• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月01日

ハイフロータービン  じっくり観察してみよう! 

ハイフロータービン  じっくり観察してみよう!  純正タービンの何をゴニョゴニョして[Result ハイフロータービン(商品名)]に生まれ変わったのか?

企業秘密に接触しない範囲で紹介していきます。



DSC08966-1



一番の変更箇所 「IN側」

なんと言ってもココが要(カナメ)

DSC08957-2


タービンブレードの形状はシークレットです。ゴメンネ
 そのかわりペラだけをギリギリの形で修正していますので『修正箇所=ペラの外観」と見てもらってOKです。



ちなみにこっちがノーマル。

DSC08961-1


比較のため2枚を合成すると…

DSC08962-2


わぉ?!  全然違いますね(汗)

DSC08957-3

まず、ペラがデカいものに変更されています。

ペラの形状も変わっているようです。単に[サイズアップ]ではない様子。

さらに社長さんのノウハウを反映する[後加工]をした痕跡が見えます。

ペラの大径化に伴い、ハウジング内面も大きく切削され容量をUPさせています。

ドコの数字か良くわからなかったのですが「直径58mmを6●mmにしたんや!」とのこと。


DSC08964-2

ハウジングのIN側のIN側(ナンジャソラ)も内径がサイズアップされているのが写真でわかるでしょうか?

おかげでかなり肉薄ですねw



EX側の写真は撮っていませんが、ここも社長さんはコダワッていましたww



ペラを大きくするだけでは「高性能タービン」とは言えません。

日本国内には数台しかないという「15万回転」対応のダイナミックバランス計で調整されたいるそうです。
バランスは大事だ! 私も仕事柄、ダイナミックバランスは気にする。

実際に15万回転させてバランスを取るそうです。 15万ってすげーなw


更に[軸受け]

ここはノーマルでは「スラストメタル」です。 

ハイフロー化に伴い「強化対策済」のスラストメタル仕様です。

車重の軽いアクセラは可能性が低いそうですが、重いMPVはノーマルタービンがブローした事例もあるそうです。 [軸受け]は是非、強化しておきたいですな!!


あとはハウジングとペラとのクリアランス(隙間)

これを純正以上に精度よくタイトにすることで効率的な過給が期待できるとか。

隙間が大きいと[横漏れ]しますから。


A/R比に関しては[企業秘密]だそうですww  残念。

どこで製作したかも秘密ww

あとブースト圧のピークはノーマルと大差ないと思います。

オリエントさん的には「1.4k位までじゃないか」とのこと。ブーストカットが1.47kで割りこんでくるのはデフォルトだそうですww

サーキットでもない限り「フルスロットル&1.4k」これをKEEPなんてブッ飛んだ状態にはならないでしょうけど。




このオリジナルタービンのお値段は?


答え:\198.000-.ナリ

これはタービン単体の価格です。工賃や交換消耗部品、あと消費税は含まれていません。



そうそう、あとアクチュエーター。

これは無加工の純正品です。 「マツダの純正品アクチュエーターの性能は素晴らしぃ!!」ということで下手に社外の強化品を入れていない。

「純正品VS社外品 取り付けて同じ性能なら純正品の方が良い」

という考え方は私も同感です。 なんでも社外品にすれば良いってもんじゃない。


もっと「見たい知りたい」と言う人は直接オリエントの社長さんに会いに行くと結構公開してくれます。
来店するには社長さんがいるときを狙いましょう。
忙しい人なので平日限定だと思います。
日曜日は精力的に他府県でイベントをされています。


お店に行くと面白い新ネタで毒盛られますよww

例えば新製品のこれ↓

DSC08969_2

対向4ポットのレーシングキャリパー。

お値段ビックリの(予価)\45,000/個 ブラケット別(千円の桁は記憶があいまいです。間違っていたらごめんなさい)

キャリパーには「MADE IN JAPAN」と書かれていました。

手にして思う「これ…結構デカいな」

ラジアルマウント仕様ですが私のブレンボキャリパーより大きそう。
(マロシのブレンボはF40クラスだそうです)

パッドはブレンボ用を使うそうです。

レーシング用なのでダストシール無し!! ん~ 男前!!

んで、キャリパーにプリントされたロゴは「大人の事情」により非公開ですww

こんなのもお店に行けば見れますよ♪
ブログ一覧 | タービン | クルマ
Posted at 2010/06/01 18:41:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2010年6月1日 23:12
イイナァ、、(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

まずはBL用のECUの完成を待たねば、、、
コメントへの返答
2010年6月1日 23:58
BLに関する知識は皆無なんですがまだ完成してないのかな?

個人的にはBLはBKより押えこんでいる感があるのでオリエントのECUで開放できればBK以上の感動かもww

じゃ、UUさんはBLの1号ってことで♪
2010年6月1日 23:15
予想通り良い値段でしたね^^;

でもタービン交換ならやっぱりその位は覚悟しなきゃだめですかね~

ブレーキも気になる所ですが、まずラインやらマスターシリンダーやらをなんとかしなきゃなりませんね。

コメントへの返答
2010年6月2日 0:03
タービン単体価格にいろいろ加算されて「グハッ!!」って価格になりましたww

次回のブログぐらいで総額発表を考えています。

ヘソクリは吹き飛びしばらくは何もできませんw

アクセラのマスタージリンダーって交換できるんですか?マスターサポート入れていますがこれ以上できるなら是非!
2010年6月1日 23:35
吸気側ハイフローだけかな?と思ってましたがEX側も手を入れてるんですね。
それで、スラストメタルも替わっていればイチキュッパは安いと思います^^

キャリパは・・・ア○コン??
コメントへの返答
2010年6月2日 9:49
思わせぶりな文面で申し訳ないです。
実はEX側は「無加工」。ノーマルのまま。しかしこれが「社長のこだわり」であり性能追求した結果ということなので私は「コレデイイノダ!」と信じることにしましたw

社長はブーストの立ち上がりの良さを狙って「カッ○○ック」を入れず無加工にしたと。

メタルは変わっています。軸も太くなっていたんじゃなかったっけ? これで安い相場なんですね(汗) じゃぁ「いい買い物だった」と思えますねw  こういうモノの相場を知らんもんで…

ア○コン?? ごめんなさい。 ○がマジわかりません(汗) 

ということはたぶん「違う」ということだと思います。
2010年6月2日 9:11
タービンでこの値段なら安いっすね^^
もちろん私には手が出ませんがww

修正のぼんやりでよく分かりませんが、羽が今時の2枚刃になっているんですかね!?
コメントへの返答
2010年6月2日 9:47
そうなんですか?! 安いんですか。 
普通はもっと高いとなると、タービン交換は「おいそれと」できるもんではないですね…

ってかオリエント仕様でも所帯持ちにはかなり「清水の舞台からドーン!!ウギャー!!」って金額ですww

2枚刃。そうですね。一対の羽に大と小の羽がくっついています。 それが6対で成り立っているようです。

ただこの↑スペックだけでならノーマルも同様です。良く見ると大小のブレードが折り重なっています。
似たところもありますが、それ以外は似ていませんね。
サイズや形を比べると、とても同じコンセプトで設計されているとは思えないデザインをしています。



 

プロフィール

「[整備] #アドレス110 腰下オーバーホール 後半編 https://minkara.carview.co.jp/userid/342884/car/258647/8316020/note.aspx
何シテル?   07/31 09:44
マロシ タァヴァレと読みます。 2輪・4輪どちらも好きです。 あと小型船舶も操船できます。 車両に関係なくエンジン関係が好みです。 車はMSアクセラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

追い込み♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/14 08:51:41
2012年 京都・日吉 ソロツー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 09:31:31

愛車一覧

スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
【現在所有中】 アドV125Gを乗り換え続けて3代目。 K5→K6へと乗り換えて、「やっ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アンダンテ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
【現在所有中】 新車購入で2007年からメインで乗っています。 前車(ワゴンRワイド ...
輸入車その他 その他 マリオカート (輸入車その他 その他)
【現在所有中】 中華製ゴーカートです。 ミニカー登録することで公道を走ることができます。 ...
スズキ アドレス110 鬼のフルチューン!! (スズキ アドレス110)
【現在所有中】 ※写真はノーマル最後のときです。 2008年8月から復活しました。 自作 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation