2010年01月24日
先月に引き続き、今月も京都へドライブに行ってきました。
新名神のおかげで三重~京都は非常に近くなり、一時間も走れば着いちゃいます。
今回は初めて大原に行ってきました。
写真は、宝泉院です。
旅行誌の写真に惹かれて行ってみました。。。
ここは、素人でもシャッター押せばある程度の画が撮れるようです。
この後三千院を散策、ここは今でも十分綺麗な庭ですが、おそらく紅葉と桜のシーズンがベストなのでしょう。
昼からは南禅寺に移動、ここの目的は水道橋
水道橋と言う言葉は聞いたことがありましたが、どういう物かはよく分かりませんでしたが、ここにきて水道橋の意味が初めて分かりました!
水が橋の上を流れる為の橋なのですね!
この後哲学の道を歩いて銀閣寺まで。
途中三船美佳さんがテレビのロケをしているのを抜いていいのか判断に苦しみながら行ってきました。
がっ 銀閣寺は改装中でした。。。
のでけんがくもせず車の置いてある南禅寺にとんぼ返り。
最後は京都の食事と言えば、京都発祥の王将ということで、駐車場のある王将をひたすら探し、結局京都南I.C.の近くまで一時間近く市内をドライブして帰宅の途に着きました。
フォトギャラ京都ドライブもご覧ください。
Posted at 2010/01/24 21:31:40 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年01月17日
とくに予定もなかったので
地元のマリーナに写真を撮りに行ってきました。
よく知りませんが日本丸でしょうか?
近くのコンビニでたくさんの若い練習生のような人たちが買い物して小型のボートで船に向かって行きました。
Posted at 2010/01/17 20:25:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年01月15日
今更ながら本年初ブログの為
あけましておめでとうございます。
今年はパソコンから、リッチ編集でのブログupを目指していましたが、画像の貼り方が何度やっても分からず断念。。
結局又携帯で画像なしのupになりました。。。
さて本題ですが
いつもエンジンスタート時に『トンテン トンテン』×3回鳴るシートベルト未装着警告音、いつもは気にせず、鳴り終わって発車する前にシートベルトをするのですが
昨日は「たまには鳴り終わる前にベルトしてみよう」と、2回目が鳴り終わる前にベルトを装着。
3回目はないだろうと思った矢先、3回目の『トンテン トンテン』が…
「なんだ、早くベルトしても関係なしか…」と思った矢先に、4回目の『トンテン トンテン』さらにずっと鳴り続ける『トンテン トンテン』!
エンジン切れば止まるだろうと、エンジン切ってもなっている!
カギをはずせば止まるだろうと、カギをはずしてもなっている!
Dに解除方を聞こうと電話かけるが、電波が悪くつながらない!
エンジンが切れた車内に鳴り響く『トンテン トンテン』エンジン音ウルサ目の車だからか静かな車内で聞く警告音は本当にやかましい!
まだ19時過ぎ、電波のいいところに移動して、そこからDに電話しようと、エンジンをかけると
いつものように『トンテン トンテン』×3回で鳴り止みました!!
結局なんだったのだろう?
て感じで本年もよろしくお願いします!

Posted at 2010/01/15 14:00:26 | |
トラックバック(0) | モブログ