• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月17日

春雷到来鈴鹿サーキット

春雷到来鈴鹿サーキット 性懲りも無く又又来てしまった鈴鹿サーキット。。。



事前の予習で旧タイプのVITAでまぁまぁなタイムを出し、




そそくさと新幹線に乗り込み、




お約束の腹ごしらえも済ませ、




赤い本戦向けセットのVITAも用意され、




ワンスマ澤コーチの指導体制の元、

走り出しました、    が。。。

以下澤コーチのFBより拝借。


CCMC鈴鹿の1日でしたが今日は全然ダメダメ。

とにかく赤旗多い、赤旗の原因は色々あるだろうけど”赤旗が次の赤旗を呼ぶ”状態だったと思う。

走行会やスポーツ走行はそもそも公式レースの占有枠とは違って色々な車が色々なドライバーを乗せて色々な目的で走っていて、そういう占有枠しか走っていない人が絡む、、、

Gentlemanがスポーツ走行や走行会でどんな状態で走っているか?を我々は知っている上で走らせるので、よほどの事がないと起きない。

レースだったらA側(GentlemanがロードカーをDrive)に過失割合が高そうな事象でも今日みたいな環境はB側(Pro DriverがRace CarをDrive)がもうちょっと気を付けてあげて欲しいよね!ってなるハズ。(うまい人、速いクルマ側がケアしてあげないと)

今日はそれ以外にも色々あって、、、

初めて走るクルマなので昨晩から予習して臨んだけど諸事象で乗る機会が次回持越しになったり、乗る予定のクルマが変わったり、、、カメラやデジスパの不具合があったり、、、うちの参加者さんがコース上で他車と接触してしまったりもあった。

準備のし過ぎはないからしておいて、実際に無いのは別に良いんだけど、現場の流れで急にやる事になったり、遅刻して来てる人、忘れ物してる人っていうのは「集中力欠如か慣れ過ぎや焦り」が起きやすく、過去の経験から言ってもそういう人に何か起きる事が多い気がします。

これって技術ではなく経験や心構えの所なので、レースが近い、タイムを出さないと、せっかく無理して時間作ってきたので、新品タイヤ履いてる、鈴鹿で走れるのは数少ないチャンス、、、

そういった”色々な思惑”が駆け巡るので冷静になって考えれば『何やってるんだ俺は!』って自分を責めるような瞬間の判断ミスをしたり、ちょっと気が抜けたり逆に気合が入りすぎたり、、、で結果的に大きな代償を払う事になり易いのがサーキットです。

暖かくなってくると走り出すって方々も多いし、レースシーズン到来で”何かに切迫された様に走る人”も居るし、メカさんも他にも関わる人達も毎週レースがある合間に平日サーキットの業務もあれば、現場や移動もあるから休みなく、無理して寝不足で業務にあたる事もあるでしょう、そういうちょっとした事の積み重ねで色々と起きる。

『何もなくやり過ごせればコストパフォーマンス&効果高かったけどこれじゃあ逆に高くつくし、少数での占有で少し高くてもその方が効果もコスパも高かったよね!』となる事も、、、

壊してしまってもっと大切な走行機会を失ったりでもしたら本当に計画が崩れます。

だから、慣れている人こそ準備を怠らない
その場しのぎの事をしない
自分が何か起こす事で周りへの影響があることを忘れない

全て心構え一つで完全にゼロには出来ないけど防げること多いはずです。

それでも自戒も含め、そしてミスはしてしまうもので完全には起きない様には出来ないし、人はミスする動物なので人のミスに優しく、でも動いてる車同士なら100:0は無く、避けられた要因は必ずあるので何か起きたら必ず振り返る事、その時の気持ち忘れない事!(その気持ちになった時に次気付けるチャンスあるから)

自分が撒き込まれると当然ロスが発生するけど、例えばワンスマがやっている走行枠で誰かクラッシュすると、その人には気の毒だけど、それを観た人が走るの敬遠したり、サーキットってやっぱり危ないよな、って、要は回り回って”営業妨害行為”でもあるんですよね(苦笑)

ほんと、実際はしないど賠償請求したい気持ちの時も、、、

『関わる人全員、聞く耳持ってる人への注意喚起』でした。

今日起きた事だけでなく、最近そういうの多いな~という印象もあるので、これは危険のサインと思っていて、楽しくモータースポーツ出来るのはその資格と覚悟と心がけが出来る人だけの特権ですからね!!と言う話でした。


以上


結局、赤旗4回、クラッシュ車両5台うちレース車両3台という惨憺たる事態。
コースコンディション良かったのに、あちこちに土、砂利、黄旗、白旗パタパタ。。。
あえなく2:45秒とか不甲斐無い結果で終わりました。

もーーーここまで用意したのになんでーーー😤陰陽師でも呼ぶしか無いねえ。

では、フロントタイヤの温まってきた澤コーチの2:26秒台職人気質ドライビングをどーぞ!

https://youtube.com/watch?v=NRBtxZL7kAg&si=yRb8PTLqdK1hPlWy

フロントは機敏にインに入るのだけど、S字では一瞬オーバーと思いきや、アクセル開けて回っていく、又はスプーン2とかプッシュアンダー気味だけど、その先のストレートでスピード出したいからアクセル開けて曲がっていく、1コーナーはステアリング当ててからチョンとブレーキ踏んでくとか、コーナーリング中カウンター当て気味でクリアしていくとか、参考にならない参考例で大変参考になりました。 アレ?🤣

来月こそタイム出すど❗️













ブログ一覧
Posted at 2025/04/18 00:16:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

セントラルサーキット走行会
パンダコさん

【コラム】紗利亜の素顔 Vol.3 ...
みんなの自動車部♪さん

けっこうセーフティー
kenji(再)(再)さん

タミヤGPワールドチャンピオン決定 ...
さとる@さん

【コラム】紗利亜の素顔 Vol.1 ...
みんなの自動車部♪さん

2024.PSCJ Rd.5-6 ...
244Racingさん

この記事へのコメント

2025年4月18日 0:48
VITAで鈴鹿、楽しそうですね。
コメントへの返答
2025年4月18日 1:02
楽しいですー!

最高速低い割にコーナーボトムスピード速いという狭い範囲でプッシュするのが醍醐味ですかね。

カート走りに似てる鴨
2025年4月18日 1:42
とっても素敵なお考えを賜りました!禿同でございめす!

で、鈴鹿の方が好きなんですね?

ボクもそろそろなんちゃってシュミレーターのアップデートを行いたいな、と思ってます。。

でっきり静かだから仕事が忙しい?と思ってましたが良かったです。

仕事が忙しいと気の毒になります、最近。

コメントへの返答
2025年4月18日 7:56
えーと、大統領の様に仕事して、自由人の様に遊ぶ、でも生活は地道に。。。ですかね🤣

鈴鹿と菅生走れるとまあまあ何とかなるかなと思ってます。

今回はカート遊びが足りませんでした😎
2025年4月18日 5:29
そう言うの有るんで、私は、「走行会」と名の付く物は昔から苦手です。
普通の道走るより怖いもん~~
コメントへの返答
2025年4月18日 8:01
まー、事故は何処でも起こるのですが、今回はプロ級の方々が荒れてましたね。

12年以上前CCMCは勝手知ったる仲間内で開催されており、非常にマナー良く、事故も少ない走行会でした。
だから、本気のレースチームが参加して来る走行会になってしまったのでしょう。
それはそれで刺激有るのですが、やはりちょっと無理が感じられます。
2025年4月18日 6:44
>楽しくモータースポーツ出来るのはその資格と覚悟と心がけが出来る人だけの特権です

仰る通りです!・・と思いながらも自分にその資格と覚悟があるのか再考しないといけないと思いました。慣れほど怖いものはありませんもんね。

また自分は過去は激込みのチャレクラ走行会をよく走っていましたが、車の性能・ドライバーの腕・ドライバーの思惑の違うチャレクラや走行会の怖さを知り、現在はコース上でほぼ他の車両と出逢わない平日のセントラルサーキットを走るようになりました。

殿下には陰陽師よりも亀甲師を呼べば全て問題解決です!
コメントへの返答
2025年4月18日 8:11
閣下!それ効きますか?😂

思わず走り終わった後、京都寄って霊媒師先生に祓ってもらいました。

この問題解決には、閣下とMONO太郎富豪自ら限界集落を説き伏せてバイエルンモノタロウサーキットぶったててください😉
2025年4月18日 18:03
お疲れ様でした。
ニアミスですね
午後からフォーミュラエンジョイで走ってました笑

VITAいい動きしてますね。。
ステアバランスいいと思いました✨✨
CCMCの台数多すぎですかね…🤔💭💦

マクラーレンとフェラーリのピットに居ました😊
コメントへの返答
2025年4月18日 19:38
もしかしてピットレーン入って直ぐのところ?

ニアミスでしたねー🙃

要は、2分フラットで走っちゃうレースカーと、様子見のファミリーカーが同じ時間走っちゃうのが異常でしょうね。 

友達のGT4RSのチームも走れる機会が無いから来てると言ってました。

ハイレベル過ぎて昔から走ってる我々下々の草レーサーはビビり捲りです😰
2025年4月18日 19:50
13.14番ピットの福山さんとこのピットにいました。

GT4RSはポルシェカップ出られてるK野さんですかね?

CCMCは同乗出来るからプロの横乗り出来るからと人気ですね

けど僕はプロに自分の運転の横乗りしてほしいですꉂ🤣w‪𐤔

運転の精度低いので怖いやろうけど笑笑
コメントへの返答
2025年4月18日 20:11
あー、出口付近に何台かフェラ、マクラ有りましたね。

GT4RSはP-Cupでは無く、World GT Asiaか何かのSunrise Boulvard チームです。
鈴鹿の練習できなくて嘆いてました。

プロ拉致して逆同乗してみて下さい🤣

プロフィール

「@らっさん(AMR2012) いい感じです!」
何シテル?   08/14 04:51
Life with Radical. No Radical No Life.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルノー5ターボ '81年モンテ優勝車に会ってきた!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 23:18:50
能力の差は少なく、努力と継続の差はとても大きい! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 22:06:44
NA高回転型エンジンに乗りたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 09:52:56

愛車一覧

ラディカル SR3 Bat Mobile (ラディカル SR3)
Radical SR3 SL Ford Eco Boost 240ps 2000cc 街 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation