
何気なくネットサーフィンをしていると気になる記事がありました(^^)/
「マツコ「東京湾口道路」構想、再燃にツッコミ「久里浜結んでどうすんのよ」横須賀市-富津市間」https://news.yahoo.co.jp/articles/d2d69ba57a5278f71de21042144e75dc49d45966(閲覧日:2024年7月24日)という記事です( ;∀;)
昨日のブログで「横須賀の馬堀海岸から千葉県の富津岬に至る構想も以前までありました。」と書いたのが、まさか記事になっているとは…
マツコさんが少しディスっていますが、この道路、ちなみに横須賀市民の夢なんです( ;∀;)それを示しているのが、横須賀市歌の最後の5番で歌われています♪歌詞は全部書くと著作権で引っかかるかもしれないので書けませんが、5番の歌詞を要約すると以下の通りになります(^^♪
「未来こそ横須賀の夢で、大いなる横須賀の夢は、黒潮にかけはし橋をかけるんだ(^^)/横断路線は東京湾も一跨ぎ(^^♪大いなる横須賀の夢は、横断路線で東京湾も一跨ぎ♪」
内容は、こんな感じです(^^♪関連URLに、横須賀市のホームページに掲載されている「横須賀市歌」の歌詞を掲載しておきます♪歌をこれでしめているあたり、横須賀市も本気だったのでは?まあ、自分は横須賀市民でもないので、私の夢でもないのですが…(笑)
マツコさんの言いたいこともわかるのですが、この記事に少しツッコミを入れてみます( ;∀;)
まず、アクアラインのつながっているのは東京ではなく、川崎です( ;∀;)そして最初は値段が高すぎで、少ししらけていました( ;∀;)
次に、若林さんの言っている「でもさ、久里浜から横横(横浜横須賀道路)乗ってさ、そっから東名までつながってんじゃん」という所ですが、ここの部分、自分はかなり期待が持てる部分なんです(^^♪結論なのですが、自分の妄想なのですが、東京湾口道路を通って、馬堀海岸から横横に入り、釜利谷ジャンクションから横浜環状南線が開通すれば、そのまま海老名ジャンクションあたりから、東名にのって静岡や名古屋を目指すことができます♪
マツコさんは「だったらアクアライン経由の方がいい」と言っていますが、アクア経由だと首都高のK7を通り、横浜青葉から東名に乗るか、保土ヶ谷バイパス経由で横浜町田から東名に乗ることになります(´・ω・)これだと、大和トンネルや保土ヶ谷バイパスの慢性的な渋滞に巻き込まれることになります( ;∀;)
しかし、この東京湾口道路ができると絶対に困る会社があります( ;∀;)自分が昨日のった、タイトル画像の東京湾フェリーです(´・ω・)この構想道路ができると、確実にこのフェリー路線は廃止されます( ;∀;)

上の写真のような、東京湾の上で、優雅に夕陽を眺めることができなくなります( ;∀;)まあ、この「東京湾口道路」、採算性が見合っていないので、実現は難しいように思います(´・ω・)
今回のブログは、少し真面目な内容になってしまいました( ;∀;)ごめんなさいm(__)m
てか、横須賀市よ、この道路よりも国道357線を早く八景島から夏島まで延伸させなよ…
関連URL
「マツコ「東京湾口道路」構想、再燃にツッコミ「久里浜結んでどうすんのよ」横須賀市-富津市間」https://news.yahoo.co.jp/articles/d2d69ba57a5278f71de21042144e75dc49d45966(閲覧日:2024年7月24日)
「横須賀市歌(歌詞・映像付き)高画質4K版」https://www.youtube.com/watch?v=iNOCN1akGO4&t=0s(閲覧日:2024年7月24日)
「横須賀市ホームページ 横須賀市歌」https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/1210/sougo/shika2907.html(閲覧日:2024年7月24日)
「よこかんみなみホームページ」https://www.yokokan-minami.com/site/about/1/(閲覧日:2024年7月24日)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/07/24 22:43:41