• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴータカのブログ一覧

2008年02月10日 イイね!

ブースト計を付けました

ブースト計を付けました本日、ブースト計を付けました。
最初は、ショップかディーラーで付けてもらおうと思っていたのですが、みんカラ整備手帳を参考にすれば、なんとか自分で取り付けられそうだったので、チャレンジすることにしました。
ブースト計はどのメーカーにするか暫く悩みました。
最初はDefiにしようかと思ったのですが、前車がDefiだったし違うのにしてみようと言う事で、このオートゲージなるものになりました。
友人が『安くて良いのあるよ』って教えてくれたのがキッカケですが、友人は使ってもいない物を薦めてきました・・・。
ネットで調べてみると、通販(楽天)で¥6800、電子式で、ワーニング機能、オープニングセレモニー付きでした。
確かに安いと思いましたが、大丈夫なの?という不安が頭を過ぎりました。
物が届いて、箱をみると「MADE IN TAIWAN」・・・ほんとうに大丈夫だよね・・・。

取り付けの前にいろいろネットで調べたところ、0点位置が合っていないとか、ホースと3ウェイジョイントは使い物にならないような感想を言ってる方が何人かいたので、事前にホースと3ウェイジョイントとはJURANの物を用意しました。

実際、ホースは硬すぎて使えませんでした。
しかし0点位置は問題なかったし、3ウェイジョイントは付属の物でも使えそうでした。
せっかくJURANの物を用意したので、今回はJURANの方を使うことにしました。

取り付けには3時間程度掛かりました。

結果¥6800にシリコンホース¥1500と3ウェイジョイント¥350が追加になりましたが、大分安くすんだと思います。

もし壊れでもしたら、Defiに付け直すと思いますが・・・。

あっ、画像はブースト計に保護シール貼ったままなので、少し暗く見えるかも・・・
Posted at 2008/02/10 20:44:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年02月03日 イイね!

ダメでした・・・

ダメでした・・・昨日のサイドスポイラーの件ですが、同じように割れてしまってダメでした。
これから、部品の取り扱いしている所に情報を上げて、解答を待ってみるそうです。
また部品を取っても、同じことになると思われるため、もう少し待つ事になりました。
画像の物は、今日の朝、家に届いたものと、Dで注文していて先日入荷したものです。
これから取り付けます。
たいしたものじゃないですが・・・
Posted at 2008/02/03 16:24:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2008年02月02日 イイね!

3本目!

3本目!エボⅩ純正OPエアロキットのサイドスポイラー(Dr側)3本目が入庫したとのことで、今日これからDに車を預けてきます。
別にぶつけたりしたわけでは無いのですが・・・
割れてますよ(汗
少しフィッティングが悪いみたいですね。
納車されたときから症状が出ていましたが、固体差で俺のは付きにくいのかな?
その程度に考えていました。
これから購入する方を不快にさせては悪いと思って、今までブログに載せなかったのですが・・・
他にも似たような症状の方がいるみたいですね・・・。
出たばかりの車なので、もう少し暖かく見守ることとします。
Posted at 2008/02/02 14:20:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年01月27日 イイね!

ホーン交換は、やはり・・・

ホーン交換は、やはり・・・昨日、雪山で戯れてきたせいで、今日は筋肉痛でした。
そんな体に鞭打って、エボXの洗車→ホーン取付けをする予定でした。
午後から初めて、洗車はいつものように約1時間半で終わり、少し休憩後、ホーンの取り付けに入りました。
先週PIAAのシングルホーンが安かったので(もともと安い)、購入。
純正ホーン位置で付け替えて、アースを追加してやれば良いかな、と考えていました。
とりあえず、ボンネットを開け、カバーを外し、純正ホーンも外し、PIAAホーンを取り付け、アースも取って、音の確認。
音は単音だけど、低音になって音圧もアップした感じでした。
ここまでは問題なし。
カバーを戻そう・・・、ぁれカバーが浮いてる!
あっ、みんカラのブログで読んだような・・・
カバーを少し削ってやれば大丈夫そうですが・・・、
この車の(自分)コンセプトは『部品は綺麗に取り付ける』なので、技術も無い自分では、加工もしたく無い・・・
やはり、バンパーとらないとダメか・・・
とはいえ、もう4時過ぎてるし、寒いし、今日は断念して元に戻しました。
(゚△゚)アァ~
Posted at 2008/01/27 17:07:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年01月19日 イイね!

初の高速道路!

初の高速道路!エボXに乗り換えてから、初の高速道路走行しました。
東北自動車道です。
ETCは問題なく作動を確認。
慣らし中なので、MAX3000rpmで走行。
前車のCT9A(エボⅦ←殆どノーマル)と比較すると・・・、
遮音性が良くなっているのか?
はたまた、足回りが良くなっているのか?
タイヤが違っているせいか?
要因は判りませんが、車内への音が小さいです。
エンジンからの振動も小さくなっている気がします。(←剛性アップ?)
良くも悪くもマイルドです。
MTの操作性は、Ⅶの5MTより良くなっていると自分は感じます。
クラッチは慣れていないせいか、繋がりの感覚?が鈍いって言うか何と言うか・・・ダイレクト感が無い・・・?
もう少し慣れが必要だと感じました。
Posted at 2008/01/19 16:49:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #コペン PF-272 COLOR’S ナンバーフレーム SM https://minkara.carview.co.jp/userid/343091/car/1188723/9585454/parts.aspx
何シテル?   12/09 00:04
ゴータカです。 以後よしなに。 ランエボⅦ→マーチ(K11)→ランエボX→マーチ(AK12)→コペン(アルティメットエディションS-MT)乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ゴーペイン (ダイハツ コペン)
2012年8月22日(大安)に納車しました。 アルティメットエディションS (5MT)で ...
日産 マーチ 日産 マーチ
栃木から埼玉に転居のため、中古1年半落ちを買いました。 現行13型はカッコいい感じで好き ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
GSR-5MT 2001年4月に納車しました。 初めての車です。 約7年間で7万キロ乗り ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2012年4月15日、セカンドカー(サブ)として維持出来なくなったため、泣く泣く売却。 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation