
ここ最近天気が悪く、今日は晴れたので、1年ぶりの、マジェスティのオイル交換をしました。
会社の先輩からタダで頂いて早5年は経ったでしょうか?
元々は大型バイクも乗っていたので、バイクは大好きです。
が、最近は晴れてる日の通勤の足や(会社まで10分かからず)、近所をちょいと乗るくらい。
あまり乗らないから先日もバッテリーが上がってしまい充電した感じです(^◇^;)
前回のオイル交換(ほぼ1年前)からの走行距離は、たったの「320キロ!」でした。笑
本当は半年に1回でも交換すれば良いんでしょうけど、距離全然走らないから一年に1回です。
メインの写真の⭕️部分からオイル抜きます。
作業中の写真は撮り忘れました(⌒-⌒; )

入れてるオイルはこちら。二輪館のオリジナルオイルです。100%化学合成ですが、オリジナルなので安いですね。まぁ1年に1回しか交換しませんから。

これが現在乗ってるマジェスティです。
5連メーターではなく、3連メーターのキャブ車。頂いた時はスーパートラップのマフラーが付いてる位でしたが、ちょこちょこと弄ってこの形になりました。
オッサンが乗るにはちょっと恥ずかしい仕様です。笑
今、なかなかこの手のバイクもあんまり見ませんし(-_-;) スピーカーなどは付いてないです

マフラーは、オークションで落札した。ダークホースです。
前後タイヤは、お安いDUROって言うメーカーのタイヤを去年初めて手組みして組み込みました。

お気に入りは、プーリーカバーが透明で中が回っているのが見えます。まぁ誰もそんなの見ませんが。笑
キャブ車の為、下↓の様に加工してます。

蝶番を使って蓋を作っています。
アイドリング調整したい時は↓

この様な感じで蓋を開ければ、アイドリング調整スクリューがすぐ回せます!
以上!バイクのオイル交換と、バイク紹介でした〜
ブログ一覧
Posted at
2025/04/05 16:52:00