• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haji.のブログ一覧

2011年12月25日 イイね!

スパ西浦 セミプロ?撮影写真

スパ西浦 セミプロ?撮影写真メリークリスマス!

と言いながらも、我が家はまだボーズが小さくてクリスマスを理解してないんで、特別な行事はありません。妻とボーズが居間のソファで抱き合って眠りこけてる間にブログアップ。もう1週間以上前のスパ西浦報告の続き。

今回はみんなで同一の走行枠を走るんで、お互いを撮影しあうことはできない(セッション中にタマゴヤさんに1枚撮っていただきましたが)。しかし、そこはいつも完璧かつ至れり尽くせりの段取りを整えてくださる主催者のsadamacさん、今回は、全員分の予約等をしてくれたのみならず、EOS7D+巨大な白レンズという本格機材装備の写真家まで手配とは。恐れ入りました。

ちなみにトップ画像は、その方が撮影した一緒の走行枠を走ったロータス。背景は海。カコイイ!
というわけで、撮影していただいた画像をご紹介。



↑まずは流してない画像。

↓ここから流した画像。流し撮りって超むずかしそう。






↑一番のお気に入り。あぁ、オレのクルマ、かっこいいなぁ。


↑Yシャツ(笑) 4点式ベルトのように見えてるのはユニクロのダウンベスト。


↑コーナーが早いクリオ(ルーテシア)RSだってストレートでブィーンと大人げなくオーバーテイク。


↑フル加速中なのでリア沈み気味。ストレートエンドで180〜190km/hくらいだったかな。第3ヘアピン→最終コーナーのラインが悪い(分かってない)ので、修正すれば200km/h?


↑主催者様のアバルト。写真も上手だが、このアバルト、カッコイイなぁ。グレーのボディ、ホワイトのライン、シルバーカーボンのミラー、黒のホイール、そしてカーボンリップ。とっても調和してる。サーキットに映える。
こういう画像を見ると一度はフったあのコとヨリを戻したくなっちゃいます。
ちなみにそのコ、奈良から北陸へ流れたところまでは確認しましたが(別れた女に執着してるようで見苦しい)、その後は行方不明。
Posted at 2011/12/25 02:37:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 997 | クルマ
2011年12月16日 イイね!

スパ西浦モーターパーク初体験

スパ西浦モーターパーク初体験16日午前、スパ西浦モーターパークを初体験。sadamacさん主催の「勝手に第5回 アバルト&フィアット東海地区 走行会」に、アバルトOBとして特別参加。

朝、参加者8名中3名はレーシングスーツ着用という気合いが入った面々の中にスーツ(厳密にはスーツじゃなくて黒ジャケット+黒パンツ)で登場し、失笑を買う。走行が終わったら職場へ直行し仕事バリバリするつもりなのでしょうがない。走行中はジャケットは脱ぎました。

さて、自分は今年4月12日の美浜以来8か月ぶりのサーキット。都合3回目。念願のスパ西。やはり美浜はポルシェにはいかんせん狭い。
スパ西は、ミニサーキットの範疇ではあるものの、そこそこの長さのストレート+広いコース幅で、美浜より楽しい。

というわけで、恒例(といってもようやく3回目)の全ラップ公開。




8か月ぶりのサーキット+初コース+出走18台と多め+ロータス・ランエボ等の速いクルマも同走ということもあり、ペースを掴むのに10周以上を要している。

その後も、第1コーナー・S字1つ目で失敗を繰り返しており、タイムが全く安定していない。クーリングラップのフリをして、実はただの失敗ラップだったこと多数。

通算3回目+8か月ぶり+初コースを考えれば、ベストが2秒3というのは(クルマの性能による割合が大きいとしても)そこそこいいんじゃないかと思ってるが、よく見ると2秒台はベストの周回のみ。奇跡のラップ。

最後まで、特に1〜2コーナーと第3ヘアピン進入のラインが分からなかった。次回は他の方の車載カメラ映像などを見て勉強しよう。もしくはU-69さんに教えてもらおう。

これまでの美浜の2回では、ブレーキ踏力を自分でコントロールするよりポルシェ謹製のABSさんに任せたほうが上手だろうと思って、ただひたすら「親のカタキ〜」とでも言わんばかりに床まで踏み抜いていたが、今回、「ABS効かすとかえって止まらない?」と感じた。このへんは次回さらに検証せねば。

1回50分というフリー走行枠の設定は、頭の整理をする時間がない+終盤はタイヤがズルズルになったので、ちょっとキツイ。美浜の1回20分弱というのも慌ただしいけれど。

というわけで、今回の目標である「コース脇のツツジも自車も傷つけない」は達成して帰ってきた。

主催のsadamacさん、毎度ながら至れり尽くせりの計画・段取り、ありがとうございました。
アバルト軍団の皆様、お邪魔させていただき、ありがとうございました。挨拶もそこそこに慌てて帰ってしまい、失礼しました。今後もまたお邪魔させていただくことがあろうかと思いますので、よろしくお願いいたします。
Posted at 2011/12/18 03:06:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 997 | クルマ
2011年12月01日 イイね!

ムスコ1歳

ムスコ1歳ここんとこずっと緊急案件の対応で忙しくて、時間的にも精神的にも逼迫してて、ネット(みんカラ)俳諧すらままならない状況が続いてた。
ただ、その案件も、完全に片付いたわけではないが大ヤマは超えた。その緊急案件のせいで追いやられた他の案件で今週は忙しいながらも、今週をこなせば今年は終わったも同然?(とか言ってると別の緊急案件が降ってくるのが常だが)

そんな状況の中、ムスコが1歳を迎えた。

予定日より1か月早く突然に降臨することになり、父親に甲斐性がないため母親が産後すぐに働きに出ざるを得ず、生後4か月、寝返りすらムリ、首を左右にブンブン振ることしかできない頃から保育所に預けられた不憫なムスコ。
保育所に通い出して8か月が経ってもずっと一番下っ端という過酷な状況下、そして保育所で水疱瘡・インフルエンザ・手足口病(2回)を次々と拾ってきても、それでもメゲずに保育所へ通い続けたムスコ。伝い歩きの安定感も増して、もうすぐ1人でアンヨできそう。

そんなムスコの姿と、フルタイム働きながら毎日ムスコの送り迎えをしてゴハンを食べさせている妻の姿を見ていると、ようやく初心者マークがはずれたばかりのパパは、もう涙が出てきます。

というわけで、ささやなかな誕生日会をした。



ちなみにトップ画像は36年前、パパ1歳の誕生日の写真。同じポーズで写真撮ってみた。似てる。う〜んでも、僅差でムスコのほうがかわいいかな。

ところでトップ画像をよく見ると、手にミニカー(トミカ)を持ってる。1歳の誕生日の頃から既にクルマが好きだったんだなぁ。残念ながらムスコはまだ特にクルマに興味を示さない。保育所に好きな子はいるらしいが。



なんかこう、妻、そして周りの皆様に感謝するとともに、改めて「ムスコのためにがんばろう」と思った。そのうちすぐに「ったくウゼェっだよオヤヂはよぉ」とか言われるようになるかもしれないが、それでも。



早くポルポルで一緒にお出かけできるようになるといいな。
しかしウチのムスコ、耳がデカイな。
そして1歳を機にそろそろムスコの顔見せも自重しようかな。
Posted at 2011/12/06 02:44:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

15年ぶりにホンキでほしいクルマが2台も見つかって1台買ったが、1年後、もう1台のほうに買い直した。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
45678910
1112131415 1617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

BMW i3 BMW i3
2015年(H27年)9月納車。 2か月モニター(という名の在庫車処分のための撒き餌)を ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2010年(H22年)9月13日納車。 自分にとって「上がりのクルマ」
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2010年(H22年)2月納車。S2000に替わる妻の通勤車。 LEDランプ&DVDナビ ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
2009年(H21年)9月25日納車。 これまた長い付き合いになりそうです。 と思いき ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation