• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Malosi-Taavaleのブログ一覧

2009年12月25日 イイね!

フローターを買い換えよう

フローターを買い換えよう
24日は会社から代休もらって久しぶりの平日休暇でした。 午前中にアクセラの車検を取りに行って、昼からはフローターネタをしてました。 私がフローターを始めたのは今から12年ほど前。オカッパリでフォローできるエリアに限界を感じ、バスがスレていない未開エリアでキャストしたいというエロい願望で購入し ...
続きを読む
Posted at 2009/12/25 11:05:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | つり | 趣味
2009年12月24日 イイね!

ユーザー車検に行ってきた。

ユーザー車検に行ってきた。
遮熱板製作は一時お休み中です。 (作業中は常にヤツに監視されています。ツルツル先生と名づけました) ショップの誤発送で材料が休暇中に届かなくてやるにやれないもどかしい状況です。 それとは別にアクセラが購入から3年が経とうとし、初車検の時期となりました。 2年後の自分への覚書的にまとめます。 ...
続きを読む
Posted at 2009/12/25 01:53:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | MSアクセラ | クルマ
2009年12月17日 イイね!

私の目指したのはここだったのか?

私の目指したのはここだったのか?
先日、型が完成した遮熱板製作計画。 表面に塗ったゲルコートもやっとこさ乾きました。 型完成!! で、この上に貼りつけるFRPをキレイに剥がせるように「剥離処理」をします。 剥離剤にはWAX状のものを塗り込むタイプや、液状のものを塗布して乾くとフィルム状になるものなどがありますが私はこの方法 ...
続きを読む
Posted at 2009/12/17 10:28:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | MSアクセラ | クルマ
2009年12月13日 イイね!

休日は工作を楽しむ

休日は工作を楽しむ
この週末は工作したりTVみたりでひきこもっていました。 で、遮熱板の工作はというと・・・ 今日はここまで進展 一応、型は完成したということです。 最後に表面に塗ったゲルコートの乾きが遅くて困りました。 作業を野外で行ってそのまま硬化を待っていたんですが一向に固まらない。 3時間経 ...
続きを読む
Posted at 2009/12/14 00:46:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | MSアクセラ | クルマ
2009年12月11日 イイね!

またワンオフパーツを作ってみます。

またワンオフパーツを作ってみます。
皆さまこんにちは 雨がとっても冷たい季節になりましたね、マロシです。 ブレンボ装着後、ブログで息を潜めていたのは半分ぐらい「怠慢」ですw 変な書き込みのせいじゃないですからね。まともに相手しちゃいけないタイプですね、アレは… 残りの半分は製作中の部品に時間が取れず、思ったほどテンポよくネタにでき ...
続きを読む
Posted at 2009/12/11 17:44:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | MSアクセラ | クルマ
2009年11月25日 イイね!

カーボン入手

カーボン入手
こんにちは ブレンボ移植計画も終了し、次なる製作に取り掛かっているマロシです。 本日、カーボンが自宅に届きました。 そう、単なるカーボン100%のシートです。 ロール状になって届きました。 これがあれば色々妄想できますよね。 何に使おうか? レジャーシートにもできますし、カーテンにすれば遮光 ...
続きを読む
Posted at 2009/11/26 10:54:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | アヤしい物品 | クルマ
2009年11月21日 イイね!

みんなユニクロに行ったかい?

みんなユニクロに行ったかい?
三連休の初日 11月21日からユニクロで一大セールがありましたがみなさんはいかがだったでしょうか? 事前にインターネット・新聞広告等、各メディアから宣伝していたので足を運んだ方も多かったのではないでしょうか。 マロシも早朝から参戦してきましたのでネタにします☆ 朝4時過ぎに起床 ね、ねむい! ...
続きを読む
Posted at 2009/11/24 14:57:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | アヤしい物品 | 日記
2009年11月06日 イイね!

「その6(最終章) 初期インプレッショ」

「その6(最終章) 初期インプレッショ」
※前回までのあらすじ 半年間の期間をかけ、この牛歩計画も完成となりました。 まだまだ経過観察から集めなければならない情報もあります。 現在までの「装着直後」から「2週間後(約150km走行)」を初期インプレとしてレポート最終回です。 作業後、帰宅するのに30キロほどの道のりを走ります。 ...
続きを読む
Posted at 2009/11/06 12:55:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブレンボキャリパー | クルマ
2009年11月05日 イイね!

ブレンボ 装着レポ その5

ブレンボ 装着レポ その5
※前回までのあらすじ ハブボルト圧入に四苦八苦しながらなんとかブレンボとナックルが固定できました。 完成まであと少しとなりました。 次なる問題はブレーキホースです。 下の写真で比較してください。 キャリパーの比較写真です。 それぞれのホースの接続角度に注目。 ディスクの回転方向に ...
続きを読む
Posted at 2009/11/05 16:57:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | ブレンボキャリパー | クルマ
2009年10月26日 イイね!

ブレンボ 装着レポ その4

ブレンボ 装着レポ その4
※前回までのあらすじ ハブボルト交換で苦戦。従来のボルトを抜くまでは出来たのですが、新しいロングボルトの圧入がはかどらない。夕方から別件で用事もあるのに自走して帰宅することはできるのか?! ボルトの圧入に使えそうな手持ちの道具はもうない。 仕方がありません。ここはプロにお願いしましょう。 ...
続きを読む
Posted at 2009/10/26 16:36:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブレンボキャリパー | クルマ

プロフィール

「[整備] #アドレス110 腰下オーバーホール 後半編 https://minkara.carview.co.jp/userid/342884/car/258647/8316020/note.aspx
何シテル?   07/31 09:44
マロシ タァヴァレと読みます。 2輪・4輪どちらも好きです。 あと小型船舶も操船できます。 車両に関係なくエンジン関係が好みです。 車はMSアクセラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

追い込み♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/14 08:51:41
2012年 京都・日吉 ソロツー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 09:31:31

愛車一覧

スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
【現在所有中】 アドV125Gを乗り換え続けて3代目。 K5→K6へと乗り換えて、「やっ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アンダンテ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
【現在所有中】 新車購入で2007年からメインで乗っています。 前車(ワゴンRワイド ...
輸入車その他 その他 マリオカート (輸入車その他 その他)
【現在所有中】 中華製ゴーカートです。 ミニカー登録することで公道を走ることができます。 ...
スズキ アドレス110 鬼のフルチューン!! (スズキ アドレス110)
【現在所有中】 ※写真はノーマル最後のときです。 2008年8月から復活しました。 自作 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation