• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月01日

一度は乗り倒してみたい車

全然、ブログを更新していないので、久しぶりに独り言程度に更新します。

1、NSX
 デザインからして和製スーパーカー。
 リアミッドシップという実用性を完全に無視した作りのピュアスポーツと思ってます。
 中古をみると意外と手の届きそうな価格なんですよね。
 フツーのファミリーカーを新車で買うよりこっちのほうが数段魅力的と思ってしまいます。
 まあ、年式も古いので維持費がかさむんでしょうけど・・・。

2、ロードスター
 何度か運転させてもらったことがあるんですが、なんとなくタイヤが手の届く範囲にある感じがあって、コントロールしている!という楽しさがありました。
 ノンターボの1.8とかなんでグイっと押されるような加速はありませんでしたが、運転が楽しいと思える車でした。
 デザインではNA、NBとも好きですね。
 NCはななんとなくボデーラインにグラマラスな曲線美がなくなって、個人的にはいまいちです。

3.RX-7 FD
 乗ったことはありませんが、RX-8を運転させてもらったときにでどこまでも回るエンジンをブン回す感じがあって、これがロータリーか!という感動がありました。
それにターボの力強い加速がプラスされてるんだろうなと勝手に想像しています。
 デザインも和製スーパーカーのピュアスポーツという感じで、今でも色褪せないデザインだと思います。

4. スーパー7
 これは乗り倒すというより乗ってみたい車。
 本当に快適装備を削ぎ落としてスポーツ走行に特化したとんがったコンセプトに惹かれます。
 これぞピュアスポーツというイメージです。
 これに比べれば他社のピュアスポーツも乗用車に見えてしまうくらいスポーツに特化したと思ってます。
 なんだか町工場が面白そうだから作ってみたという感じでしょうか。

5.ジムニー JA11
 なんというか・・・きっとこれを見ている人は多くを語らずとも分かりますよね?
 ラダーフレームに前後ホーシング+リーフサス。
 こんなこんな乗用車を軽で作ってしまうS社。
 きっとJB23になるときにサス形式をどうするかもめたんじゃないかな・・・。

 
6.MR2 AW
 これも実用性を無視したリアミッドシップ。
 学生時代、従兄弟が乗っていたのですが、スーパーチャージャーが付いてて加速感は爽快でした。
 これでオフロードを走ってる人もいて、ヒラヒラと4輪ドリフトをやってのけてて、楽しそうだな~と思って憧れてました。

7.番外編 ロードスターにRX-8のエンジン
 エンジンをブン回す爽快感とコントロールする楽しみが合わさって、運転を楽しむという点では非常に面白い車になりそうです。
 

まあ、以上で独り言は終わりです。



ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/06/02 01:54:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青唐おろしぶっかけうどん
もへ爺さん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

必勝祈願に行ったよ.⛩️
すっぱい塩さん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

夕暮空
KUMAMONさん

暑かったり、涼しかったりですが、秋 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2014年6月2日 10:57
NSXのトランク、ゴルフバッグ2つは、余裕です(爆)))
コメントへの返答
2014年6月3日 1:12
コメント、ありがとうございます。

「ゴルフバッグ2つは、余裕」・・・意外です。
あの平たい車体のどこにそんなスペースがあるんでしょう・・・。

愛車紹介のKLXの写真にある子猫とひよこの写真・・・あまりの可愛さにしばらく見入ってしまいました。

プロフィール

クルマとかバイクで遊ぶのが好きな男です。 ダイビングのライセンスを取得しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
中古で買って1年も経たない内に2回の転倒…。 右フェンダーは凹んだまま放置してます。(ど ...
ホンダ XE50 ホンダ XE50
19歳の時にレストアして乗り始めました。 バイクにはまったのも、今の職業を選んだのもバイ ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
時々これで放浪してます。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation