• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しいたけのブログ一覧

2010年11月08日 イイね!

阿蘇ツーリング

阿蘇ツーリング九州は阿蘇にツーリングに行ってきました。

朝8時くらいに出発して、午後1時くらいに九重ICで高速を降り、県道40号線を南下。
途中でやまなみハイウェイに出てさらに南下。
紅葉が見事でした。 日本の色取り取りの紅葉は世界的にも類がないそうです。
写真は国道442とやまなみハイウェイが交差するちょっと手前で撮ったもの。
写真ではほんの一部しか伝わらないのが残念です。

米塚、草千里ヶ浜を経由して絶景を楽しみながら高千穂へ向かいました。
午後5時頃に高千穂の道の駅に到着するとキャンプ場はこの時期やってないとのこと。代わりにゲストハウスを紹介してくれました。
寒かったし、クタクタだったので喜んで泊まらせてもらいました。

翌日は、朝6時に出発して国見ヶ丘展望台に雲海を見に行きましたが、あいにく雲海の「う」の字もありませんでした。
その後、高千穂峡へ。
ボートに乗って滝のが見えるところまで行きました。他の人たちがカップルとか夫婦で乗ってる中、一人でボートを漕いで行くのはかなり恥ずかしかったです。
その後また草千里ヶ浜を経由して阿蘇パノラマライン~菊池阿蘇スカイライン~豊後街道の経路を通って来ました。
特に菊池阿蘇スカイライン~豊後街道ルートは絶景でした!

そこまで廻って午後5時となったので、帰路に着きました。

次は春の新緑の時期にまた来たいなぁ~。

Posted at 2010/11/09 23:02:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2010年09月13日 イイね!

沖縄ダイビング

沖縄ダイビング友達の結婚式に参加するために帰省したついでにまたまたダイビングをしてきました。

残波岬よりちょっと北の漁港からボートで少し沖に出てのボートダイビング。
こんなポイントが車で1時間程度であるなんて、いいなぁ。
一緒に潜った7人のうち2人は小学校の同級生でした。
沖縄は狭いです。

写真は良く見る割に近付くとすぐ巣穴に隠れてしまってなかなか写真が撮れなかったハタタテハゼです。
Posted at 2010/09/16 22:50:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダイビングツアー | 日記
2010年08月15日 イイね!

お盆休み

お盆休みお盆休みで帰省してきました。

午後2時くらいに那覇空港に到着して、建物の外にでたときに感じたのは一番暑い時間帯のはずなのに「涼しぃ~。」
風があるし、気温もあまり高くないし。にわか雨が降るような天気だったので湿度はありましたが、全体としては不快な感じはしません。
広島は家から駅に向かう徒歩10分程度の間も「暑゛い~」と思ったのに・・・。

その後も全国の天気予報を見ても北海道の次に涼しいのが那覇。
いい気候なんですねぇ~。

今回は帰省ついでにダイビングのアドバンスのライセンスに挑戦しました。
約1年振りのダイビングはやっぱり緊張します。もうドッキドキです。
今回は殆どが講習目的のダイビングだったので、ゆっくり写真を撮ったりはできませんでしたが、やっぱりダイビングは楽しい! 色とりどりの魚が目を楽しませてくれます。
無事、ライセンスの申請まで済ませることが出来ました。


これを見た人でこれから沖縄に行く人、沖縄に住んでいる人には体験ダイビングをすることをお勧めします。
見たことない景色が目の前に広がりますよ~。


Posted at 2010/08/16 16:01:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2010年07月25日 イイね!

久し振りのテージャス

久し振りのテージャステージャスランチでの走行会に行ってきました。

今日はホントによく晴れて暑かった!
こういういかにもクロカンというようなところで遊ぶのは久し振り。
ちょっと傾くだけで怖い。
ラインがイメージできない。
タイヤがどこにあるのかわからない。

感覚を取り戻すまでおっかなびっくりでした。


モーグルが新しく作られていて、そこも楽しかったし、外周路を走ったり、時間は短かったですが中身の濃い時間でした。

Posted at 2010/07/25 22:12:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2010年05月01日 イイね!

鳥取砂丘ツーリング

鳥取砂丘ツーリング1泊2日で鳥取砂丘までツーリングしてきました。

三次の雲海をまた見たかったので朝4時に出発しましたが、残念ながら今回は雲海は見れませんでした。
その後、一路鳥取砂丘へ。
午後2時くらいに到着。
駐車場にバイクをとめていざ砂丘へ。

砂丘を見た最初の感想、「でかい!」 想像以上にでかい。
観光パンフレットに載ってる写真はよくありがちな一番いいところを切り取っただけで、実は廻りに民家があったりするものかと思ってましたが、想像をはるかに上回るでかさ、広さでした。
砂丘の高さも10階建てのビル、いやもっとあったかもくらいの高さ。
その砂丘の向こうにもまた砂丘があったりして、見応えたっぷりでした。
日本にもこんなにスケールのでかいところがあったんだぁと思いました。

そのあと、かに丼を食べましたが、甲羅が付いたままだったため、かにの身とそれ以外の具材を別個に食べるしか出来ない。
かに用のスプーンみたいなのが付いてましたが、どう使うのかわからず悪戦苦闘。
店員さんに聞いて見たら「たぶん、こう使います。」との頼りない説明。 「たぶん」って・・・。
言うとおりに使ってみましたがうまくいかず「使い方合ってんの?」と思いながらなんとか完食。

そのあとはキャンプを張って温泉に入ったあと、砂像美術館へ。
ここの砂像も想像以上に凄かった。こんなに緻密なものが砂で作れるものなの!?と思うほど見事でした。
これってもっと大規模にやったら札幌雪祭りみたいに一大観光スポットになるんじゃなかろうか?

砂丘も砂像美術館も予想を上回って満足のツーリングでした。
Posted at 2010/05/01 21:55:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

クルマとかバイクで遊ぶのが好きな男です。 ダイビングのライセンスを取得しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
中古で買って1年も経たない内に2回の転倒…。 右フェンダーは凹んだまま放置してます。(ど ...
ホンダ XE50 ホンダ XE50
19歳の時にレストアして乗り始めました。 バイクにはまったのも、今の職業を選んだのもバイ ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
時々これで放浪してます。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation