• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フリームファクシのブログ一覧

2025年04月25日 イイね!

Zの後面(こうめん)!

Zの後面(こうめん)! 4月20日土曜日は久しぶりに日産グローバル本社ギャラリーに行きました(≧▽≦)


 まずは昼食は、壱八家のラーメン!鶉とのり増しです(≧▽≦)



 昼食後は日産グローバル本社ギャラリーに戻り車の撮影です!

 まずは、NISSAN LEAF NISMO RC!






 次はR32 EV!




 車内!

 少し暗めに!



 続きまして、Nissan FormulaE GEN3 EVOとアリア/NISMO B9 e-4ORCE!










 ニッサン ハイパーパンク!




 そして…
「Zの後面(こうめん)!」



 なかなかいい感じです(≧▽≦)そして前面も!


 車内もかっこいいですね!


 ワンガンブルーのZの後面(笑)

 からの前面!


 400RとGT-Rの後面!


 400Rもいい感じですね!






 以前一緒に仕事をした試乗コーナーの方に挨拶してアジトに帰りました(^^♪

 やはり車っていいですね~(≧▽≦)←なんだか水曜ロードショーの水野さんみたいになっている…(; ・`д・´)

 この日もいい一日でした(^^)/

 以上おしまい!

参考URL
「横浜らーめん壱八家」http://ippachiya.com/top.html(閲覧日:2025年4月25日)
「日産:NISSAN GALLERY」https://www.nissan.co.jp/GALLERY/HQ/(閲覧日:2025年4月25日)
Posted at 2025/04/25 22:46:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月20日 イイね!

「ゼロ理論」仏の世界へ~in伊豆半島~

「ゼロ理論」仏の世界へ~in伊豆半島~ 昨日は、山道のワインディングを走りたいと思い、伊豆半島へ!てか中二病みたいなタイトルみたいなっている…( ゚Д゚)

 まあ気にせず行きましょう!

 しかし行きは、峠を攻めず、海沿いの道を優雅に走り抜けます!そしていつもの西湘PA!

 太陽もいい感じです(^^♪


 竹内まりやさんの「Your Eyes」を聴きながら優雅に海沿いの道を駆け抜けます(^^)/


 ここからは熱海ビーチラインに入り、走っていると…

 この曲が流れました…

 真鶴から熱海方向に向かって走っているので原作とは逆方向ですが、リアルMFゴーストでした(笑)

 そして第1目的地に着!

 大室山です!

 そして昇る!

 昔は人力で登ることもできたそうですが、現在はリフトでしか昇れません(:_;)

 頂上に着!

 火口はアーチェリー場となっています(; ・`д・´)

 おはち巡りをします!

 まずは道を少し外れますが、浅間神社へ!

 頂上を目指します!

 お地蔵さん!



 この斜面をそりか段ボールで滑りたいですね(^^♪

 多分リフトに乗る前に手荷物検査はありませんが、係員の方に「あんたジャージでどこ行くの?」ではなく「あんたそり持ってどこ行くの?」と言われてしまいそうです(:_;)←これわかる人どうでしょう民しかわかりませんが…(笑)

 ゆるキャン△ロケ地の…

 三等三角点!
 ゆるキャン△の9巻目に登場します!

 山頂には謎のオブジェがありました( ゚Д゚)

 なんか流行りなんですかね…外国の方が撮影していました(^^)/

 私はそんなものには目もくれずずっと地面を見つめていました(; ・`д・´)なぜならこれを見つけていました(^^)/

 スコリアです(^^)/私は石(岩石)が好きなので、これを見ているだけで癒されます(^^)/←変態だろ…

 下のさくらの里は八重桜が満開です!

 しかしこれ、八重桜ではなく、後ほどおじさんから兼六園の「菊桜」ということを教わりました(; ・`д・´)一つ教養が身に付きました(^^)/

 お地蔵さんパート2!



 このお地蔵さんの先には富士山が見えるはずです(:_;)

 本当にいい天気です!


 しかし花粉などで視界がかすんでいるようです(; ・`д・´)

 この先に富士山が見えるはずです(笑)

 そして私にとって神のような光景が…

 スコリアの群集!
 スコリアちゃんがたくさんいますね(^^)/←おさかな君の岩石バージョンみたいになっている…じゃあ「がんせき君」という新たなブルーオーシャンにとびこんでもいいような…(笑)

 少し名残惜しいのですが、お土産を買って下山です(:_;)


 下山後、大室山をバックにノートレット(ノートE13)を撮影!

 いい感じ♪

 そしてさくらの里へ!


 菊桜の群生です(笑)




 ひとつひとつの花が大きくて美しいですね(≧▽≦)

 少し早いかもしれませんがつつじの群生も!

 きれいですね(≧▽≦)この近くの小室山がつつじの名所ですので、ぜひ訪れてみてください(^^)/

 ここから稲取高原に久しぶりに行こうと思いましたが、少し遠いので、ここにしました(^^)/

 城ヶ崎海岸です!

 最近旅をしていて思ったのですが、あれもこれもとたくさん詰め込むとそのスケジュールに追われて忙しい旅になります…若いうちはいいのかもしれませんが、こう年を経ると目的を2~3つぐらいにして、余裕をもった旅も悪くないなと思い始めたこの頃です(≧▽≦)

 話が少しずれてしまいましたが、例の灯台です(^^)/

 この灯台は登れますので、上からはこのような感じです!

 海の青さが際立ちいい感じ♪日々の忙しさも忘れそうです(^^)/

 石碑と灯台!


 例のつり橋!

 つり橋の真ん中で下を眺めます!

 ここから落ちたら死んでしまう( ゚Д゚)ここも東尋坊と同様に、「いのちの電話」とう相談所の電話番号が記されている看板があります(:_;)

 つり橋と石碑!

 しかしここで撮影していく方、私の画角とは逆に撮影していく方が多数…私の後ろ、ただの草むらなんだが…

 やはりここにも石(^^)/

 これは軽石に似た岩石だと思われます。先ほどのスコリアは少し赤褐色、これは少し白い色をしています。凝固した時の温度に関係するかもしれません。

 すみません、少しまじめな話をしてしまいました(; ・`д・´)城ヶ崎海岸を後に、職場の方とスイーツパーティをするために「伊豆高原プリン」を購入!

 6個購入すると保冷剤と保冷バックが無料でついてきます(^^)/しかし、プリン1個が500円…インバウンド価格か!?

 次なる目的地はここ!

 赤沢日帰り温泉館!ここはインフィニティ温泉!海を眺めてゆったりと日々の疲れを…

 ボイラー修理のため温泉は入れないだと( ゚Д゚)!?

 これが1番の目的地だったのですが、また来ましょう!そしてここへ!

 伊豆高原の湯!初めて来ました…露天風呂は緑を感じるいい感じ!赤沢日帰り温泉館は海の青、伊豆高原の湯は木々の緑、その時々の気分に応じて行ってみてもいいかもしれませんね(≧▽≦)日々の疲れも癒せました(≧▽≦)

 そして併設する飲食店で昼兼夕ご飯です!まずは温泉に入ると無料の券で飲めるソフトドリンクのウーロン茶です(≧▽≦)

 普通ですね…そして金目鯛御膳は少し量が多そうなので、金目鯛の煮つけとご飯を単品で発注!そして着!

 身がほろほろしていておいしかったです(≧▽≦)もう少し言えば、もう少し身に味が染みていてもいいかもしれません(; ・`д・´)からの俺流「たれご飯」!

 これは定番の美味!ご馳走様m(__)m


 ここからは伊豆スカイラインへ!天城高原から熱海峠まで1000円(; ・`д・´)少し高いかもしれませんが、念願のワインディング(≧▽≦)スローインファストアウトを心がけて運転(^^)/そして巣雲山駐車場に着!

 ここは夕日と富士山を撮影するにはうってつけです(≧▽≦)しかし、やはり富士山は…そしてここから天気が…

 玄岳駐車場に到着するころには霧が少し出てきました(; ・`д・´)
 そして滝知山園地駐車場では…


 少し濃い霧が(; ・`д・´)しかし熱海方面は…

 きれいな夜景が拝めました(≧▽≦)
 それにしても…


 心霊写真か!?本当に山の天気はわからないですね(; ・`д・´)

 ここからはアジトに帰りましょう!十国峠~箱根峠~箱根新道を経て山下り(^^)/ダウンヒルも楽しいですね(^^)/家の直前でこの曲が…

 小椋さん(:_;)思い込み、いい歌ですね♪この曲はゴスペラーズもカバーしています(^^)/

 この日もいい一日でした(≧▽≦)からの次回予告!

 今日は久しぶりに日産グローバル本社ギャラリーへ!次回…
「Zの後面(こうめん)!」


 以上おしまい!

※スクリーンショットや車両の写真撮影は完全停車、また周囲の安全確認をしてから撮影をしています。ご承知おきくださいm(__)m

〇参考文献
あFろ『ゆるキャン△ 9巻』芳文社(2020年)
日本地質学会編著『はじめての地質学 日本の地層と岩石を調べる』べレ出版(2017年)
〇参考URL
「ピクシブ百科事典 池田竜次」https://dic.pixiv.net/a/%E6%B1%A0%E7%94%B0%E7%AB%9C%E6%AC%A1(閲覧日:2025年4月20日)
「大室山登山リフトオフィシャルサイト」https://omuroyama.com/(閲覧日:2025年4月20日)
「菊桜 桜図鑑 公益財団法人日本花の会」https://www.hananokai.or.jp/sakura-zukan/kikuzakura/(閲覧日:2025年4月20日)
「城ヶ崎海岸 伊豆・伊東観光ガイド」https://itospa.com/spot/detail_54002.html(閲覧日:2025年4月20日)
「伊豆高原プリン」https://izu-pudding.com/(閲覧日:2025年4月20日)
「赤沢日帰り温泉館」https://www.izuakazawa.jp/daytrip/(閲覧日:2025年4月20日)
「立ち寄り温泉 伊豆高原の湯」http://www.suiransou.com/(閲覧日:2025年4月20日)
「伊豆スカイラインのご案内 静岡県道路公社」https://siz-road.or.jp/road/izusk/(閲覧日:2025年4月20日)
関連情報URL : https://omuroyama.com/
Posted at 2025/04/20 22:54:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月15日 イイね!

夜桜見物!~in靖国・千鳥ヶ淵~

夜桜見物!~in靖国・千鳥ヶ淵~ 先週11日金曜日に靖国と千鳥ヶ淵へ夜桜見物に行きました(^^)/

 そして着!

 湾岸、なまら怖かった(>_<)
 春の嵐とはこのことか…大雨プラス稲光(; ・`д・´)さすがのミシュランタイヤでも減速して走行です(; ・`д・´)

 さて靖国神社の駐車場にノートレット(ノートE13)を止めて散策です(^^)/

 大村益次郎!

 靖国神社の創建に尽力したことでここに立派な銅像が建てられています(^^)/

 大鳥居です(^^)/

 あいにくの雨なので人もそれほどいません(^^)/

 雨と高燈籠!

 1871(明治4)年に竣工し、品川沖の船舶には航海の目印となっていたみたいです。1925(大正14)年、九段坂の改修工事に伴い、道路向いから現在の位置に移転された模様です(^^)/

 巌!

 大山巌は言わずと知れた初代陸軍大臣です。靖国周辺を歴史が好きな人が歩くといちいち立ち止まってしまうのではないでしょうか?

 千鳥ヶ淵の桜はすでに散りかけていました(>_<)






 桜の花びらが水面を覆っています(; ・`д・´)



 武道館と桜!

 ここで昨年12月21日にゴスペラーズがライブをしました(^^)/ライブDVDが近々発売されるようです♪

 靖国に戻ってきました(^^)/

 帰るころには雨もやんでいました(^^)/

 ここからは…

 靖国の大鳥居とノートレット!




 日産自動車の広報写真にいかがでしょうか(笑)?一眼レフで撮影したかったのですが、雨なのでスマートフォンで撮影!でもなかなかなのではないでしょうか?(※周囲の安全を確認してから撮影をしました。)

 ここからはこの日の昼ごはんに食べた吉村家のカップ麵が微妙な感じだったので…

 少し足を伸ばして杉田家へ( ゚Д゚)

 アジトを通り越し凄まじい家系魂(笑)

 外で20分ほど待つと店内へ!
 そしてラーメン着!


 味濃いめ麺固め!まさに美味でした!(^^)!

 店を出るころにはお月様も出ていました(^^)/


 この日もいい一日でした!(^^)!

 以上、おしまい!

P.S.
 Super GTが開幕しました!(^^)!GT500は24号車KONDO RACINGが3番グリッドからスタート(^^)/予選は上々!しかし、本番はウェットコンディション(; ・`д・´)そしてまさかの石浦さんスピン(>_<)そしてTRS IMPULの初陣は早々に終了…(:_;)
 気が付けばau TOM’Sっが優勝!日産勢の最高位は23号車MOTUL AUTECH Zが6番手でフィニッシュ!リアライズ…(:_;)でも予選3位は誇るべき成績だと思います(^^)/次戦に期待です(^^)/


 そしてGT300は、リアライズ日産メカニックチャレンジ GT-Rが3位と表彰台獲得!平手さんにとっては久しぶりの表彰台だったと思います(^^)/

 今年もSuper GTから目が離せません(^^)/しかし、なぜ日産グローバル本社ギャラリーでSuper GTのパブリックビューイングがなくなったのだろう…(:_;)
 
参考URL
「靖国神社 ホームページ」https://www.yasukuni.or.jp/(閲覧日:2025年4月15日)
「Wikipedia 大山巌」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E5%B7%8C(閲覧日:2025年4月15日)
「千代田区観光協会ホームページ」https://visit-chiyoda.tokyo/app/spot/detail/446(閲覧日:2025年4月15日)
「GosTV「ゴスペラーズ 30周年記念祭@日本武道館」LIVE Blu-ray & DVDが4/23(水)に発売決定!」https://www.gospellers.tv/news/detail/11143(閲覧日:2025年4月15日)
「SUPER GT オフィシャルサイト」https://supergt.net/(閲覧日:2025年4月15日)
「スーパーGT第1戦岡山でクラッシュしたKeePer の石浦宏明に怪我はなし「クラッシュした2台、チームに申し訳ない」」https://www.as-web.jp/supergt/1201365(閲覧日:2025年4月15日)
関連情報URL : https://www.yasukuni.or.jp/
Posted at 2025/04/15 22:10:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月10日 イイね!

おぉおぉおぉ!

おぉおぉおぉ! 今日は明日の昼ご飯を買いに大黒へ!←なぜ…!?

 あなただけだよ、大黒に昼ご飯を買いに行くの(笑)

 とりあえず着!


 ここにお目当てのものがありました(^^)/


 そして購入!


 おぉおぉおぉ!
 吉村家のカップ麺!今から楽しみです(≧▽≦)

 そしてノートレットを撮影!



 平日の大黒は空いていて好きですね(≧▽≦)ここから帰路につきました(^^)/

 少し短いですが…

 以上おしまい!

参考URL
「家系総本山吉村家 ホームページ」http://ieke1.com/(閲覧日:2025年4月10日)
「Wikipedia 吉村家」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E6%9D%91%E5%AE%B6(閲覧日:2025年4月10日)
「【ローソン】家系元祖「吉村家」のカップ麺とスープ お店の再現性は?」https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/c3bb8b898d9abf42b25e5f25b024c44aea447347(閲覧日:2025年4月10日)
関連情報URL : http://ieke1.com/
Posted at 2025/04/10 21:14:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月09日 イイね!

廃墟の夜桜(笑)!?

廃墟の夜桜(笑)!? 昨日は仕事の帰りに夜桜見物(^^)/

 そして着!


 いざ夜桜見物!







 あれが…例の廃墟です…(; ・`д・´)







 この日のベストショット!

 題して「廃墟の夜桜(笑)!?」( ゚Д゚)


 この建物は1年前の桜見物でも出てきた、横浜は根岸にある根岸森林公園にある建物です(^^)/この建物は、以前横浜競馬場のスタンドになります(^^)/フェブラリーステークスの前哨戦GⅢ「根岸ステークス」の「根岸」は、横浜競馬場が以前根岸にあったことに由来します(^^)/根岸ステークスといえば、2000年!私の好きなブロードアピールちゃんが最後方から最後の直線で鬼の追い込みで優勝しました(≧▽≦)今は距離が1400mでの開催ですが、当時は1200mでの開催…痺れます(笑)

 競馬の話はそこまでにスタンドを撮影します(^^)/



 それにしても夜にここに来ると、少し怖いですね…(>_<)ホーンテッドマンションみたい…

 さてホーンテッドマンションを後に、夜桜見物を再開です!







 ノートレット(E13)がエアコンをつけて、待っていました(^^)/




 夜桜のノートレットもいい感じではないでしょうか?

 仕事が忙しくても、こうして自分の大好きなノートレットと一緒に過ごしていると、疲れも癒されます(≧▽≦)

 それでは…以上、おしまい!

参考URL
「根岸森林公園公式サイト」https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/negishi/(閲覧日:2025年4月9日)
「Wikipedia 横浜競馬場」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E7%AB%B6%E9%A6%AC%E5%A0%B4(閲覧日:2025年4月9日)
「Wikipedia 根岸ステークス」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B9%E5%B2%B8%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9(閲覧日:2025年4月9日)
「「届くか、届くか、届くか、届いた!」伝説の追い込みブロードアピール【根岸ステークス2000】」https://www.youtube.com/watch?v=0YeedmaD24A(閲覧日:2025年4月9日)
「Wikipedia ホーンテッドマンション」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3(閲覧日:2025年4月9日)
Posted at 2025/04/09 21:19:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日の昼ご飯! http://cvw.jp/b/3431788/48558040/
何シテル?   07/22 21:47
 フリームファクシです♪よろしくお願いしますm(__)mブログや燃費記録などいろいろと適宜更新していきます(^^)/  現在はノート AUTECH CROSS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 21 2223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 ノート e-POWER ノンちゃん(ノートレット) (日産 ノート e-POWER)
「NOTE AUTECH CROSSOVER(E13)」に乗っています(^O^)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation