• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tritonのブログ一覧

2012年05月13日 イイね!

CIRCUIT DAY.



日曜日は富士スピードウェイへ。

爆音、疾走、ガソリンの匂い。

いつもながらその雰囲気に気分が高揚する。

エコエコの大合唱が聞こえる中、

人間はそこまで賢く自分を抑え込んでいられるのか。

人間は業と仏性を併せ持っているもの。

サーキットに来ると、人間の業を感じる。

大きな愛情とともに。


なんてね。(笑)
Posted at 2012/05/15 23:44:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2012年05月12日 イイね!

AUDI Q3



レンジローバーイヴォークと悩むのはこれ、アウディQ3ですね。
アウディに手を出したことのない私。
初めて出すにはちょうどいい感じのクルマかな、と。

アウディの主力、2リッターTFSIエンジンのチューニング違い。
シャシーはクワトロ一本。
トランスミッションはSトロニック。

まあなんつうか、安心感のあるクルマですよね。

このクルマ買うなら、この秋に出るという170psのデチューン版を
オプションとかあまりつけないでサラリと乗りたいかな。
イヴォークは自分好みにカスタマイズしなきゃ意味がない気がするけど、
アウディQ3は今風デザイン道具として使い倒すのがいいような。

この価格帯を考えると中古車市場でも人気を集めそう。
リセールも悪くないような気がしますね。
ということでアタマの整理でQ3 vs Evoqueをしてみます。

【アウディQ3のプラス】
 旬のアウディ
 その中での最旬
 基本構成の安心感
 リセールもよさそう
 全幅が扱いやすそう(1830ミリ)
 素で買えば比較的安い? 

【アウディQ3のマイナス】
 いかにも過ぎてヤダ
 なんかアウディは飽きそう
 無難過ぎ?
 ポルシェマカンが出たら後悔する?

【イヴォークのプラス】
 カッコいい
 レンジブランド
 ドイツ車では味わえないリラックス感
 カスタマイズの満足度

【イヴォークのマイナス】
 未知数
 クルマの信頼性
 ディーラーの対応
 ちょっとデカイ?
 カスタマイズしたら結構高い?

てな感じでしょうか。

クルマを純粋な製品として考えればアウディが魅力的。
でもライフスタイルやセンスの広がり(あくまでもイメージ・笑)は
イヴォークってところでしょうか。

でもどっちももう少し先に低走行の中古車を探した方がいいかもね。(爆)
Posted at 2012/05/12 14:01:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2012年05月07日 イイね!

TAXI!!



昨日乗ったタクシー。
クラッチが逝ってしまってて、シフトショックがスゴい。
さすがに耐えかねて運転手さんに声をかけてみたところ、
それなりに面白い話を聞けた。

まずこのクルマ。
登録から3年ちょいで走行38万キロだそう。(@_@)
やっぱり結構走ってるもんなのね。
4年40万キロでクルマを入れ替えるらしい。

話題の対象は所謂タクシー仕様のクラウンコンフォートでしたが、
最近増えてるプリウスなんかはクラウンほどの耐久性はないらしい。
ほらな、やっぱりエコなんて嘘じゃん。(笑)
いろいろ勉強になりました。
運転手さん、ありがとさん。
Posted at 2012/05/07 10:50:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2012年05月05日 イイね!

うーむ。(>_<)



ようやく晴れましたね。
ということで、今日は少しだけカレラを走らせました。

まずは代官山。
激混みにてすぐに退散し、下北沢へ。
下北らしいカジュアルなカフェでランチして、
代々木上原のギャラリーに立ち寄って、
知り合いの作品を鑑賞。

その後、妻をオフィスに落としてひとり首都高へ。
久しぶりに大黒に行ってみたけれど、誰にも会えずに残念。
でも25000キロを迎えるマイカレラ、すこぶる快調です。
そろそろロングツーリングに行きたい気分。

残念と言えば、定期点検に出せずじまいのマイカレラ。
フロントターンシグナルは電球に戻せてません。
そうこうしているうちに、右側のLEDに水が入っちゃった模様。
まあ、あんまり気にならない性格ではありますが、
来週にでもPCに入れて電球回帰せよ、っつうことかな。
Posted at 2012/05/05 17:25:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | My Carrera | 日記
2012年05月01日 イイね!

New Bクラス見て来ました。



W204型のCクラスステーションワゴンの前には
メルセデスBクラスを妻の会社でメインにしていました。
これが価格相応に安っぽいんですけれど、
なんというか可愛らしくて愛着の湧くクルマで、
優等生のCクラスに替えてから何だか寂しくて後悔。

そんなBクラスに新型登場ということで見てきました。
外見も内装も立派になっていますね。
写真はスポーツ系のオプションを装備したものですが、
このクルマの性格としては緩い方向が合っているように感じます。
日本の機械式駐車場を意識してか、全高は1540ミリに抑えられてます。

内装はカッコ良く現代風になりましたが、
一番変わったのは着座位置かな。
トラックみたいに少し高い目線がBクラスのいいところだったのですが、
いわゆる普通の乗用車の水準になってます。
Cクラスと大差ない感じ。

何だかやっぱり昔のBクラスが懐かしい。
997を含め、最近旧いクルマの方がしっくり来るワタクシ。
まあ、お金がかからなくて結構なんですけどね。(笑)
Posted at 2012/05/01 09:54:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記

プロフィール

「@evening_sky こんにちは。昨日3シリーズを見に行って、8シリーズを見かけました。こっちは断然カッコいい。新型3シリーズは試乗もしていませんので現段階ではあまり魅力を感じませんでした。」
何シテル?   03/03 11:48
クルマ史に燦然と輝く名車ポルシェ911に7年弱乗りまして、 楽しく充実したカーライフを送って来ました。 この辺りで名車との生活を打ち止めとし、 ゆるゆ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポルシェ930カレラ3.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/09 19:22:55
ナゾはすべて解けたっ!ドヤァ(`・ω・´)9m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/15 16:05:01

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
エストリルブルーからブラックサファイアに変わっただけですが、熟成が進んでいいクルマになり ...
BMW X1 BMW X1
さようならでかすぎたクジラMLよ。 こんにちは手ごろなイルカX1よ。
メルセデス・ベンツ Mクラス メルセデス・ベンツ Mクラス
快適・快速・快眠? 箱根に行ったくらいのつきあいでした。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
かなり気に入っていたB170と入れ替えで、 2009年5月3日に納車となりました。 B1 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation