2007年12月12日
徹夜しながらクルマをどうしていこうかと考えていました。
1.アーシング+コンデンサによる電圧強化
2.ワゴンRより1本少ないピラーの分の剛性をどうするか
↓↓
前後タワーバーで強化
あと足回りですが、変えてしまうとすべての構成が変わってしまうので
あまりいじらないことにしました。
たとえば
バネを硬くする→アブソーバの減衰力を高める
でスポーツ仕様な感じになるのですがその場合、タイヤの扁平率も
変えないとだめになりますよね。
タイヤにもバネの効果はありますから。スポーツにするなら低扁平に
通常65~55ってところですが45~35程度に下げるとか、
(ライフに14インチ以上のホイールはいるかな・・
ちなみにタワーバーは前後にいれないとダメっぽいです。
片方だけ、たとえば前だけだとその分のねじれが後ろにいくので
どこぞのCR-○とかはガラスがわれたり・・
まぁなんにしても足回りはあまりいじらないほうが無難といったところ
でしょうか・・・
Posted at 2007/12/12 06:37:50 | |
トラックバック(0) | 日記