• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SALT @Osioのブログ一覧

2012年12月23日 イイね!

クルマ撮りましょう、愛車自慢しま ショー!!

クルマ撮りましょう、愛車自慢しま ショー!!暮も押し迫り、いよいよ12月下旬に、
慌ただしく仕事が入り、過酷な状況の中、できるビジネスパーソンたる私が、(エッ誰が?)
サクサクと業務をこなしていると、夕方に1通のメールが・・・

なんと、これまた、できるビジネスパーソン!、そしてみん友さんである、
くぉんさん、からではありませんか!
(できるビジネスパーソン、略:デキビジ)

メールによると、イケてる愛車の写真を、イケてる場所?で撮影したいとのこと、
そして、イケてるフォトグラファーである私から、アドバイス欲しいとのこと、
やはり、デキビジ な方はメールの内容も流石です、
(年末だし自画自賛しないと・・・忙しいし誰も褒めてくれません)

そこで、栄養ドリンクでド-ピングをして、頭のクロックサイクルと、グレインサイズを大幅UPさせ、
残りの仕事を瞬殺!、
(後日にする、とも言う)
くぉんさん、と待ち合わせ、夜の街へとイケてる車の撮影へに赴きました。

くぉんさん、に会うのも久しぶりです。
やはり激務をこなされているようで、細っそりしておりました。(笑)

    

とまあ、いわゆる定番的なスポットであります。

    

しばし、イケてる車の写真が続きます。

    


    
    

    
サーキットやワインディングを駆ける姿が最も美しいと思いますが、このような街とのミスマッチも
良いのではと、

MR2はサイドデザイン、フロントフェンダーから、リアフェンダーは良いのですが、
ノーマルの場合、フロントバンパーの上面からボンネットの微妙な抑揚がどうも中途半端に思えてしまいます、
割り切って、フェラーリ348みたいな、クリスプな面にデザインした方が精悍に見える気がしますし、
見る角度によっては、ノーマルだと潰れたカエル!?のように見えてしまいます、

ルーフラインの頂点をフロントガラス上部にし、そこからリアクォーターをなだらかに、
ラジオアンテナ辺りの位置まで伸ばし、ピラーに幅を持たせれば、
より美しく速そうなスタイリングになったのでは?と想像しますが、皆様はいかがでしょうか?

ボーダーのフロントバンパー、サイドステップ、GTウイング、020のリアバンパーが、
カエルっぽいスタイリングを上手く調和のとれたものにしていると見えます。

それにしてもトヨタ自動車が、よくこの車を世に出したものだと、つくづく思います、
もし新型MR2が出るとしたら、その時はビシッとデザインをキメて欲しいです。
    
TC1000を走行された時のアクシデントによるダメージも、綺麗になっており、
かつバッチリ洗車されおり、ピカピカです、

    

さてさて、今年の撮影はこれで終わりかな~
そして、お仕事お待ちしております、(いやマジで、)以上、デキビジがお送りしました。(笑)
Posted at 2012/12/23 01:42:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車と日々と写真と | 日記
2012年09月21日 イイね!

泊まりがけの旅も、日帰りの旅も・・・

泊まりがけの旅も、日帰りの旅も・・・ここ数年、9月の終わり近くに10日間ぐらい、以上だな・・・まとめて遅めの夏休みを取り旅行へ行っている、

休みが取れる仕事なのだから、休める時に休もうというもの、

しかし、今年は連泊で遠くに行かずに、日常域から少し離れ、好きなことをして、そして友人、知人と共に楽しく過ごせれば、
日頃のストレスもリフレッシュできるのではと?考えていた、

事実、YELLOW HEARTさん、ほか数名の方が主催してくれた、週末を利用した長野県ヴィーナスラインへのツーリングは、とても充実感のあるものだった。

ある意味、そんな遠くにお金をかけて旅行しなくても、幸せは近くにあるよと言うことだろう・・・

先日もプチオフを主催していただき、楽しいおしゃべりや、景色、食事を堪能してきました。
あいにく、参加予定だった方が急用で来れなくなったり、天候が不順だったりと、
小さくまとまったオフ会でしたが、

その分、参加された方と、じっくりと車談義や、みんカラ談義ができ、内容の濃いオフだったように思えます、

     
オフ当日に初めてお会いした、モコママさんの、FIAT 500 ツインエア です、
2気筒 800cc  スーパーチャージャー の心臓を持つ ある意味イタリア市街地において最強と言える車なのではないでしょうか!?

    
イタリアというと、スーパーカー世代の方なら、やはり、フェラーリ、ランボルギーニ、マセラティ、ランチャストラトス、などを思い浮かべるのではないでしょうか、

ですが、テレビや映画で見るイタリアの市街地はどう見ても、そんなスーパーカーが走りやすいと思えるような感じではありませんね、

    

以前にイタリアに住んでいた事のある知人の話では、やはり小型車が主流であるそうです、
まあ、縦列駐車も驚異的な間隔だそうです、
確かに東京23区でも、買い物、移動、何らかの用事済ますのであれば、よほどでない限りは軽自動車が
快適な足になるのは想像に難しくありません。

    

それにイタリアでも、フェラーリ、ランボルギーニ、を所有する人などホンのひと握り、
まあ確かに先進国の中で、裕福そうな国には見えませんが、イタリア人は幸せそうに見えますね、

日本人はお金があっても、データだけなら日本人は一人当たり結構裕福です、
でも幸せに見える人はほぼ皆無に思えます・・・
(みんなストレス顔だな~)

    

YELLOW HEARTさんに。最後にコチラへ案内していただきました、高台で海を見渡せ、風が気持ち良い場所、

私は、沖縄のニライ橋、カナイ橋、を思い出しましたが、同時に沖縄へ (遠くへ) 行かなくても、
旅はある、と思えました、事実、自転車でここへ来てビールでも飲んで帰れば、いい気分転換でしょう、
人が旅に求めているものなど、こんなものなのかもしれません。

    

どうでしょう?ニライカナイです、確かに美しい景色だと思いますし、現地の人とお話するのも楽しいですが、皆さんはどう思われますか?

Posted at 2012/09/21 00:11:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車と日々と写真と | 日記
2012年07月19日 イイね!

ナイトドライブ、フォトスポットへ・・・

ナイトドライブ、フォトスポットへ・・・梅雨もあ明けて、本格的な暑い日々が始まりました、
夏の嫌いな私には最悪の季節です、

そしてもっと最悪なのが、愛車のエアコンが効かないことです、
まあ、GTV購入の際、店員の方には、
、「この車自体が、日本の渋滞の中でエアコンを使い、トロトロ走ることは考えてませんから、日本車と同じように考えると厳しいです。」

エアコンはガス漏れを治せば効くようになりますけどね・・・

と言われました、私もアルファを日本車と同様に扱おうとも初めから思ってませんでしたし、
そんな期待もしていません、
暑くて、エアコンが効かなければ乗らなければいいだけの話です、そんなアルファ乗りの方は多いかと思います。

おかげで都内の、地下鉄、JR、各私鉄、は詳しくなりました、
確かに車で行くより早く、結果的に安上がりなケースが多いです、アルコールも飲めますし(笑)

これなら、スーパー7、などの車を購入してもやっていけそうな気がしてきました。
ドライブ、ツーリング、オフ会、専用車としての遊び車の購入も夢ではありません!?

しかし、車好きにとって、愛車に乗れないのはつまらない!
となると、この状況ではナイトドライブです、
新しいカメラのテスト撮影も兼ねて、久々にいつもの場所へと・・・

   

十数年前に友人の家で所有していた、アルファ 2000GTV には三角窓が有り、走れば心地いい風が入ってきました、エアコンではなく、クーラーが付いていたような覚えがあります。

    

    

    

    
いつもの場所です、なにせ高速を降りてから近いのがいいです、

    
最近は、私のみん友さん、も写真が上手くなり、(私が下手なだけだろうけど)
ご自分の愛車をカッコ良く撮る方が増えてきました、私も久々に愛車撮影です、(親バカです)

    

先日のこと、YELLOW HEARTさんの呼びかけで、ロイミィに遊びに行きました、
暑さを避け、夕方に出発しましたが、3連休初日で、少し渋滞にハマり辛かったですが、
首都高速から、到着まで、トンネルの多いコースで、それはそれは、ご機嫌なアルファサウンドを楽しみました、もう渋滞の不快感もどこへやら!!(もちろん帰りも)
等長フロントパイプは、GTVには必須です!(アルファのV6には)

オフ会に行く前には、あの人も来るから、あの話をしようとか、
こんなことを聞いてみようとか、日頃思っているのですが、どうも気分が高揚するのか?
場当たり的な会話になってしまいます、私の人見知りな性格がいけないのですかね・・・

    
金網が出来てました、それなりに有名になったようです、見物に来る人がちらほら来ます。
まあ、線路に入る人はいないと思いますが、安全対策としては当然ですね、
線路と工場、絵になる場所なのですが、
この場に限らず、いずれにせよ、マナーは守りたいです。

    
長々となりましたが、あとはスライドシュョーで・・・

   
Posted at 2012/07/19 22:53:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車と日々と写真と | 日記
2011年11月27日 イイね!

一眼レフが錆びてしまう、

今年は、私のお友達登録されている方のサーキット走行が少なかったように思えます、
いえ、実際に少なかったです、忙しいのか?資金難?タイミングか?

それに大変なことが有りましたし、無理もありませんかね、
日本としては何一つ解決していませんけど・・・

そして一眼レフがほとんど稼働しておりません、
今年から、気軽に撮影できる機材スタイルに切り替えた私、一眼レフを動かさないと、錆び付いてしまいます、

    
   

カメラ、レンズも、車同様に、動かしていないと調子が悪くなってしまいます、
シャッター、レンズ絞り、オートフォーカスモーター、やはり動かしてやらないとダメなのです、
防湿庫に仕舞いっぱなしも良くないらしいです、
まあ錆びてしまうほど大げさなものではありませんけど・・・

    

そんなおり、sonic-exさんのブログを拝見して、筑波サーキットのファミライは押し掛けてモデルになってもらいましたとさ、前回の手ブレ写真のリベンジも兼ねてですが、あいにく曇り空、光があり躍動感のある流し撮りとはなりませんでした、
サービスドリフトまでしていただきました~
ドリフト前提なら、そのつもりで追いかけるのですが、

    

今年は一眼レフを使うのはこれが最後かもしれません、まだ1~2回あるかな?

    

    

来年はもう少し流し撮りの機会を増やしたいところ、1ヘヤの撮影では、AFスイッチがオフになっていたのはナイショです・・・
驚いたよホントに・・・走行終わってから・・・


Posted at 2011/11/27 21:41:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車と日々と写真と | 日記
2011年11月17日 イイね!

車欲しい病、再発、(秋TRGより)



11月12日、YELLOW HEARTさん、及び横須賀組みの主催による、秋TRGが天候良好につき開催されました。

前回の予定日は荒天にて中止、今回も週間予報では微妙な天気予報でしたが、見事に当日は晴天に、終盤に少し雨となりましたが、まあ、パラパラ程度でなんということもなく、ただ集合写真が曇り空で残念なことに・・・

ともあれ集合場所に無事到着時し、秋TRGスタートとなりました。



Vanpirruさん、とともに待ち合わせ場所へと、



以下、独断と偏見によるスナップです、

     
 
 
にゃもたいさん、のZ3ロードスター、ドイツ車には珍しい?ブラック、キャメルの粋な内装、カッコイイです。
 
色ととりどりです、
 
 
昨年、秋TRGでの昼食は想定外の事情により残念なことになってしまいましたが、今回はGooD!!
美味しく頂きました、そば、はもちろんですが、イエローハートさん、が注文した、うどん、
これが食感、喉越し共に絶品でした。
次回、ここに来たら迷わず、うどんです。
 
落ち葉が邪魔ですが、秋と言うことで・・・
いっきゅう19さん、Z4 3.0 SMG かなり面白いのでは?と思われます、まさに駆け抜ける喜びでしょうか?
 
う~む、どうやら私は BMW が気になっているようです、写真は正直です、次に乗りたい車はオープンが前提ですが、20年近く前に友人が、E34 を所有し、後にE39、そして別の友人が、BMW の整備士へと、今では マイスター資格を有するまでに、頑張ったものです、しかもマイスターから降格しない資格まで取得したそうな、近年ではまた別の友人が E87 を、
なにかと、BMW には縁がありそうな感じです、
確かに、メルセデス か BMW と?言われれば、BMW のスポーティーなところに魅力を感じます。





YELLOW HEARTさん、今回もお世話になりました、
ロイミィまでじっくりと楽しませていただきました。

それにしても、美人は3日で飽きると言いますが?アルファロメオ GTV やはり私にとって、ちょっと乗ってみたいだけの車なのかな~?まあエアコンを修理して、抜けたサスペンションを交換してやれば少しはマシになるか、いずれにせよ エンジン、デザイン、サウンド、の3つが GTV の魅力のようです、
ドライバー優先というより、ドライバーが車に合わせるといった感じです。
う~む、でもやはりオープンが欲しくなってきたぞ!!GTV買ったばかりだけど・・・
いや、カメラ、レンズもまだまだ欲しいモノが・・・




ともあれ、参加の皆様、楽しい時間をありがとうございました、次回は春ですかね、また参加出来る時はよろしくです、ではでは・・・中古車検索が止まらない・・・
Posted at 2011/11/17 23:24:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車と日々と写真と | 日記

プロフィール

「@Merida ストラバで見た、マジか!?運がいいのか悪いのか!よくわからない・・・」
何シテル?   03/17 17:30
現在ブログ、みんカラは湖心しておりません、たまにみなさんの記事を拝見するぐらいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポルシェ連ねて絶景温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/05 12:13:14
BMW(純正)+GY E92Mスポーツ用スタースポーク・スタイリング193M+REVSPEC RS-02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 18:03:20
#536 美しい思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 23:20:34

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スポーツカーを3台立て続けに乗り、自転車の趣味を始めたのをきっかけに、 静かで快適に移動 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許を取得後最初の車でした。 当時ポルシェ944に迫る性能と 言われ、購入の際の試乗で非 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アベニールよりスポーティーで排気量に余裕がある ツーリングカー悪天候下での安心の四駆、 ...
日産 アベニール 日産 アベニール
写真は2台目のアベニールです。 釣り、長距離に出かけるには燃費が良く 助かりました。 走 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation