• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かのPのブログ一覧

2022年02月23日 イイね!

丈夫で長持ち!

春、満開の桜の下をオープンにして走ったときの感動はなかなか味わえません。人生で一度は味わってみるべきです。
旧車は部品が心配ですが、ジープは意外といろいろまだあるので助かります。
Posted at 2022/02/23 01:19:36 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年02月23日 イイね!

足つきがいい!壊れない!

足つきがいい!壊れない!気軽に買い物やツーリングに行くにはとってもラクチンです。重たいバイクって引っ張り出すだけで疲れたりしますが、この子の取り回しは自転車感覚で出来ちゃいます。
Posted at 2022/02/23 00:45:07 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年03月09日 イイね!

【車】チョークが壊れました!

先日、無事に車検が終わったと思って、
安心していた我が家のジプ太君。

なんと!
チョークが壊れました!

え~っと、正確に言いますと、チョークを引くことはできるけれど、
戻せない。
引っ張ると、びよんと出てくる・・・。

どうやら、固定していたプラスチックのネジ部分が、割れちゃったようです。

ううむ。
20年以上の付き合いになるジプ太君。
いまだ初体験のトラブルが続出だなあ~。

調べて見ると、チョークケーブルはもう生産されていないようなので
とりあえず、自分で治せるか、やってみることに。

これまで一度も外したことのない、メーター周りのネジを取り
中を見て見ました。

さらにチョークのレバー(っていうのかな?引っ張る部分)も
なんとか根性で外しました。

接着剤でつくんじゃね?
なんて、思ったりもしたんですが、小さな部品ですし、
変にくっつけてワイヤーを固着させるのは怖い・・。

で!使用したのが・・・・
タイラップ!(結束バンド)くん!
とりあえず、なんとかボディと固定させれば良さそうなので
ぐるぐる巻きつけて、がっしり固定。

結果・・・・・

無事にチョークが戻るようになりました!!



もしかしたら、もっといい方法があるのかもしれないですし、
待っていたら中古部品が手に入るかも?ですが、
とりあえず、なんとか自分の力で治せたことが嬉しいです!

ぐっじょぶ!自分!

つくづく、タイラップって万能だよな~と思う今日この頃。笑
Posted at 2022/02/23 18:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジープ | クルマ

プロフィール

22年2月から「みんから」始めました。 これまでmixiに書き溜めていた記録をアップしたいと思います。 九州生まれの北海道育ち、そして今はどっぷり千葉県...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オールペン終了!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 16:32:35

愛車一覧

三菱 スタリオン コン太 (三菱 スタリオン)
プリムス コンクエスト 1988年式の三菱スタリオン(北米仕様)逆輸入車です。左ハンドル ...
三菱 ジープ ジプ太 (三菱 ジープ)
1978年製の三菱 ジープ(J58)に乗っています。免許を取得して初めて買ったのはこのジ ...
トヨタ カローラ カロ吉 (トヨタ カローラ)
1年前、実家の父から譲り受けたファミリーカー。走行距離44万キロ突破しました。こだわりの ...
ビモータ sb6 ビモ太 (ビモータ sb6)
スズキGSX-R1100のエンジンを積んだビモータのSB6です。250ccだとどうしても ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation