• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃乃木權士のブログ一覧

2022年03月31日 イイね!

一衣帯水――多様な技術を発揮できる最高のディテイリング素材

一衣帯水――多様な技術を発揮できる最高のディテイリング素材
見るからに汚れが溜まりそうな構造をしており、スケールの巣窟になることも容易に想像できました。
納車直後の車を見ると、覚悟していたとおり、スピンドルグリル内には既に軽度のスケール汚れが散在していました。ドライバーとしては欣喜雀躍ながら、ディテイリング愛好家としては、強敵を迎え撃つ心境になりました。
しかし、数回の洗車で、印象はまったく変わりました。グリルは、ディテイリングを施した分だけ確実に美しくなり、大技から小技まで数多の技術を投入できることに気づいたのです。
これほどディテイリングを楽しめるパーツはありません。正解はただ1つ――傷をつけずに美しくすること、なのですが、いくつもの解法があり、これを考案するのが実に楽しいのです。
今凝っているのは、仕上げの水の流しかたです。ベースに存在するSam’s Detailing Ceramic Boostの撥水を活かしつつ、一衣帯水を目前で描く完璧なすすぎを意識します。水で水を切っていくような感じです。強い水圧や細かい水滴よりも緩い水塊のほうが美しく仕上がります。山の中腹を流れる清水が、尾根伝いに斜面を下っていくような美しい流れかたが理想的です。最後にブロワを投入して、自分までもがグリルと一衣帯水の関係になれた実感が得られます。





Posted at 2022/04/01 08:20:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月29日 イイね!

いつかやりそうだと予見していたリスク――それも、ディテイリングの楽しみなり。

いつかやりそうだと予見していたリスク――それも、ディテイリングの楽しみなり。いつかやりそうだな、とは思っていました。ケミカルの取り違えのことです。
この日は、フルコースに近いディテイリングを施工する予定で、15本のケミカルを並べていました。そのうちの14本が500mLサイズで、スプレーの剤型が7本ありました。
取り違えのリスクについては予め対策を考えていました。メニューの時系列順におおよそ並べておくと、混同のリスクが減らせます。最悪でも適用部位のミスだけは回避できると考えていました。
私のミスは、メニューのごく前半で生じました。ホイールの鉄粉除去工程で、全然紫にならず違和感を覚えました。あの独特の臭気もありません。手元を見ると、そこに握られていたのはIRON REMOVERではなく、RIMS DETAILERでした。
厳密には、RIMS DETAILERの位置を施工順どおりWHEEL & TYRE CLEANERの横にしておけばよかったのかもしれません。次からは注意するでしょう。
いろいろ対策を考えるのも、ディテイリングの楽しみの1つだと思います。


当日の再現(位置関係を含む) ✳︎Spray剤型
GOODSTUFF APC
GOODSTUFF RIMS DETAILER✳︎
GOODSTUFF IRON REMOVER✳︎
Sam’s Detailing WHEEL SOAP
Sam’s Detailing WHEEL & TYRE CLEANER✳︎
GOODSTUFF SNOW FOAM
Sam’s Detailing SHAMPOO
Sam’s Detailing CERAMIC BOOST✳︎
Sam’s Detailing SPRAY WAX✳︎
Sam’s Detailing RUBBER & TRIM DRESSING
Sam’s Detailing GLASS CLEANER✳︎
Sam’s Detailing TYRE SHINE
Sam’s Detailing EXTERIOR DETAILER✳︎
GOODSTUFF MICROFIBER WASH
Posted at 2022/03/30 16:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月28日 イイね!

ホイールブラシの操作感は、ゴルフクラブのシャフトと似ている。

ホイールブラシの操作感は、ゴルフクラブのシャフトと似ている。本稿では、3種のホイールブラシを比較しながら記しており、次のとおり、略号で記します。
KAMIKAZE COLLECTION DETAILING WHEEL BRUSH→KC
Sam’s Detailing FLEXI ALLOY BRUSH→SD
EZ Detail ディテールブラシ ビッグ→EZ

ゴルフクラブのシャフトには、キックポイントと呼ばれる概念があります。ゴルフをされない方は、「キックポイント」を「スイング中にシャフトがしなる部分」と読み替えて頂けるとイメージしやすくなるのではないでしょうか。シャフトが鉄製の棒きれだったら、あのような高弾道や飛距離は出ないくらい重要な機能です。
キックポイントがグリップから近い順に、元調子、中調子、先調子と呼ばれています。かつては、上級者が元調子を好み、初心者には球が上がりやすい先調子がいいといわれていました。最近のトレンドまでは分かりません。
KC、SD及びEZの3アイテムを使い比べてみて、はたと気づきました。三者の差異が、シャフトのしなり特性と感覚が似ているのです。
私の結論は、KC「元調子」、EZ「中調子」、SD「先調子」というものです。ディテイリングブラシがその部位でしなっているわけではありませんが、操作上のイメージとして、そのように感じています。
Posted at 2022/03/28 13:27:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月25日 イイね!

APCに始まり、APCで終わる。

APCに始まり、APCで終わる。足まわりにWHEEL SOAPやWHEEL & TYRE CLEANER等を投入して泡だらけにする必要性までは感じないながらも、看過はできない程度の汚れとよく遭遇します。Rims Detailerを施工しているため、撥水による効果と保護作用が効いているのもしれません。
こういう場面では、APCとディテイリングブラシが大活躍しています。
ボディを鏡面のように美しく仕上げても、足まわりが汚れていると、きれいなスーツをまといながら汚れた安物の靴を履いている誰かさんみたいに見えてしまいます。
APCは濃度を調節できるため、汚れかたに応じた調製液を作ります。そこが、処方を考案するというディテイリングの楽しさの1つになっています。
アパレルと同様に自己満足が色濃い世界です。手抜きがうまくできない悲しい習性だと思います。
作業終了後は、余ったAPCでブラシを洗浄するようにしています。あの程度の汚れで濃度を高くしすぎたかなと反省することもありますが、ブラシから想像以上の汚れが流れ出てきて驚かされることのほうがはるかに多いです。ブラシ胴部が新品同様になって気分もよくなります。
やはり足まわりは汚れているものであることを再認識させられています。

Posted at 2022/03/25 12:27:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月18日 イイね!

市場標準を意味する82.5円/10Lという数値は、いったい何か?

市場標準を意味する82.5円/10Lという数値は、いったい何か?クイズ形式のタイトルで恐縮です。
ガソリン代にしては安く、しかも10Lあたりの単位が付せられていて意味深です。
これは、公定のものではなく、単に個人的に試算してみたカーシャンプーの実用価格――Price/10Lであります。
最近、高額な製品が増え、このことを考えるきっかけになりました。
私の中での定番品といえば、600円程度で販売されているあの青い瓶の製品ですので、まずは計算してみました。
製品名:シュアラスターカーシャンプー1000
製品単価:660円(1.0L/1瓶)
実用量(充填量×希釈倍率):1.0L×80倍=80L
実用単価(価格/実用量):660/80=8.25円/L
実際の洗車で10L使用すると想定して、82.5円/10L

カーシャンプーには、ワンプッシュ、ツープッシュ、あるいはキャップ何杯というような形で、明確な希釈倍率が設定されていない製品も少なくないため、銘柄別に比較することは難しいと思います。私が調べた範囲内では、以下のとおりでした。市場実勢価には変動がありますので、参考程度の数字であることにご留意下さい。
どの銘柄にも大差はないことが、とても意外でした。また、シュアラスターの82.5円という数字が、The Standard的な位置にあるのが興味深かったです。正式な統計解析にはほど遠いのですが、n=9のMEDIANが同製品の82.5でした。
実は、シュアラスターは安くて品質がいい製品だとずっと思い込んでいました。真実は、品質がよくて、市場では平均的な価格のものだったのです。この差異は大きく、完全なる先入観なのですが、安い割にはいいなという印象と、この品質がありながらこの程度に価格を抑えられているという認識には大きなギャップがあります。正しく後者と認識し直しました。



▼洗車用液10Lを調製するための実用価格(単位:円/10L)
Adam's Polishes Car Wash Shampoo 232.6
Tershine Purify S Shampoo 119.6
Sam’s Detailing SHAMPOO 96.9
Griot's Garage Car Wash 83.7
SurLuster カーシャンプー1000 82.5
Autoglym FOAMING CAR WASH 71.3
Autobrite Direct PURPLE VELVET 42.4
Tershine Purify Shampoo 39.8
GYEON JAPAN Bathe Essence 25.8
Posted at 2022/03/18 18:45:02 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

筆名、桃乃木權士(もものき・けんじ)です。カーディテイリング大好き。おもに、Sam’s Detailing の用品を愛用中です。 薔薇園芸の世界には、「薔薇は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1234 5
678 9 1011 12
131415 16 17 1819
2021222324 2526
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
「命短し恋せよカーライフ」の勢いで、レクサスUXからの乗り換えです。 ベースグレードです ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
家族がオーナーで、私は専属の洗車担当です。運転はほとんどしていません。
レクサス UX レクサス UX
レクサス UX200 Fスポーツ スタイルブルー グラファイトブラックガラスフレーク
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation