
16日、訪れたヘリテージコレクションの第三弾!今日は少し短めに行きます!
R30とR31スカイラインの後は、なんと柵が( ;∀;)
この先からはいけません( ;∀;)
なんでなんだ!
よく見てください!あそこにはR32、R33、R34のGTR、私の大好きな1台
「ラシーン」
もいます( ;∀;)
ラシーンってフルタイム四駆で、悪路走破を想定していないにせよ、雪道などの走破性はそれなりなのではないでしょうか?あとラシーンといえば、ドラえもんがCMキャラクターに採用されていました(≧▽≦)
それと「ゆるキャン△」で各務原桜(なでしこの姉)が乗っているため、ゆるキャン△マニアには、人気な車ではないでしょうか?
そして一番手前には…
名車プリメーラ 2.0Tm Sセレクション
うおおおお( ;∀;)懐かしい( ;∀;)私が生まれて初めて乗車した車が、この初代プリメーラでした(>_<)
このプリメーラ、1.8Lと2.0L設定がありましたが、父は今のインプレッサを買うときに「1.6Lじゃ物足りない(-_-;)2.0Lが欲しい!」と言っていたので、多分プリメーラも2.0Lだったのではないのかなぁ~(-_-;)
このプリメーラ、トランクリッドアームの出っ張りがなく広く使いやすいトランクルームが使い勝手の良さを評価されていました!(^^)!
ただ父は、私が生まれる前、このプリメーラのトランクに頭を挟まれ、頭から流血しながら母の前に現れたみたいです( ;∀;)父曰く「プリメーラのトランク、重たいんだよ。」と言っていましたが、真偽の程は…
そして今日の目玉はこの2台!
1台目は…
MID4(Ⅱ型)
MID4は「ミッド・フォー」と呼ばれています!由来は「エンジンをミッド部(車体中央)に搭載した4 輪駆動(4WD)のスーパースポーツカー」から来ています( ゚Д゚)
このMID4は残念ながら市販化されませんでしたが、のちのR32やZ32に技術は受け継がれています(≧▽≦)
そして本日渾身の1台!
ステージア オーテックバージョン 260RS!
私の大好きな車です(≧▽≦)欲しい( ;∀;)
あともう少しで目の前で見れるのに、柵があって入れません( ;∀;)本当に目の前で見たい1台です( ;∀;)
この子、マジで変態で、ステーションワゴンなのに、なぜがGTRと同じ
RB26
を搭載しています( ゚Д゚)
正直に言います!変態です(笑)
そのほかにも電動SUPER HICAS、電子制御トルクスプリット4WD、ブレンボ製ブレーキ、17インチタイヤを採用!
おいおい、このステージア、何を目指したらこうなった…
ただ、この子の欠点は燃費性能でしょう…ハイオクをお飲みになられますので、もうかなりの健啖家(けんたんか)です(笑)
いやどれも乗ってみたい車ばかり(≧▽≦)そして欲しい( ;∀;)
今日はここまで!
以上おしまい!
P.S
前回同様、私の拙い車の知識です( ;∀;)何か間違えがありましたら、コメントのほどよろしくお願いいたしますm(__)m
参考URL
「日産自動車 ラシーン タイプII」https://www.nissan.co.jp/HERITAGE/DETAIL/403.html(閲覧日:2025年2月18日)
「日産自動車 N-Link OWNERS」https://n-link.nissan.co.jp/NOM/ARCHIVE/10/(閲覧日:2025年2月18日)
「Wikipedia プリメーラ」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%A9(閲覧日:2025年2月18日)
「日産自動車 プリメーラ 2.0Tm Sセレクション」https://www.nissan.co.jp/HERITAGE/DETAIL/341.html(閲覧日:2025年2月18日)
「Wikipedia 日産・MID4」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BBMID4(閲覧日:2025年2月18日)
「日産自動車 ニッサン MID4 (II型)」https://www.nissan.co.jp/HERITAGE/DETAIL/167.html(閲覧日:2025年2月18日)
「日産自動車 ステージア オーテックバージョン 260RS」https://www.nissan.co.jp/HERITAGE/DETAIL/176.html(閲覧日:2025年2月18日)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/02/18 22:21:46