード”なんだな、と思った訳です。

PDKは機構はMTでも形態はATですからクルマ側に“モード”を切り替えて貰わないと思うようなドライブができませんが、MTなら“モード”は自分で切り替えることができる。だから、MTならこの機構は必須ではないな、と。ポルシェが提案する“モード”のうち、一番の推薦は“スポーツプラス”であることはおそらく確実でしょうね。だから、そんなイメージでMTのカレラに乗ればいいんだな、と思います。いやー、勝手に盛り上がって勝手にスッキリしました。(笑)

でもマジメにパドルシフト付きのPDK、ボクスターS、スポーツプラスモード、かなり気に入ってしまいました。クラッチ踏むのがキツく感じるようになったら、ターボカブではなくてこっちにしちゃいそう。
Posted at 2011/01/16 16:59:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | My Carrera | 日記

プロフィール

「@evening_sky こんにちは。昨日3シリーズを見に行って、8シリーズを見かけました。こっちは断然カッコいい。新型3シリーズは試乗もしていませんので現段階ではあまり魅力を感じませんでした。」
何シテル?   03/03 11:48
クルマ史に燦然と輝く名車ポルシェ911に7年弱乗りまして、 楽しく充実したカーライフを送って来ました。 この辺りで名車との生活を打ち止めとし、 ゆるゆ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
23 4 567 8
910111213 1415
16 17 18192021 22
232425 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

ポルシェ930カレラ3.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/09 19:22:55
ナゾはすべて解けたっ!ドヤァ(`・ω・´)9m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/15 16:05:01

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
エストリルブルーからブラックサファイアに変わっただけですが、熟成が進んでいいクルマになり ...
BMW X1 BMW X1
さようならでかすぎたクジラMLよ。 こんにちは手ごろなイルカX1よ。
メルセデス・ベンツ Mクラス メルセデス・ベンツ Mクラス
快適・快速・快眠? 箱根に行ったくらいのつきあいでした。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
かなり気に入っていたB170と入れ替えで、 2009年5月3日に納車となりました。 B1 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation