• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haji.のブログ一覧

2011年08月16日 イイね!

朋有り、遠方より来たる。亦た楽しからずや。

朋有り、遠方より来たる。亦た楽しからずや。15・16と、「8か月のボーズ初めてのお泊り旅行in鳥羽with義母&義祖母(みんなで一部屋)」という気遣いの旅に行ってきた。A4にベビーシートと大人4人乗っけて。

「気遣いの旅」とか言いながら、夕食では日本酒飲んで夕食後はボーズと並んで爆睡してたが。

そんな旅なのでクルマブログに適した写真はないが、鳥羽水族館での写真をちょっと。

まずはペンギン。こうしてみると、なるほど鳥である。結構イカツイ面構え。



そしてなぜかカピバラ。面長である。



ところで、気遣いの旅の前夜、遠方(というほど遠方ではないが)からmistbahnがやってきて、我が家のミニカー見てクルマに乗ってった。

彼と自分の関係性は↓のpart1のとおりで、そういえば高校卒業後も会うのは5年に1回の同窓会のみで、こんなふうに直に会って話したのは初めてだなぁ。

夜の高速で2台前を走るクルマのぼんやりとしたシルエットとテールランプの光り方のみで車種を言ったりするのも、懐かしくも新鮮な感覚だった。
彼が997を運転中にオービス目前で猛然と加速しだした時は焦ったが。

ただ、自分は助手席乗って道案内してただけで写真も撮ってないし、気遣いの旅で疲れてるし、明日から仕事なので、邂逅の様子は彼のブログを引用という形で勘弁を。

part1 関係性説明&ミニカー編
(ちなみにミニカーは飾ってある台数より面倒&スペースなくて飾らずに積んである台数のほうが多い)

part2 A4編

part3 997編
Posted at 2011/08/17 02:23:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年08月10日 イイね!

免許更新 および本日の1台vol.14 NISSAN LEAF NISMO RC

免許更新 および本日の1台vol.14 NISSAN LEAF NISMO RC午前中、免許更新に行ってきた。

おかげさまで今回も優良講習・ゴールド免許。
初回更新から無事故・無違反を継続中。エライでしょ。
1年弱前から、乗ってるクルマのスピードレンジが大幅に上がったため、無事故はともかく無違反記録が途絶えることが危惧されたが、とりあえずこの1年間はクリア。自分、下手打ったら商売ができなくなるので、以降も気をつけます。

夕方、会議のために移動中、日産ギャラリーの前を通ったら、LEAF NISMO RCがいた。
はじめて生で見たが、なかなかカッコいい。




LEAFの隣にはGT-RのGT500車両が。



しかし自分、Gr.5とGr.Cは好きなのに、その中間形態であるGT車両には昔からイマイチ興味がない(JTCCはスキだった)。
それに、現在のSGT車両は、ボディが(天地方向に)薄くしすぎで不格好だと思う。



でもこっからのアングルはカッコいいね。



サイドにOKマークが(タミヤのロゴの上)。懐かしい。いや自分はOKマーク全盛期はまったく現役じゃなかったが。
Posted at 2011/08/11 00:47:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 本日の1台 | クルマ
2011年07月31日 イイね!

the porsche summer summit

the porsche summer summitポルシェジャパンは毎年、東名阪のホテルで展示会を行う。例年は秋頃だったと思うが、今年は真夏の開催。
理由はおそらく、今秋のフランクフルトモーターショーでNew911(991)のワールドプレミアを控えており、991デビュー後に肝心の991が展示されない展示会を行うのも間が悪いので時期を早めたのと、991ワールドプレミア前に997の在庫処分を急ぐため、と思われる。

というわけで今回の目玉は、911GTS、ケイマンR、パナメーラ(かカイエンのどっちかの)ハイブリットと地味。
その中で911GTSを見にマリオットまで行ってきた(その他の車種は見てない。写真も撮ってない。)



駐車場の自車(baby連れなのでA4)を駐めた近くには997後期型ターボが。センターロックのホイールなのでターボSだったかも? ターボなら1958万円、ターボSなら2209万円。しかし、他人の趣向に口を出すのも無粋ではあるものの、そんなお金出すなら他の選択肢があるような気がしてならない。そして、ポルシェに緑は・・・

以下は997GTSの写真。




997GTSは、カレラSよりちょいとパワーアップしたエンジンを、2駆のまま4駆用のリアトレッドがワイドなボディにあわせた、いわばPDKで乗れる公道用GT3。
白にセンターロックの黒ホイールが映えてカッコいい。これなら白でもいいなぁ。そしてワイドボディはさすがの迫力(普通の人は違いが全く分からないだろうが)。

で、なぜわざわざ997GTSを見に行ったかというと、GTSに標準装備のスポーツデザイン・フロントエプロン(要するにノーマルよりちょっとアグレッシブなフロントバンパー)を自分の997に取り付けようかと考えていて、現物を見たくて。

ただ、結論としては、ノーマルと見比べてみたが、ほとんど印象変わらない。安くはないお金(ウン十万?)払ってまで付け替える価値はないな。
あとは、パドルシフトをどうしようか迷ってる。ノーマルのシフトスイッチの場所(スポーク上)とシフトロジック(押してup・引いてdown)は絶対的に間違ってるので換えたいが、これまた高い・・・




内装は、シート座面部分とステアリングがアルカンターラ。アルカンターラ好き。いい雰囲気。耐久性が心配だけど(すぐテカるとか)。



ベビーシートは妻の通勤車(=保育所への送迎車)であるA4に着けっぱ、かつ自宅マンションの駐車場は地下かつ機械式なので、マイサンはパパのポルポルを見たことがない。よってこれが997とのファーストコンタクト。残念ながら特に興味はなさそうだった。
Posted at 2011/08/01 01:11:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 997 | クルマ
2011年07月23日 イイね!

本日の1台 vol.13 DODGE Viper(およびMacBookAir)

本日の1台 vol.13 DODGE Viper(およびMacBookAir)ヴァイパーが路駐してた。存在感ハンパない。

実は私、ヴァイパーって結構スキで。ちょっとほしかったりする。
しかし、エンジンV10・8L。存在感のみならず自動車税もハンパない。

そして、スタイリングは日本人デザイナーによるこの2代目ヴァイパー、トラック用のV10・8Lをブチ込むっていう豪快な成り立ちからすれば、ちょっとカタチがスリーク過ぎるような。初代のようなマッシブなスタイリングのほうがヴァイパーらしいような。
2012年発表らしい3代目に期待。


というわけで、7/20夜に発表・発売されたMacBookAir(13inch/128GB)を買ってきた(sadaさんありがとう)。



開封。早速ネコがチェック中。



「壁に刺さんねぇよ」「アップルのミスでは?」「いや仕様です」と話題になっているUS仕様の三芯プラグ。
アップルストアではそのまま売ってるが、家電量販店によっては販売を中止したとこもあるらしい。



新OSのLionとイルミネーテッドキーボード。キーボードが光ると嬉しいか?



薄い。物理的に薄いのはもちろん、カタチを工夫してより薄く見せている。しかしアルミ削り出しユニボデの質感がスゴイ。「イイもの」感あふれる。VAIOのXやZなんかと較べても段違い。

ただもう今日はもう眠いので、触るのは明日以降にしましょうか。
Posted at 2011/07/23 00:36:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 本日の1台 | 日記
2011年07月18日 イイね!

福井まで運転手

福井まで運転手
←「大」


ポルポルには3週間乗ってなかった。3週前以前には週一程度は乗っていたとはいえ、行先は職場・本屋・洗濯屋・イオンくらい。もったいない。なんのために買ったのやら。

そんな中、昨日、妻が福井で用事があり。仕事と育児で大変な妻。1人で福井往復、しかも帰路は深夜になり、大変だ。というわけで、ボーズは実家に預け、福井往復350kmの運転手をしてきた。



往路途中のSAにて。やっぱりイタリアンスポーツカーはドイツの実用スポーツカーより色気がある。しかしフロントのナンバーの取付け位置が低い。いろんなとこで擦るだろうなぁ。

妻の用事中はファミレスで仕事してた。わりとはかどった。



夕飯は1人回転寿司。福井の回転寿司のレベルは大都市と段違い。聞いてはいたが、実感。


2か月半ぶりのブログだけど中身がないなぁ。まぁ乗ってないから仕方がないけど。

Posted at 2011/07/18 22:02:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 997 | クルマ

プロフィール

15年ぶりにホンキでほしいクルマが2台も見つかって1台買ったが、1年後、もう1台のほうに買い直した。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW i3 BMW i3
2015年(H27年)9月納車。 2か月モニター(という名の在庫車処分のための撒き餌)を ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2010年(H22年)9月13日納車。 自分にとって「上がりのクルマ」
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2010年(H22年)2月納車。S2000に替わる妻の通勤車。 LEDランプ&DVDナビ ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
2009年(H21年)9月25日納車。 これまた長い付き合いになりそうです。 と思いき ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation