• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tritonのブログ一覧

2011年02月12日 イイね!

建国記念の日

建国記念の日昨日2月11日は建国記念の日でした。テレビも新聞も建国記念日に因んでの特集もなく、国民の大半はどういう趣旨の休日か知らないままなのではないでしょうか。☆大佐☆殿に触発されたわけでもないのですが、何だか普段思っていたことを書いてみたくなりました。建国記念日の趣旨を調べてみると、『日本書紀』に神武天皇が即位した日として記述されているところに起源するようです。記紀は神話に近いですが、それが日本の立国のストーリーなのですね。

私は健全な愛国心は持っていて当然だと思います。だからGT−Rもプリウスも誇りに思っています。健全な愛国心を国民が持つためには当たり前ですが、立国のストーリーは大事です。もちろん、それが神話であれ何であれ。建国のストーリーがあるのなら、それをちゃんと伝えて祝日の趣旨を噛み締めるのが筋だと思うのです。でも誰もそんなこと教えない。国民の大半も知らない。それでは愛国心なんか育つ訳ないと思うのです。

だいたい何が気に入らないって、国民の祝日を土日にくっつけて動かすように決めた奴が気に入りません。(誰だよ?)経済効果よりも大事なものってたくさんあると思うんですよね。幸い、建国記念日や憲法記念日、昭和の日などは動かせないようですが、敬老の日とかどうして9月15日固定じゃいけないんでしょうね。趣旨のある祝日なんだからそれをフラフラ変えられたら、その趣旨さえ疑われちゃいます。趣旨よりも経済効果を優先するなんて、愚の骨頂だと思うんです。

かつての日本は経済復興を最優先することでEconomic Animalと称されましたが、私は今の日本の方が悪い意味でEconomic Animalだと思うのです。経済よりも大事なことがある、ということを政治や教育に携わる人はもっと強くメッセージしなくちゃ。クルマ好きの論理も、経済よりも大事なことがある、ということを教えているような気がします。純粋に経済論理だけならクルマより電車とか、内燃機関よりEVという話になってしまいますが、それを越える嗜好や思いに支えられているのがクルマという奴だと思うんです。だからクルマ好きが好きなんだよね。保守系の人も多いし。(笑)

それにしても日本の建国記念日。寂しい限りです。アメリカの独立記念日が、フランスの革命記念日がこんな風に冷めた感じなのかな。奇しくもエジプトは2011年2月11日をどう記憶するのかな。だんだん憂国ブログっぽくなって来たのでこの辺で。散文失礼しました。
Posted at 2011/02/12 16:45:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記
2011年02月11日 イイね!

ハンバーグLOVE♪

ハンバーグLOVE♪昨日は西麻布でモツ鍋のあと、六本木へ。
若者が選んだ夜系のお店をハシゴして、
久々に吉野家のお世話になって帰宅しました。(爆)

ゆっくり起きて、ランチへGO!
昨日の飲み方がよかったのか、酒は残ってまへん。(笑)
ということでガッツリごはんとなりました。

こういう直球のハンバーグって、やっぱり美味しいですねぇ♪
飲んで帰った翌日最初のご飯でこれが行けるなら、
まだまだ若いな。>オレ(爆)
Posted at 2011/02/11 14:24:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | ごはん | 日記
2011年02月10日 イイね!

いま本当に気になるクルマ。

いま本当に気になるクルマ。普通に使うクルマも速い奴がいいな、と先日書きました。速くて、利便性が高いクルマ。今の心境としては仕事も遊びも行けるところならばすべてカレラで行くつもり。無理すれば4人乗れるし、普通の買い物だったらぜんぜん大丈夫。でも4人が乗って遠出するシチュエーションとか、成田まで行くとか、大きい荷物を積みたいというときにはさすがにカレラでは厳しいのも事実。「だからC200ワゴンがあるんでしょ?」という天の声が聞こえる気もしますが、この際無視します。(笑)

ウダウダとネットを徘徊したり、いろいろ調べたりしているうちにコレならいいんじゃないかと思ったクルマがありました。それは、ひとつ前のAUDI RS6 Avantです。長年気になるクルマではあるものの、何ともワタクシと縁がないのがアウディ。以前書いたように最新型のA4オールロードも欲しいなあと思うけれど、速いとなるとやっぱりこれでしょう。4.2L V8ツインターボの450hp、最大トルク57.1kg-mはスゴい。ただの5速ティプATなのに0-100km/h加速もメーカー公称値は4.7秒!ってことは997カレラのMTより速いじゃん?!

ネットで探してみると、B6とかB7のS4と同じくらいの相場感。2003-2004年モデルだから少し旧いクルマの部類に入るとは思いますが、モデルチェンジに飽き飽きしている気分もあるので、その意味でもいいかな、と。実際、この時代のアウディが一番好きなんですよね、ボク。4.2Lのツインターボで大パワーとなれば、C200とは違ってガス大喰らいなのは間違いないだろうから、それは覚悟するとしてそれ以外になんかトラブルとかあるのかな?

C200KSWの後継として、少しマジメに探そうと思っているところであります。
Posted at 2011/02/10 00:05:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2011年02月09日 イイね!

酸辛湯麺♪

酸辛湯麺♪昨夜は五反田の寒空の下、放り出されて困りました。

でもまあ、災い転じて福となす。

懸案のケータイ故障をドコモショップに訴えたところ、

新品交換できるんじゃん。

んな訳で、現有のガラケーで臥薪嘗胆1年に決まり。。

昨夜より寒い今日のランチは例の台湾料理屋さんで酸辛湯麺。

あったまりますなぁ♪
Posted at 2011/02/09 16:51:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | ごはん | 日記
2011年02月08日 イイね!

まさかの

まさかのアポイントミス。
よく分からない街で、どうすればいいの?
Posted at 2011/02/08 17:49:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 東京徘徊 | 日記

プロフィール

「@evening_sky こんにちは。昨日3シリーズを見に行って、8シリーズを見かけました。こっちは断然カッコいい。新型3シリーズは試乗もしていませんので現段階ではあまり魅力を感じませんでした。」
何シテル?   03/03 11:48
クルマ史に燦然と輝く名車ポルシェ911に7年弱乗りまして、 楽しく充実したカーライフを送って来ました。 この辺りで名車との生活を打ち止めとし、 ゆるゆ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ポルシェ930カレラ3.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/09 19:22:55
ナゾはすべて解けたっ!ドヤァ(`・ω・´)9m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/15 16:05:01

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
エストリルブルーからブラックサファイアに変わっただけですが、熟成が進んでいいクルマになり ...
BMW X1 BMW X1
さようならでかすぎたクジラMLよ。 こんにちは手ごろなイルカX1よ。
メルセデス・ベンツ Mクラス メルセデス・ベンツ Mクラス
快適・快速・快眠? 箱根に行ったくらいのつきあいでした。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
かなり気に入っていたB170と入れ替えで、 2009年5月3日に納車となりました。 B1 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation