• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フリームファクシのブログ一覧

2025年02月11日 イイね!

ようこそサファリパークへ!~時々パトロール~

ようこそサファリパークへ!~時々パトロール~ 先週火曜日に仕事帰りに日産グローバル本社ギャラリーを訪れました!(^^)!少し投稿が遅くなり申し訳ありませんm(__)m
 お目当ては、この日から公開のサファリです(/・ω・)/
 
 本社ギャラリーの横にあるいつもの駐車場に行くと…

 残念ながら故障中!うえぇぇぇ( ゚Д゚)

 仕方がないので、近くのタイムズに駐車!


 そしてサファリです!Y61と161型です(≧▽≦)

 「Welcome to ようこそサファリパーク!♪」ってそれはジャパリパークでは…?あのアニメ1回も見たことのですが…(-_-;)

 まあ、まずはY61型です!



 フロントとリアのタイヤです!サイズは(F)265/70R16(R)265/70R16です(≧▽≦)



 リアから撮影!




 運転席です!



 2列目です(≧▽≦)Y60に比して、居住性はいいかもしれないです(≧▽≦)ただ、このシートでアウトドア…汚れたら…


 フロントライトにはワイパーを装備!悪路走行もしっかり考えられているのかもしれません(≧▽≦)


 正面から!



 サイドビュー!


 車両説明!


 161型です!








 タイヤサイズは205/80R16です!


 Y61と同じく、フロントライトにワイパーを装備しています!


 昔ながらのNISSANマーク(≧▽≦)


 車両説明!


 少し露出等を変えて撮影!












 Y61幼いころに見ていて、「将来乗ってみたいなぁ…(≧▽≦)」と思っていたのですが…(-_-;)今も残っていれば、ランクルと勝負できたのでは…

 思ったのですが、日産、昔の車を復刻すれば売れるのでは…(笑)


 そして、パトロールです(≧▽≦)


 うおおお!でけ~(-_-;)全長5350mm、全幅2030mm、全高1945mmって、日本の道路、走るの厳しいな…(-_-;)まず、駐車場に入らないな…(-_-;)

 ここからはパイロット写真集です(≧▽≦)



 タイヤです!20インチです(-_-;)

 正面からです!

 車両説明!


 パトロール60です(≧▽≦)








 車両説明!


 少し露出等を変えて撮影!


















 そろそろ帰ります!




 本当にサファリY61、いい車でした(≧▽≦)テラノも好きですがサファリも好きです(≧▽≦)皆さんもぜひ見に行ってみてください!

 からの次回予告!2月8日は、急にハマグリが食べたくなったので千葉県へ!次回「ハマグリは千葉で!」


 以上おしまい!

参考URL
「日産 サファリ Y61 新型紹介」https://www.youtube.com/watch?v=aUhe-3AA-A0&t=143s(閲覧日:2025年2月11日)
「Wikipedia 日産・サファリ」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AA(閲覧日:2025年2月11日)
「日産 新型 パトロール 【砂漠試乗】過酷な道でこそ発揮する真の実力!! あの人と一緒に悪戦苦闘&トラブルを乗り越えドライブ!! E-CarLife with 五味やすたか」https://www.youtube.com/watch?v=NwSySNEvy_M(閲覧日:2025年2月11日)
「Wikipedia 日産・パトロール」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB(閲覧日:2025年2月11日)
「NISSAN GALLERY 展示車情報」https://www.nissan.co.jp/GALLERY/HQ/LINEUP/(閲覧日:2025年2月11日)
Posted at 2025/02/11 10:31:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月04日 イイね!

ラストカルソニック!(後編)~カルソニックGT-R版~

ラストカルソニック!(後編)~カルソニックGT-R版~ 昨日は、まさかのセレナスポーツスペックで取れ高十二分に!今回は後編「ラストカルソニック」です(≧▽≦)

 その前にZを見ます!


 「だいたいマニュアルのHパターンじゃ勝負にならねーよ(by相葉瞬)」と言われそうです(゚∀゚)これでミッション車を運転したことを想定して、イメージトレーニングをします(/・ω・)/
 そういえば、この間、職場で「ミッション車」と連呼していたら、「車にどんなミッションがあるんですか?」と真顔で言われてしまいました( ゚Д゚)もう、ミッション車って死語なのかなぁ…

 話を戻して、ヘリテージコーナーではカルソニックが展示されていました(≧▽≦)2月2日までの展示!いつ見てもカッコイイです(≧▽≦)私が好きなR34スカイラインGT-Rです(≧▽≦)






 少し露出などを変えて撮影です(≧▽≦)








 うおおおカッコイイです(≧▽≦)

 次はR32GT-Rです(≧▽≦)







 これも少し露出等を変更して撮影です!








 コックピットです(≧▽≦)


 さて最後の1台はR91CPです!










 隠れオーテックです(/・ω・)/


 3台をまとめて撮影!



 このエスカレータを使用して少し高い画角から撮影します(/・ω・)/




 少しヘリテージコーナーの近くにある椅子に座ってゆっくり眺めます(≧▽≦)




 うおおお!至福の時(≧▽≦)

 そして「そろそろ帰ろうかな…(・ω・)」っと思い、試乗コーナーに以前一緒に仕事をした方がいらしたので、いつものご挨拶をしました(≧▽≦)

 「やっぱり、いらしたんですね!」「何着ているんですか(笑)!」と談笑!

 それはそうだ(・ω・)

 だって、あんたオートサロンで買った「NEXT BIRTH ネクストバース 松田次生 パーカー」を着ながら、1時間以上カルソニックの車両を撮影していたら、「あの人、何やっているんだ…」と思われて当然です( ;∀;)

 すると唐突に「30分、時間ありますか?」と聞かれ、「あります!」と答える私(・ω・)

 唐突に、

 「30分?なぜ?」

 しか思い浮かばなかったのですが、

どうやらR35GT-Rの試乗に急遽キャンセルがあり、白羽の矢が私に立ったみたいです( ゚Д゚)


 「うぇぇぇ!マジでいいんですか!?」


 と言っていると、日産PRスペシャリストに「乗るんですね!」と声をかけられる始末…(-_-;)あなたどれだけ、日産グローバル本社ギャラリーに入り浸っているんだよ…(-_-;)

 そして一緒に仕事をした試乗係の方を初めて助手席に乗せて、横浜の街をドライブです(≧▽≦)しかもGT-Rで( ゚Д゚)
 なぜか車内では、私の愛車遍歴を披露することに(笑)

 おい、BS日テレの「おぎやはぎの愛車遍歴」みたいになっているぞ( ゚Д゚)


 丁寧に最初はセレナRC24型、次はキューブ(Z12)そして現在は、ノンちゃん(ノートオーテッククロスオーバー)に乗っていることを言うと、びっくりされる始末(笑)それはそうだ…あまりにノートシリーズの中でもレアだもんなぁ…(-_-;)

 試乗終了!R35GT-R、バックファイヤー音(サウンドで作られた音)や加速力など大変美味でした(≧▽≦)

 試乗係の方、急なお誘いありがとうございましたm(__)m大変うれしかったです(≧▽≦)

 そして試乗の余韻に浸るようにGT-Rを見学です!



 ブレンボのブレーキです!



 マフラーもカッコイイです(≧▽≦)


 これはリアウィング!年々形状が変化している模様です(-_-;)


 最後はやはり「ラストカルソニックです」(≧▽≦)再見(ザイチェン)カルソニック!また会える日まで(by尾崎紀世彦)(≧▽≦)







 石川町の例の駐車場に戻りました(≧▽≦)電車に乗っている際にノートレット(ノート)のエアコン機能を発動!暖かい車内に仕上がっています(≧▽≦)嬉しい限りです(≧▽≦)

 ありがとうノートレット(≧▽≦)

 この日は、まさかのGT-Rに乗れる棚から牡丹餅的な体験ができました(≧▽≦)皆さんも日産グローバル本社ギャラリーを訪れた際は、試乗コーナーに声をかけてみることをおすすめします(笑)

 からの次回予告!2月4日は、日産自動車が過去の名車として送り出す「サファリ」の展示初日!仕事を切り上げ、いざ日産へ!

 次回「ようこそサファリパークへ!~時々パトロール~」(笑)乞うご期待ください(≧▽≦)




参考文献
しげの秀一『MF GHOST 第1巻』講談社(2018年)

参考URL
「NISSAN GALLERY」https://www.nissan.co.jp/GALLERY/HQ/(閲覧日:2025年2月4日)
「NEXT BIRTH ネクストバース 松田次生 パーカー」https://veleno.theshop.jp/items/92876861?srsltid=AfmBOopW_lPfARgPPz_gNsV3WtqXAfK8gQ8uzZC755-ySvfDz6292BYg(閲覧日:2025年2月4日)
「NISSAN GT-R」https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/gt-r.html(閲覧日:2025年2月4日)
「NISSAN GALLERY テストドライブ」https://www.nissan.co.jp/GALLERY/HQ/TESTDRIVE/(閲覧日:2025年2月4日)
Posted at 2025/02/04 23:01:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月03日 イイね!

ラストカルソニック!(前編)~セレナスポーツスペック版~

ラストカルソニック!(前編)~セレナスポーツスペック版~ 昨日は、日産グローバル本社ギャラリーで展示されていたカルソニックの車両たちが最後の日!私の好きなR34ともしばしお別れかもしれません( ;∀;)なので、見に行きました!

 今回は少し長くなりそうなので、前編と後編に分けますのでご了承くださいm(._.)m

 その前に腹ごしらえ!根岸にある斎藤家です!駐車場に車を止めます!

 からの入店!少し待ちました(>_<)でも寒い日のラーメンは最高です(≧▽≦)




 自家焙煎珈琲カフェハンズで食後のコーヒータイム!ラーメンの後のコーヒーは最高です!



 「斎藤家」と「自家焙煎珈琲カフェハンズ」が高校時代にあればよかったのに…( ;∀;)多分、お金が潤沢だったら毎日行っていたかもしれません(≧▽≦)

 今日は日産グローバル本社ギャラリーの近くの駐車場は設備点検のため使用できません( ;∀;)なので石川町の安い駐車場に駐車し、ここから根岸線で横浜駅を目指します(≧▽≦)

 本社到着!


 セレナスポーツスペックです(笑)

 シグネチャーライト!

 エアカーテン!

 リア!


 リアドアから!


 そしてタイヤはミシュラン、パイロットスポーツ5です( ゚Д゚)えっ、ミニバンですよね…( ゚Д゚)







 このタイヤ「Y」って書いてあるので、毎時300kmを出すことができます( ゚Д゚)


 ホイールナットもカッコイイです(≧▽≦)


 リアスポイラー!

 サイドビュー!

 後席!流石はキャプテンシート(≧▽≦)

 ヒートシート!

 このようなシートアレンジも可能です!




 ここを引っ張ると3列目のシートを格納することができます(/・ω・)/


 コンセントも用意!これはホットプレートも使用できます( ゚Д゚)

 3列の左側のシート前にはドアが開けられるスイッチがあります!


 前席のインテリアもおしゃれです!このドリンクフォルダもいい位置にあります(/・ω・)/


 スポーツスペックのエンブレムです!


 前席は合わせガラスになっているので静粛性を高めています(≧▽≦)


 フロントライト付近には「SERENA」のロゴです!


 キャップレスの給油口!これは便利です(≧▽≦)


 これはサスペンションです!


 乗ったことはないのですが、サスはノーマルに比して硬いと思います(/・ω・)/

 下から覗いて見ました(/・ω・)/





 ヤマハ製のダンパーがみたいです( ;∀;)

 エンジンルームはこんな感じです!


 これで遮音性を高めているのかもしれません(゚∀゚)


 本当にいい車だと思います(/・ω・)/

 今回はここまで!後編へ続く~(笑)

参考URL
「斎藤家ホームページ」https://line-up.yokohama/(閲覧日:2025年2月3日)
「自家焙煎珈琲カフェハンズホームページ」https://www.cafehanz.com/(閲覧日:2025年2月3日)
「日産グローバル本社ギャラリー」https://www.nissan.co.jp/GALLERY/HQ/(閲覧日:2025年2月3日)
「日産自動車 セレナスポーツスペック」https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena/specifications/autech_sports_spec.html(閲覧日:2025年2月3日)
「AUTECHホームページ AUTECH SPORTS SPEC」https://www.autech.co.jp/sv/serena_autech/(閲覧日:2025年2月3日)
「ダンロップホームページ タイヤサイズ、表示の見方」https://tyre.dunlop.co.jp/knowledge/base/size(閲覧日:2025年2月3日)
Posted at 2025/02/03 22:17:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月02日 イイね!

コーナリングの申し子!

コーナリングの申し子! 昨日は、Michelinの「PRIMACY 4+」の性能を確認するために、宮ヶ瀬へ!

 宮ヶ瀬に行く前に必ず立ち寄る道の駅清川へ!

 ここでお昼ご飯を食べます!


 「どれにしようかな…(/・ω・)/」と悩んでいましたが、これにしました(≧▽≦)

 丹澤みそ漬け豚丼!並みの1100円を発注です(/・ω・)/そして着!



 味噌の風味が良いアクセントになり、美味でした(≧▽≦)ごちそうさま!

 っと思ったら、JAFだとトッピングサービスがあったみたいです( ;∀;)今度はトッピングをしてみたいと思います(≧▽≦)

 ここから少し走り、宮ヶ瀬ダムへ!そして着!って陶器のダムです( ゚Д゚)


 水とエネルギー館を訪問!

 2階には、大きな神奈川県の地図があります!



 エネルギー館を後に、少し歩きます!




 インクラインです!

 たしかJAFだと団体料金で乗れたと思います…料金は、以下の通りです!
大人(中学生以上) 往復700円/片道400円
子供(小学生)   往復300円/片道200円
幼児(4歳~就学前)往復150円/片道100円
※団体割引あり(15名以上で1割引)
 障がい者及び車椅子利用者は料金免除(付添人1名まで無料)

 私はこれでダムの下へ行きます!

 エレベーターは無料です!エレベーターにこんな表示がありました(/・ω・)/


 エレベーターを降りて歩く~!この通路、夏に来るとすごい涼しいです(≧▽≦)



 ダム下から撮影!




 毎回思いますが、すごい壮大です(≧▽≦)正面から撮影!



 発電所もあります!




 少し散策をします!近くには大沢の滝があります!



 ダムってすごいな…(/・ω・)/


 少し歩くと石小屋ダムがありました(/・ω・)/



 ここを歩いてきました!

 なんか昔、日光にあったウェスタン村を思い出します(笑)もうウェスタン村とか知っている人少ないだろな…( ;∀;)

 そうするとこんな景色が見られます(/・ω・)/

 多分発電所を通過してきた水が放流されています(/・ω・)/

 別角度から!


 石小屋ダムからの宮ヶ瀬ダムです(/・ω・)/



 ここからは駐車場に戻ります!その途中の橋からダムを撮影!



 少し歩いてから撮影!


 インクラインに乗ろうかと考えましたがやめました( ;∀;)


 やはりこの通路を見ると、中島みゆきの「地上の星」を歌いたくなります(笑)




 「燕よ~♪地上の星は~♪今どこに~♪あるのだろう~♪」

 さてダムの上につきました!下を覗いて見ました(>_<)


 うおおお~(>_<)死んでしまう(>_<)

 望遠レンズで横浜方面を撮影です!

 少し天気が良くないので、かすかにみなとみらいだと思われるものが見えました( ;∀;)リベンジしたいです( ;∀;)

 宮ヶ瀬ダムのダム湖です!のどかすぎて喉から手が出そうだわ(笑)



 おっとノートレット(ノート)!

 ここからYou Tubeの「車選びドットコム」で土屋圭市さんがよく走行しているワインディングコースを走ります!
 曲がるぞ曲がる!すごいぞノートレット!本当に同じMichelinの「PRIMACY 4+」なのか…( ;∀;)本当に安定感半端ない(≧▽≦)

 まさに「コーナリングの申し子!」です(≧▽≦)

 そしてたどり着きました!水の郷第1駐車場(≧▽≦)30分は無料です!少し散策しました(^_-)-☆




 ここで岩魚の塩焼きとか食べようかと思いましたが、今日の夕食はもつ鍋なので我慢しました( ;∀;)またの機会にいただきたいです(≧▽≦)

 ここからノートレットに乗ってアジトに帰りましょ!


 からの次回予告!今日2月2日は、日産グローバルギャラリー本社で、カルソニックの展示の最終日!しかし、横の駐車場は設備点検日のため利用できないので、石川町の例の駐車場にノートレットを置いていき、日産グローバルギャラリーを訪問!
 いつもの試乗コーナーで、以前一緒にお仕事をさせていただいた方に挨拶をしに行くと、「30分、時間ありますか?GTRの試乗にキャンセルがあったので、乗りませんか?」とお誘いいただき、急遽GTRに試乗(≧▽≦)まさかの棚ぼたか(笑)

 次回「ラストカルソニック!」(≧▽≦)乞うご期待ください!


P.S
 フォトギャラリーに「冬のノートレット」をそろそろアップしたいと思います(/・ω・)/リリース予定は2月8日にしたいと思います(*'▽')

参考URL
「愛川町ホームページ 宮ヶ瀬ダム」https://www.town.aikawa.kanagawa.jp/aikawa_kankoukyoukai/Experience_play/1497522521738.html(閲覧日:2025年2月2日)
「公益財団法人宮ヶ瀬ダム周辺振興財団(公式ホームページ) 乗り物案内」https://www.miyagase.or.jp/publics/index/62/(閲覧日:2025年2月2日)
「GT-R NISMO 2024年モデルは"史上最強の集大成" 土屋圭市が成熟進化を試乗検証!2022年モデルから変わった内外装を工藤貴宏 藤木由貴が解説」https://www.youtube.com/watch?v=Qnkpyqh3HiM(閲覧日:2025年2月2日)
Posted at 2025/02/02 21:44:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月01日 イイね!

ブラック・ジャック(笑)!

ブラック・ジャック(笑)! 昨日は仕事帰りにそごう美術館で開催されている「ブラック・ジャック展」に行きました!

 6時ごろにいつもの駐車場にとめました(*'▽')例の本社です!

 ここでまず駐車券を割引にし、少しだけ車を見る~(≧▽≦)セレナのスポーツスペックが飾られていたのですが、今度もう少し詳しく見てみたいです(≧▽≦)

 そして「ブラック・ジャック展」へ!

 一部撮影可能(3か所)です!


 手塚先生の使用していたディスクです(≧▽≦)





「いこう、ブラック・ジャックがまっているぞ!」

 ブラック・ジャックの登場人物の紹介コーナーです!


 ブラック・ジャック!


 ピノコ!

 アッチョンブリケ!

 ピノコってキャラクターとして結構、かわいいですね!



 ブラック・ジャックに欠かせない登場人物!












 その後は撮影禁止!しかし、見ごたえ満載!ちゃんと見るには3時間は必要です( ゚Д゚)6時に来たのですが、閉館時刻の8時までぎりぎり見てしまいました(≧▽≦)

 美術館の最後のブースで撮影できるみたいです(≧▽≦)




 本当に見どころ満載!平日の閉館間際に行ったので、かなり空いていました(≧▽≦)あまりブラック・ジャックは興味がなかったのですが、今回で虜になりました(≧▽≦)漫画全巻揃えてみようかな…(笑)

 ここから用事を済ませるために南下政策!その途中で腹ごしらえ!この日は久しぶりの杉田家さんでラーメンを食らいました(≧▽≦)



 少し待ちましたが、大変美味でした(≧▽≦)

 駐車場では、ノートレット(ノート)がエアコンをきかせて待っていました(≧▽≦)ありがとう!ノートレット!


 この日もいい一日でした♪

 話は変わりますが、現在の私の待ち受け画面はこれです!


 伊勢志摩スカイラインを駆る「Z」です(≧▽≦)カッコイイ(≧▽≦)日産のサイトで手に入りますので、皆さんもぜひ待ち受け画面にしてみてください(≧▽≦)

 からの次回予告!今日土曜日は、Michelinの「PRIMACY 4+」の性能を確認するために、宮ヶ瀬へ!

 次回「コーナリングの申し子!」(笑)


 以上、おしまい!

P.S
 今日の朝、何気なくネットサーフィンをしていると、Michelinから新たなプレスリリースが…なんと「PRIMACY 5」が今年の3月1日から順次発売されるみたいです( ゚Д゚)おい、もう少しタイヤの交換、待てば良かったかも…( ;∀;)

参考URL
「そごう美術館 手塚治虫 ブラック・ジャック展」https://www.sogo-seibu.jp/yokohama/topics/page/sogo-museum-tezuka-osamu.html(閲覧日:2025年2月1日)
「日産自動車 人気車種カレンダー」https://www.nissan.co.jp/EVENT/WALLPAPER/CALENDAR/(閲覧日:2025年2月1日)
「MICHELIN PRIMACY 5」https://www.michelin.co.jp/auto/tyres/michelin-primacy-5(閲覧日:2025年2月1日)
「Web CG ミシュランがプレミアムコンフォートタイヤ「プライマシー5」を発表」https://www.webcg.net/articles/-/51529(閲覧日:2025年2月1日)
Posted at 2025/02/01 21:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「終戦の日 http://cvw.jp/b/3431788/48601965/
何シテル?   08/15 22:58
 フリームファクシです♪よろしくお願いしますm(__)mブログや燃費記録などいろいろと適宜更新していきます(^^)/  現在はノート AUTECH CROSS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 ノート e-POWER ノンちゃん(ノートレット) (日産 ノート e-POWER)
「NOTE AUTECH CROSSOVER(E13)」に乗っています(^O^)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation