
昨日は山の中を駆け抜けましたが、今回は大好きな蛤を食べ、九十九里浜のシーサイドを駆け抜けてみようと思いました(^^)/
そうして辿り着いた、「まるに」さんです!

7、8組ぐらい待っていたので、名前を書いて片貝海岸に行きました!

30分ぐらい待っていると席に案内されました(^^)/いつも注文する「ハマグリ定食」!お値段2280円!

自分でグリルで焼きます!火力十分!イワシを酢でしめたものを食べたり、小鉢のおかずを食べたりして、焼けるのを待ちます(・ω・)そして焼けました!

おいしく焼けました!正に美味でした(^_-)-☆もう少し上手に写真が撮れれば…( ;∀;)
食べ終わった後は、「海の駅九十九里」へ行きました(^^)/

ここには青いポストがあります(^^♪

見る限り、ちゃんと回収をしてくれるみたいです(^^)/
この海の駅九十九里では、イワシ漁についての展示があります(^^)/イワシ漁の方法についての映像を流してくれます♪椅子が2脚用意されているので、アベックやカップルにおすすめです(笑)ぜっていみないな…( ;∀;)映像内容はジェームズ=キャメロンも驚きの「タイタニック」を凌駕する、追い込み漁の方法でした(笑)「必ず生き延びると約束してくれ。何があってもイワシが獲れるまであきらめないと。」(BYデカプリオ)( ;∀;)これじゃ「イワシニック」になってしまう…(; ・`д・´)

ここから南に向けて走り、九十九里有料道路を使って、九十九里ビーチタワー(不動堂海水浴場)を目指します!そうして辿り着いた九十九里ビーチタワー(不動堂海水浴場)!

ノートレットと2回目の旅行でここに来ました!ちなみにキューちゃんラストランの地でもあります(^^)/おいおい、昨日もそうだが、人間の彼女だったら、怒られているぞ(`・ω・´)グーパンチされてボコボコだぞ(´・ω・`)キューちゃんどこかで元気に走っているかな…またこのぐだりになっている…(`・ω・´)
ちなみにこの不動堂海水浴場、ハロープロジェクトのJuice=Juiceの「Familia」のMVのロケ地でもあります!金澤朋子(かなとも)さんの最後のシングルでした…知っている人いないだろ…竹内まりやの「プラスティック・ラブ」のカバーと同時に出されたので、よく聞いていました(^^)/
その後は九十九里有料道路を南に向けて走り、いつも初日の出を見ている和泉浦を目指して走りました(^^)/

本当に海と空が青くてきれいでした(^^♪そうしてノートレットのオーロラフレアブルーパールの色とマッチしています♪
ここからさらに南へいき、月の沙漠通りで一枚撮りました(^^♪ヤシの木と撮影したので南国感も出ました(笑)

まだまだ南に行き、部原海岸を目指しました(^^♪しかし、その途中でやりたてほやほやの単独事故に遭遇…焼き立てほやほやみたいに言うなよ(; ・`д・´)助手席側からぶつかっていたので同乗者が心配です(:_;)
そして辿り着いた部原海岸!ここは遊泳禁止なので、サーファーが集っていました(^^♪きれいなイワシ雲(*^-^*)あれ、そろそろ季節は、秋なのかな…

ここからは家路に向けて走ります!しかし途中で、給油ランプが点灯(; ・`д・´)でも大丈夫、給油をして家に無事にたどり着きました(^^)/今度はどこに行こう、ノートレット!またお出かけしよう!
以上、おしまい(笑)

PS.
今日は79回目の広島原爆の日です。一瞬でたくさんの方が亡くなられ、生き残った方も、翌日には路面電車を走らせ、生きる力というのは今の人以上だったのでは、と考えさせられます。先日、訪れた市電保存館でも、横浜大空襲の翌日には市電を走らせていたようです。久しぶりに広島に訪れて、原爆資料館などに訪れて戦争のことについて調べてみたいと思いました。ぜひ皆さんも広島に思いを馳せてみてはいかがでしょうか?
参考URL
「ちば 観光ナビ お食事処 まるに」https://maruchiba.jp/gourmet/spot/detail_11084.html(閲覧日:2024年8月6日)
「海の駅 九十九里」https://uminoeki99.com/(閲覧日:2024年8月6日)
「Juice=Juice『Familia』Promotion Edit」https://www.youtube.com/watch?v=6iu4E-ql5Dg(閲覧日:2024年88月
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/08/06 22:29:15