• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かのPのブログ一覧

2022年09月24日 イイね!

巾着田公園で彼岸花

巾着田公園で彼岸花先週末(9月23~24日)、家族と一緒にカローラで彼岸花を観に埼玉と神奈川をドライブしてきました。


4か所周りましたが、一番良かったのは埼玉県日高市の「巾着田」



こんなに密集した彼岸花を観たのは初めてです!



彼岸花が咲くのはかなり短い期間らしいので、来年もタイミングあわせて
お出かけしたいと思います。

お天気はイマイチで巾着田の帰りはかなりの大雨。
対向車のライトでフロントがギラギラして視界は最悪。
次の休みはきちんと油膜除去をしようと思います。(^^;)
Posted at 2022/09/28 02:15:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ
2022年09月15日 イイね!

コンクエスト近況

コンクエスト近況放置されていたコンクエストを引き上げてから半年ちょっと。
地元のショップ様にお願いして、少しずつ作業が進んでいます。

一番の悩みは、やはり部品。
逆輸入車なのでアメリカから部品を購入しやすいと聞いたことはありましたが
どこも在庫切れという表示ばかりで苦戦しました。

「よしあった!」と思ってカートに入れて決済しても
「やっぱり在庫がなかったのでキャンセル」と返金されることも…。

■イグナイター
alt
人生初のe-bayでゲット。
届かなかったらどうしよう?と心配しましたが、びっくりするぐらい丁寧かつ
細かくメールで連絡が届きびっくりしました。
購入された・入金された・アメリカを出発・日本に到着・・・といった具合。
実際、自宅に届くまでの時間は2週間ちょっと

YOUR ITEM IS ALMOST THERE ....

というメールが来たときは、無茶苦茶嬉しかったです。

■ディストリビュータ
スタリオンのパーツナンバーから探し回ったものの、ヒットした海外サイトは全部NG.

困っていたらジープ乗りの友人からジープ用でも使えるのでは?と
アドバイスをいただき、探し回ったところヤフオクでゲット。
alt

とっても綺麗です。
と、言うわけで必要な部品がなんとか手に入りました。

これまではmotecがついていたのですが、Vproに変更する方向になり
一歩前進。
フェイスブックで見知らぬ方からパーツリストをいただいたり、
多くの方にアドバイスをもらい、ここまで来ました。
特に長期放置の車を預かってくださったショップの方には心から感謝です。
なんとか公道復帰しますように。。。

Posted at 2022/09/16 12:11:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | スタリオン | 日記
2022年09月11日 イイね!

ボンスターでマフラー磨き

ボンスターでマフラー磨き先日ツーリング行ったときに、あまりのマフラーの錆の酷さが気になって
次の休みはマフラーを磨こう!と決意。

ビフォー
alt

alt
白くなって点錆もポツポツ。
かなりひどいですね。。。

で、工具箱の中を探してみたら「輝きデルモンデ」なるケミカルを発見。
一体いつ買ったのかさえ覚えていません・・・。
(しかもほとんど使った形跡がない)

布につけてちょっとこすったら、、、少し取れました。(右上)
alt
わかりにくい・・・。

まあまあこれでも取れたのですが、さすがに長年の錆は綺麗にならず
ユーチューブで検索してみるとボンスターがお勧めされていたので購入。
近所のユニディで200円弱。

alt


これでこすってみると…
alt

alt


本当にピカピカになりました。
頑固なポツポツは残っていますが、ビフォーと比べると圧倒的な輝きです。
このあと耐熱ワックスなるものを塗って終了。

あと気になるのはホイールとフロントフォーク。
まあ、マフラーだけでもかなり印象が変わったので一旦はここでよしとします。

それにしてもユーチューブは便利ですね。
「マフラー 錆落とし」で検索するといろんな方の動画が見られて、無茶苦茶
便利で助かります。

最近ハマっているのは、アカデミックモーターカレッジのチャンネル。
3人のかけあいが面白すぎる…。
ついつい見まくって連日夜更かししてしまいます。笑



Posted at 2022/09/11 15:38:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | GPZ250R | 日記
2022年09月05日 イイね!

あけのひまわりフェスティバル

地元に住むレブル女子の友人から「ひまわりフェスティバル最終日だよ!」と
誘われて、筑西市まで行ってきました。

北杜市の明野サンフラワーフェスは昔、GPZ250Rで行った記憶がありますが
茨城県筑西市の地名も明野(あけの)と言うらしく、ちょっと混乱。
筑西市はひらがな+ひまわりということで区別しているみたいです。
自宅から約70km。
プチツーリングにはもってこいの場所です。

10日前ほどまえに長距離走ったので油断していましたが、エンジン始動に
30分かかりました。

かかったあとは問題なし。
森の館でパスタランチ。
alt

ドリンクバー付きで大満足です。

会場近くには駐車場もたくさん。
さすがの最終日で多くの車が来ていましたが、バイクは一番近い駐車場に停めさせていただけました。
こういうとき、バイクは得で有難い。

手前が友人の新車で買った新型レブル。いまでも錆一つなくピカピカです。
alt 
今時のバイクは錆ないようにできているのかしら?
それにしてもレブルのタイヤ太いな~!

alt
会場は一面真っ黄色。
2022年前半はいろいろなことがありましたが、ビタミンカラーに癒されました。

alt

 
八重タイプのひまわりで、密集しているので見ごたえ抜群。
5本300円で持ち帰りも可能。
たくさんの人がひまわりの花束を持って帰っていました。
バイクだったので今回は断念。

来年は、車で来よう!

帰り道、リニューアルした道の駅しょうなんへ。
alt
alt

なんと館山の木村ピーナッツさんが!
この前、高速乗って片道150km以上走って食べにいったのに、まさか
隣の市にあるなんて・・・。笑

今回はパフェをいただきました。
相変わらずのピーナッツ感で美味しかったです。
(こっちのほうが飽きずに食べられるかも)

それにしても、、、現役で走れるとはいえ、さすがにあちこち錆てボロボロ。
次のお休みは掃除して、まずはマフラーの錆をどうにかしてあげたいと思います。




Posted at 2022/09/05 11:33:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | GPZ250R | クルマ
2022年08月23日 イイね!

千葉ピーナッツソフトクリーム

千葉ピーナッツソフトクリームコロナがきっかけで、すっかり引きこもり生活に慣れてしまったここ数年。
せっかく整備していただいたバイクも、近所をちょっと走る程度に
なってしまいました。

このままだと一生バイクに乗らない生活になるかもしれないと思い、
「よし!長距離を走りに行こう」と、県内のピーナッツソフトを
検索して行ってきました。

目指したのは館山の木村ピーナッツさん。
同じ千葉県でも館山ともなると高速使っても2時間かかります。
でもネットでも上位に出てくるし、何といってもツーリングまっぷるにも
掲載されてる。。。

こんな暑い日にはソフトクリーム美味しいだろうな~と意を決して出発。



渋滞もあって到着まで3時間。
2輪専用の駐車スペースがあったのですが、気づかず軽Pに。

とにかく一番ベーシックなピーナッツソフトを注文。


口コミ通り、とにかく濃厚でピーナッツの香りが豊かで香ばしいです!
お値段470円。
高速に5000円、ガス代3000円?
ちょっとお高いですが、、この美味しさはプライスレス。

千葉南部をドライブ&ツーリングする方はぜひ!お立ち寄りください。

渚の駅でテラスから海を眺めて市原PAで海鮮丼をいただいて帰宅しました。


海鮮丼もとっても美味!


GPZ250Rくんの燃費
約17.6km/h
Posted at 2022/08/24 22:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | GPZ250R | 日記

プロフィール

22年2月から「みんから」始めました。 これまでmixiに書き溜めていた記録をアップしたいと思います。 九州生まれの北海道育ち、そして今はどっぷり千葉県...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オールペン終了!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 16:32:35

愛車一覧

三菱 スタリオン コン太 (三菱 スタリオン)
プリムス コンクエスト 1988年式の三菱スタリオン(北米仕様)逆輸入車です。左ハンドル ...
三菱 ジープ ジプ太 (三菱 ジープ)
1978年製の三菱 ジープ(J58)に乗っています。免許を取得して初めて買ったのはこのジ ...
トヨタ カローラ カロ吉 (トヨタ カローラ)
1年前、実家の父から譲り受けたファミリーカー。走行距離44万キロ突破しました。こだわりの ...
ビモータ sb6 ビモ太 (ビモータ sb6)
スズキGSX-R1100のエンジンを積んだビモータのSB6です。250ccだとどうしても ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation