• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五味康隆のブログ一覧

2011年10月27日 イイね!

このクルマもイイゾ〜!!!!

このクルマもイイゾ〜!!!!これ、えらく良いクルマですね♬

BMW1シリーズ!

ちょうどCarviewのトップページにアップされ、そこでの採点(本文はコージさん)に書いたように全ての性能がとっても高くて所有満足度が非常に高そうです♪

BMWの乗り味に硬さを生み出していたパンクしても走れるランフラットタイヤが、ノーマルタイヤに近い柔軟性を持ったことで、走りにおけるコンフォート性とスポーツ性を高次元に両立。。。

その走りは、コンパクトカーとは思えないほどシットリ、ガッチリしており、いいですね〜♪

”もしも”BMWが今の技術力を使いノーマルタイヤベースでクルマを仕上げたら、とんでも無いクルマを造り上げるのだろうな〜・・・と絶えず思っていましたが、その答えともいえる乗り味が1シリーズにはあります。

1シリーズから採用されたこのタイヤと超複雑なフロントサスのアッパーマウント(乗り心地に効くらしい)を使って仕上げられる次期3シリーズ・・・いまからとっても楽しみです♬

ちなみにBMWのエンジン開発担当者は、新採用されたこの1、6ℓ直噴ターボを「ダウンサイジングコンセプトではない!」とおっしゃってました。。。その意図は・・・
近いうちにお伝えしますね♬

カテゴリーに「個人的にお勧めクルマ♬」を新設しました。
とりあえずこの1シリーズと、今月取り上げたよいクルマ2台をカテゴライズしておきます♬
Posted at 2011/10/28 14:03:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 個人的にお勧めクルマ? | 日記
2011年10月03日 イイね!

意味不明な良さ!?!?

意味不明な良さ!?!?先日「負けてないぞ国産車」という題目でオーリスGTをブログで紹介しましたが、「ちょっと待った〜!」と言わんばかりのタイミング??で偶然にも輸入車の逆襲です!
またまた”とんでも”ない乗り味のクルマに出会いました!!

それが写真のVWゴルフ!

単なるゴルフではなく、ゴルフのスポーツグレードであるゴルフGTIの生誕35周年を記念して登場した「ゴルフGTIエディション35」です。

限定生産モデルで、日本には350台の限定導入。価格は418万円です。

その中身は、ゴルフGTIよりも20ps・20Nmの性能向上を果たしたエンジンを積み、ダンパー減衰力を調整するDCCが標準装備。足元には専用18インチホイルが付き、外装にも手が加わっております。

で、その乗り味、、、正確にはスポーティドライブ時のタイヤの路面への食いつき方が、凄すぎる!

街中では若干足の硬さが目立つときがありますが、ワインディングではFFとは思えないレベルで路面に吸い付くように走ってくれます。
んっ?ほんとは4駆だったりして、、、と勘ぐりたくなるほどです。

特にいいのは、旋回中に前後の内輪がガッツリと路面を捕まえていること。
外輪がガッツリと路面を捕まえるクルマは多数ありますが、この内輪のグリップレベルは凄い、凄すぎる!

ロールが適度に抑えられ旋回中の左右荷重移動も積極的におきているのに、なぜか内輪のグリップ感が落ちない。エンジンは強力ですが、内輪がシッカリかむからこそ、トラクションロスがおきない。
もちろん結果として4つのタイヤがガッツリ路面を掴んでいる安心感と狙った走行ラインを外さないライントレース性が高く、さらに言えば旋回中の路面のギャップを的確に吸収してクルマがはねてグリップ力が損なわれるようなことのないしなやかさもある。

正直、どうやったらこんなに内輪をグリップさせられるのか?と不思議に思ってしまうし、インプレッションを取りながら色々と考えましたがそのカラクリが解らない。
足が良いとかボディ剛性がとか、、、そんな在り来たりなことでは説明が付かない意味不明な良さがあります。

なんであんなに内輪グリップをかせげるのか、一度VWの足回り担当のかたにインタビューしてみたいです。。
オーリスGTといい、このゴルフGTIといい、こういうクルマに試乗できて幸せです♪
Posted at 2011/10/06 21:19:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 個人的にお勧めクルマ? | 日記
2011年10月01日 イイね!

負けてないぞ!日本車!

負けてないぞ!日本車!いや?、このモデルの完成度、ビックリです!

クルマはトヨタのオーリスをベースにTRDが仕上げたオーリスGT♪

編集部から「乗ってみて!」と言われて、えらく良かったので『お勧めモデルです」とブログ紹介しようと詳細を調べたところ、まだ売っていないコンセプトカーではないか!!失礼致しました!
って、売ってないですよね?!?!売っていたら、改めてすいません。

今年のオートサロンでTRDが参考出品したモデルで、ボディから足回り、エンジン、全てに手が加わっている。

その走り、ハッキリ言ってゴルフGTIに真っ向勝負を挑めますね♪

ボディはシッカリしており、パフォーマンスダンパーが走行振動を抑制し、しなやかに動く足が路面を的確に捉え、乗り心地も良いし・・・
さらには遠心式のスーパーチャージャーの使い方が見事で、高回転でギュイーーーンと♪

その辺りの詳細は、1ヶ月以上先のボクの誕生日でもある11月10日売りのザッカーで詳しく述べます。
しかし、えらい良いクルマだったな?。。。

値段にもよりますが、売り出したらゴルフの乗り味が好きな方は、かなり”なびき”そうなレベルです(^^)

話は大きく変わりますが、横に並べてあるCR?ZはHKSのデモカー。
何度か試乗しているのですが、排気音がえらく気持ちよく、乗る度に「この”マフラー欲しい?!」と思ってしまいます。
Posted at 2011/10/03 19:24:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 個人的にお勧めクルマ? | 日記
twitter
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「これ完成度高かったな♬ http://cvw.jp/b/342878/43109148/
何シテル?   08/01 12:11
こんにちわ! みんカラを辞めて数年… 気分新たに10月1日再スタートさせます!! GT-Rの購入とともにスタートしたブログですが、 今ではそのク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
ソーラーパネル最高。 夏場の青空駐車で、平日20km以上走行出来る電力がたまり、その電力 ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
デザインや性能も気に入りましたし、半自動運転の現状やアップデートなどコネクテッドの使い勝 ...
ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
災害など何かのときに役立つかも知れない水深80cm近くまで走れるタフさと、乗り心地の良さ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
実は一年ほど乗っていたクルマ。 とてもハンドリングが良く、ちょ~気に入ってました。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation