• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Malosi-Taavaleのブログ一覧

2011年12月19日 イイね!

ご無沙汰しておりました。

ご無沙汰しておりました。長らく冬眠してしていましたが久しぶりの更新です。
半年ちょっとサボっていましたね。

←息子も半年前とは随分変わりましたねw

ずっと家庭が慌ただしくゆっくりみんカラやる時間が無かったわけですがアクセラは大して変っていませんw
ネタは色々仕込んでるんですけどね。

最近こんなオモチャを手に入れました。

DSC09941
ミニカーです。
しばらくはこいつをみんカラネタにするつもりです。
今はミニカーの整備とアクセラのユーザー車検のための整備で休日を過ごしています。

アクセラ・マロシ号を車検パスさせるには色々と純正に戻す必要がありこれがメンドクサイ!

DSC09920_1

今は「車検で戻す」「車検後にまた付ける」作業は気合でこなしますがそのうち心が折れて「ノーマルでいいや」とオッサン化するんでしょうね。
DSC09934

 ノーマルに戻すってことはデチューンみたいなものですからね。テンションも上がらんですよ。


この半年、みんカラを放置していたのにも関わらず、「マイファン登録」が増えたり、PVがコンスタントに毎日100件近くあったりと「みんなマロシのナニを見てくれてるの??」と不思議でしょうがないです。
年中気になるようなネタありましたっけ?ww


とりあえずこの半年間でこんな私のファンになってくれた方、ありがとうございます☆
Posted at 2011/12/19 12:22:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月17日 イイね!

アクセラのオープンカー仕様(?)

アクセラのオープンカー仕様(?)海外でアクセラのオープンカー仕様が確認されたようです。

らばQさんのところで詳細UP中であります!!

解放感はロードスター以上では。



しっかし、恐ろしいですね
Posted at 2011/05/17 14:47:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | MSアクセラ | クルマ
2011年05月16日 イイね!

季節だけはいい感じなんですが…

季節だけはいい感じなんですが…毎月、大なり小なり車かバイクをいじってきた私ですが先月から全く触れていません。

原因は前回のブログに書いたように人生の買い物をしちゃったからです…

私が買えるのは中古物件で精いっぱいな訳ですから、入居前にリフォームが必要なわけで…

お金をかけずに雰囲気を変えたいわけで… 写真↑のように壁や天井に白のペンキを塗ってゴールデンウィークの全てを消化しました。

工事現場用の足場も買った。 この足場、中古だけど本格的な奴だから高かった―。 おかげで吹き抜けみたいな天井も安全に塗れました。



あぁ アクセラいじりたい… 特に足回りを直したい… 撮影オフ会とかに顔出したい…



しかし家のリフォームはまだまだ始まったばかり。 やらなければならないことが山モリモリです。

エコキュート? 太陽光発電? キッチンリフォーム? お風呂もリフォーム?

売電価格? 全量買取制が国会で??  

今まで知らなかったジャンルなのに、色んな業者と話してヘロヘロです。 これが新築だったらもっとヘロヘロだったのかなぁ…




子供は生後8カ月になり徐々に悪さを覚えてきています。



奥さんが携帯電話で4コママンガにした。
20110511100018

20110511100037

20110511100137

20110511131608

子供が「ぎゃ~ん!!」と泣きだすと奥さんが「泣いてる顔があなたソックリ」と言うんですよ。
そう、時々言うんです。

私、奥さんの前で泣いたことなど無いんですけど… ましてぎゃん泣きするオッサンなどそうそうおらんでしょ、おったら気持ち悪いわ。
Posted at 2011/05/16 19:23:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月11日 イイね!

「ここやで、トントン」

「ここやで、トントン」「ろ… 栄和!!」 ∑( ̄ロ ̄|||)なんと!?
























ハンコ… 押した…


35年…

「これで良かったんだよな?」と自問自答する毎日

笑いながら泣くような気分…

Posted at 2011/04/11 15:25:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2011年03月23日 イイね!

来年まで冬眠です。

来年まで冬眠です。車高調装着作業の合間に除雪機のメンテもしました。

除雪機君のスペックを紹介します。

アメリカ製(カナダ?)で単気筒エンジンを搭載。
無限軌道(キャタピラ)でなくタイヤ仕様で自走します。
馬力は6.5馬力。

主なフィールドはマロシの秘密基地周辺です。
つまり京都府中部の田舎ってこと。
除雪機なんてマシンを持っている人は近所には一人としていません。見たことない。
それどころかここより降雪量の多い福井や滋賀方面のかた。兵庫北部方面の方でもMyエンジン付きマシンで除雪しているところ見たことないです。
けなげに除雪スコップで雪かきしてる…

マロシはアレが信じられないのです。

雪かきは超肉体労働。
年寄りには危険でもある。
それが冬の間何回もある。

DSCF0333
こういうマシンは買わなくてもいいの?
こっちは京都と言えど、近所に1台ぐらいこういうマシンがあってもいいんじゃない?
5年に1度ぐらいの大雪の年(つまり今年みたいな)には活躍するよ~
ってか10cmも積もればマシンの出番ですよ。断然ラク☆
そんなに値段も高くないよ。

4stエンジンだからか、アクセル全開で作業しても全然ガソリンが減らない。

ちなみにウチのマシンも数年に一度しか出番はありませんww

けどイザ出番となるとメッチャ心強いです。
なんせこれで除雪しないと街に出れませんからww
場所が田舎過ぎて市の除雪車も近所の人の助けもなく、一日中日陰の道が続くから溶けもしないww

このマシンで雪をバンバン飛ばして道を作る作業は気分がいいです。
結構ストレス発散にいいですよw

今年は数回出番がありましたがシーズンオフです。
来年以降も元気に働いてもらえるように冬眠の儀式をします。

DSC00275

【1】OIL交換 使用頻度は低いけど納品時に入れたOILで5年経つので劣化しているはず。
       フラッシングしてからヤマハのエフェロ10W-40を入れました。
   ドレーンプラグは注ぎ口と一緒って困る! クルマみたいに抜けないじゃん。
   しゃーないので自作のブレーキフルード抜き装置でジュルジュルOILを吸い出します。
   
【2】キャブを空っぽに リザーブタンクにガソリンが残っていると後々大変なのでドレーンからガソリンを抜いておきます。

ボディーは全く故障個所はないので以上で終了。

ここだけの話、除雪機買うまでは大雪に怯えていましたが、買ってからは大雪が楽しみですw



最後にキャブ車のメンテで小技を1つ紹介

久しぶりにエンジンをかけるときって、エンジンのかかりが悪いですよね?
また、メンテ中でリザーブタンクが空だけど一瞬だけエンジンに火を入れたい。

そんな時はパークリ(パーツクリーナー)です。

エアーエレメント、できればキャブのリザーブタンク内にパークリをジャブジャブ吹きかけてからスターターを回してください。
気化したガソリンより簡単に点火してくれます。

特に船舶の船外機や草刈り機などロープを引いて点火するタイプは楽ですよ~☆
昔は50回引いても火がつかないくて出発するだけでヘロヘロになったことも…
Posted at 2011/03/23 17:23:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アドレス110 腰下オーバーホール 後半編 https://minkara.carview.co.jp/userid/342884/car/258647/8316020/note.aspx
何シテル?   07/31 09:44
マロシ タァヴァレと読みます。 2輪・4輪どちらも好きです。 あと小型船舶も操船できます。 車両に関係なくエンジン関係が好みです。 車はMSアクセラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

追い込み♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/14 08:51:41
2012年 京都・日吉 ソロツー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 09:31:31

愛車一覧

スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
【現在所有中】 アドV125Gを乗り換え続けて3代目。 K5→K6へと乗り換えて、「やっ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アンダンテ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
【現在所有中】 新車購入で2007年からメインで乗っています。 前車(ワゴンRワイド ...
輸入車その他 その他 マリオカート (輸入車その他 その他)
【現在所有中】 中華製ゴーカートです。 ミニカー登録することで公道を走ることができます。 ...
スズキ アドレス110 鬼のフルチューン!! (スズキ アドレス110)
【現在所有中】 ※写真はノーマル最後のときです。 2008年8月から復活しました。 自作 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation