• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BONYのブログ一覧

2014年03月29日 イイね!

祇園白川

祇園白川京都の東山は開花が早いですね。
心地良い暖かさでたのしめます。
Posted at 2014/03/29 14:23:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | Reflex camera&Photograph | 日記
2014年03月23日 イイね!

3連休前に

3連休前に休みを取って東山に行って来ました。

知恩院プロジェクションマッピング+梅+桜の下見??

建仁寺近辺に車を停め。

幽霊子育飴を買って…(これは後日)

昼頃になったので、腹ごしらえ。

行列のできる親子丼の店『ひさご』にいって来ました。
(いつも土日は横目で行列をみていたんですよ。)
平日ですが、すでに並んでいましたが思ったより早く20分ほどで入店できました。
、(待っているときに換気扇から良い匂いがします)

行列ができるだけあって、出汁が利いて美味しかったです。

そのあと清水寺にいって、梅を撮りましたが、残念ポイントが一つ。
清水の塔が改修中…。写真を撮ると目立ちますし、清水の奥の院も改修中ですので、ガッカリします。そういえば知恩院も、東本願寺も改修中ですね。(多いな・・・)

その後、六道珍皇寺(あの世とこの世の境界線)、六波羅蜜寺(空也上人像)に行ってから
建仁寺に行きました。
ココはには〇△□乃庭とか、風神雷神襖絵とか、双竜図とか、いろいろ見られて
さらに写真も撮り放題なのに500円とはリーズナブルでお勧めです。
庭の前の所で日向ぼっこして寝ている人がいたりしてゆっくり出来ます。

次第に暗くなってきたので、八坂の塔で夕焼けを撮ろうと試みるも天気が曇ってきて失敗。
知恩院に向かいました、プロジェクションマッピングは無料ですしまぁ、今年が初めてなので
お寺なりに無難にやった感じで、キラキラして綺麗なだけでしたね。
仏像が映されるとかはなかったので少し期待外れでした。

その後は圓徳院のライトアップで庭を見てくつろいで帰りました。
合計2万歩以上あるいて、結構楽しめましたね。

また、時間が許せばゆっくりしてみたい所ですね。
平日でないとできませんが…。
フォトリンクでっす。↓
京都 東山 梅(2014.3.19)
京都 東山 建仁寺近辺(2014.3.19)
京都 東山花灯路(2014.3.19)
Posted at 2014/03/23 22:22:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | Reflex camera&Photograph | 日記
2014年03月16日 イイね!

梅 2回目

梅 2回目今回は梅宮大社に行って来ました。

相変わらず晴れたり曇ったりと色合いの変化があります。

子授、安産、と酒の神様、近くの松尾大社も酒の神様でしたね。

門には酒樽があります。

庭苑に入りましたが、庭苑は大きすぎず小さすぎず。
適度な大きさで1,2時間はゆっくりできます。

出てきたところの社務所にはネコちゃんが飼われていましたよ、
多分4匹いるのでしょうが、2匹しか見当たりませんでした。

比較的ゆっくりできる神社でした。

フォトリンクです↓
梅宮大社 梅①(2014.3.15)
梅宮大社 梅②(2014.3.15)
Posted at 2014/03/16 22:55:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | Reflex camera&Photograph | 日記
2014年03月10日 イイね!

今年は地元

今年は地元某JR 京都キャンペーン

2014 春

は私の地元近辺…十輪寺

CMでは『まだ知らない場所がある、まだ知らないことがある』
と言ってます。
そうなんです、交通が不便な場所ですので、今までスポットをあまり浴びなかった超マイナーな場所だったんですよ。

ココJR駅からバスで数十分かかりますし、マイカーを使おうものなら路は狭いし車の駐車場が少ないので、観光というよりハイキングのつもりで行かないと厳しい場所なんです。
今回取り上げられたことで、この近辺のセット寺院は激混みになるでしょう。

で、今年地元の桜写真どうしようかな…って迷ってます。
朝いちばんに行けばいいんですが…。

でも、地元がスポットを浴びるのは、うれしいような悲しいような…。
Posted at 2014/03/10 21:46:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | Reflex camera&Photograph | 日記
2014年03月09日 イイね!

北野天満宮 梅

北野天満宮 梅北野天満宮の梅が見頃だという事で行って来ました。

梅園に入るには入場料がかかりますが、『老松』のお茶とお菓子が付いています。

←冷えた体にはこの梅こぶ茶があいます。

見頃という事ですが、梅は桜と違って難しいですね。

天気も晴れたり曇ったり、雪降ったり…


寺社仏閣も絡めようとすると思った感じに取れません・・・
まだまだヘタレですね~。
あともう一回、梅撮りにいけるかな??

フォトリンクです↙
北野天満宮 梅(2014.3.8)
Posted at 2014/03/09 18:01:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | Reflex camera&Photograph | 日記

プロフィール

「千眼桜 http://cvw.jp/b/343067/42713437/
何シテル?   04/09 21:52
第2の故郷 蘇州 2年半 第3の故郷 宇都宮1年3ヶ月 そして京都へ… まだまだ未熟ものです。 運転するのはFR車が楽しいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

京都新聞 
カテゴリ:京都
2011/05/08 21:25:00
 
The Williams F1 Conference Centre 
カテゴリ:F1
2011/03/05 09:22:40
 
Donington Park Circuit 
カテゴリ:F1
2011/03/05 09:19:04
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
永く乗っていきます。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
ミッドルーフワイド XR-II 2世代前期のディーゼルパジェロです。 山道の対向車線か ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
数あるうちのノンターボTYPESです。 MY FIRST CAR です。 コレで3人乗っ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
ミッドルーフワイド エクシードリミテッド 2世代目後期ブリスターフェンダーのGDIパジェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation