• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

野良にゃんこのブログ一覧

2024年01月11日 イイね!

今井さん、ありがとうございました

訃報を知って涙が止まりませんでした。
おっさん世代にはヒーローとも言える頼れる兄貴のような存在だった今井さん。
忖度なく何でも言っちゃうのに目の奥はいつも優しさを宿していた今井さん。

最後にお会いしたのが12月の中頃。
レスポンス仕様のロムを入れてもらって翌日にストリート仕様にしてください!って電話をしたら「もう少し乗れよww1000km走ったらもう一度来な」って言ってくれたのに…。

仕方ないこととは言え時代を切り拓いた先輩方が亡くなっていくのは辛いです。

御冥福をお祈りいたします。
Posted at 2024/01/11 14:57:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月14日 イイね!

良くも悪くもエヌッコロ

良くも悪くもエヌッコロ広いー。
琵琶が乗るぞー♬
Posted at 2023/12/14 17:23:41 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年06月13日 イイね!

貴重な6速MTの軽自動車

4人乗れるS660だ、なんて表現をされる方がいますが残念ながら比較対象にはなりません。
あっちはピュアスポーツだもの。
それでも積載量はありがたい。ほんとにありがたい。
N-BOXのような割り切りも大切だけど中途半端なコンセプトは私には合っています。
Posted at 2023/06/13 12:44:08 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年11月29日 イイね!

S660手放します

S660手放します表題のとおり12月いっぱいで手放すことにしました。
事故修理中に借りていた代車の使い勝手があまりにも良く、またライフイベント等で
荷物の乗らない二人乗りはちょっと維持できないな、と思った次第です。

離婚をきっかけにほぼ衝動買いをしたS660ですがこの車に乗れたことは一生忘れないと思います。
軽自動車枠の中ではよく作られている、なんてことを言う人もいますがこの車は間違いなく生粋のスポーツカーであり夢の詰まったスーパーカーでした。
恐らくこんな車は二度と出てこないでしょう。
3年で57000kmを走破し致命的な故障もなく本当によくできた相棒でした。

手放すことに抵抗がないわけではないです。実際胃が痛くなるまで悩みました。
しかし購入先のディーラーで事情を説明したところ、びっくりするくらいの査定をつけていただき更には次の車の大幅な値引き(ここでは言えないくらい)でほぼトントンにしていただき心を決めました。

次の車が納車は6月予定です。部品不足は深刻ですね・・・。
しばらくは実家の下駄車で過ごします。

もしもこの車を手放そうと悩んでいる方に。
価格のピークは恐らく来年いっぱいだと思います。単純にリセールを考えるなら手放し時かもしれません。
しかし、ちょっと待ってください。
この車は日本が世界に誇る名車です。BEATの後継ではなくSの名前を冠したピュアスポーツカーです。
手放して小金を手に入れて平々凡々な車を買おうとするなら、もう一度考え直してください。
今、あなたの手元にいるS660は宝です。もしも維持できるなら、家族の理解があるなら、リセールなんて考えずにずっと所有してください。

皆様のエスロクライフが輝くものでありますように。

Posted at 2022/11/29 17:19:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月21日 イイね!

追突事故!

追突事故!久々の更新がこんなんですが・・・9月の上旬に追突されました。
夜の交差点、信号待ちで停車中に「ガシャン!!」と衝撃を受けて、外に出てみると
うちの車にマセラティのSUVが刺さっておりました・・・。

幸いクリープ程度の速度での追突だったのでひどい損傷状態ではなかったのですが
お相手は何と外国の方。日本語片言。三車線道路の真ん中での事故。
・・・詰んだ。
とにかく交差点からでて左に寄れと言いますが向こうは何を言っているのか意思疎通が出来ません。
ありがたいことに隣のレーンにいたタクシーの運転手さんが手振りで誘導してくださり無事に交差点を脱出。

まずは電工式三角を出して追突防止の措置をとり、それから通報。
相手が外国人(タイの方だった)なので意思疎通が難しい、英語ならなんとか話せそうだからある程度会話ができそうな人を呼んでくれと伝えるも現場に来たのは全く話せないお巡りさん(まあ人手が足らないですからねー)
しばらくすると旦那さんが到着。日本人だったので安心したのもつかの間、開口一番「保証は全部保険屋に任せる物損事故にしてほしい」

まずは謝れや (# ゚Д゚)

「物損事故にしてくれたら過失割合はそっちに任せるから」

割合も何も0:100だろ (# ゚Д゚)

連絡先がわからんと困るから名刺でも免許のコピーでもいいから出しなさいと言うと
「個人情報だからそれはできない」

だめだ・・・こいつ日本人だけど日本語通じない。
聞けばけっこう大きな貿易会社の社長さん(世間に疎い私でも知っていた)
保険会社だの弁護士だのガーガー言うのを「すみません、全部会話は録音しています。あなたはいくつか法に触れそうなことを言っているのでこれを警察に届けたうえで人身事故として申告します」というと見る見る青ざめていきます。

話していくうちに何となく事情が見えてきました。
・車の所有者が奥さんでも旦那さんでもない
・奥さんの免許が更新されていなかった(犯罪やぞ)
・当たり前だが任意保険は適用されない(そらそうだ)
・どうやら正妻ではないっぽい

「ちょっと大変そうですねー」とおまわりさん苦笑い。

おまわりさんに説教されて観念したのか名刺を出してきて
「全部弁護士を通してください」

(# ゚Д゚)

後日談ですが予告通り弁護士を出してきました。しかも即日示談提示という非常識っぷり。
怒りは収まりませんが法曹関係は素人では太刀打ちできないのでこちらも弁護士に依頼しました。

車はマイディーラーに運ばれ、これもすぐに連絡がきて「HKS九州のマフラーが手に入らなさそうですがどうしましょう」
「どうにかしてください。何ならワンオフマフラーの製作会社紹介します」
とお伝えしました。

あれやこれやありますが現在通院中です。

8月上旬に財布を無くす、翌週コロナに感染(きつかった)、そして追突事故。
これは厄払いに行ったほうがいいのかな。

一応オトナなので会社名は伏せますが経営者以前に社会人としてのモラルはないのだろうか・・・(モラルがないからこそ社長が務まるとも思うが)

こういう時に保険のありがたみを痛感します(私は特約全部乗せ)
最近は保険会社も安く提案できるように以前なら無料付帯してきたサービスも外して「一見値下げ」してきたようなプランを持ってきますのでご注意ください。

さてさてこの後はどんな展開になるのやら。
Posted at 2022/09/21 15:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今井さん、ありがとうございました http://cvw.jp/b/3430259/47466244/
何シテル?   01/11 14:57
野良にゃんこと申します。 職業演奏家。 エスロクからN-oneに乗り換えカメラやら楽器やら積んであちこちを走り回る落ち着きのないオトナです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S660フラッシュエディター 各データーでのログ比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 21:49:05
HKS フラッシュエディター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 06:19:35

愛車一覧

ホンダ N-ONE ルーさん号 (ホンダ N-ONE)
エスロクからN-oneに乗り換えました。 妻からのブーイングにも負けず6速マニュアルを衝 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation