• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月24日

日蝕を撮ってみた

日蝕を撮ってみた 今頃ですが金環日食を撮影したのでUPしてみます。


朝起きてスタンバイ完了したのは7時15分頃。
つまり既に欠け始めいるのでしたww

完全に重なる時間が7時半頃と聞いていたのと「日蝕って数分で終わる」という過去の経験から余裕こいたら遅刻でした…

自然の一大イベントだー ってことで動画のハンディーカム、写真の一眼レフの二台体制で挑みます。



庭に展開したとこ。


まず、用意したのは溶接面用の色ガラス。



8番という色の薄い方です。8番にした理由は特にありません。「濃いより薄い方が後で調節しやすいかな?」ってぐらいです。

これをカメラのレンズに被せて撮った写真がこれ。


グリーンのフィルターがかかって見えます。

まだ喰われ始めているところです。
明るすぎますね。

雲がはっきり見えるレベルではアウトということです。

絞りをしぼって、シャッタースピードを上げて撮ってこんな感じ。
色ガラスは9番か10番のほうがよかったかもしれません。




次に人間用のサングラス型の日蝕メガネをレンズに被せます。
手で持ちながら被せるだけです。



こっちの方が綺麗ですね。



カメラの仕様はSONY A700+ミノルタの望遠300mm

普段太陽なんて撮ったことが無いので良い設定を探すのにちょっと手こずりました。




これぐらいが素人の用意できるお手軽(安価)仕様で撮れる写真です。

完全に重なった瞬間はハンディーカムで動画を撮っていたので一眼の写真はありません。
あとで画面キャプチャすれば一応写真になるので便利な時代ですね☆



息子は1歳半で日蝕の意味もわからず…



眠たいのに起こされ、サングラスをかけられ超不機嫌でしたww

嫁さんははじめてみる日蝕に感動していました。

私は小学校1年か2年のときに(26,7年ぐらい前?)学校の校庭で観察した記憶があります。今回のようにゆっくりでは無かったですがよく覚えています。
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2012/05/24 19:21:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『推し』がそこまで『推す』のなら ...
tompumpkinheadさん

コレは使い道が色々な場所で❣️🤗
青いトレーラーNo.IIIさん

新型デリカミニ予約開始!
Takami_さん

今日のランチはびっくりドンキーで♪
kuta55さん

何も入ってません。
アーモンドカステラさん

8月20日、フェイスフルフレンズ
どんみみさん

この記事へのコメント

2012年5月26日 12:31
ボクは諦めてテレビ中継みてました(笑)

さすがに1歳半では大きくなっても覚えていないかな?
確かボクも小学校の頃、校庭で観察した記憶があります。
その時はみんな黒いプラの下敷き(下敷き自体懐かしいw)で見てましたが、この方法はあまり眼によくないってのテレビの報道で最近知りましたw

コメントへの返答
2012年5月30日 13:46
あの時間はどのチャンネルも中継してましたね。 直視するぐらいならTVで正解ですよw
息子は絶対に覚えていないでしょうね。
kumaxさんは同世代なのでおそらく同じ日蝕を見ていたんでしょうね。あれって数分で終わりましたよね?
当時は蛍光色の透明下敷きが「イケてるアイテム」みたいなのありませんでした?
私は現像済みの銀塩フィルムの感光していない真っ黒なところを3枚重ねの自作フィルターで見てました。あれはわりと使い勝手良かったですよw

プロフィール

「[整備] #アドレス110 腰下オーバーホール 後半編 https://minkara.carview.co.jp/userid/342884/car/258647/8316020/note.aspx
何シテル?   07/31 09:44
マロシ タァヴァレと読みます。 2輪・4輪どちらも好きです。 あと小型船舶も操船できます。 車両に関係なくエンジン関係が好みです。 車はMSアクセラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

追い込み♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/14 08:51:41
2012年 京都・日吉 ソロツー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 09:31:31

愛車一覧

スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
【現在所有中】 アドV125Gを乗り換え続けて3代目。 K5→K6へと乗り換えて、「やっ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アンダンテ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
【現在所有中】 新車購入で2007年からメインで乗っています。 前車(ワゴンRワイド ...
輸入車その他 その他 マリオカート (輸入車その他 その他)
【現在所有中】 中華製ゴーカートです。 ミニカー登録することで公道を走ることができます。 ...
スズキ アドレス110 鬼のフルチューン!! (スズキ アドレス110)
【現在所有中】 ※写真はノーマル最後のときです。 2008年8月から復活しました。 自作 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation