• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フリームファクシのブログ一覧

2025年03月30日 イイね!

JAFモータースポーツジャパン 2025 in 横浜~そのさん~

JAFモータースポーツジャパン 2025 in 横浜~そのさん~ こんばんは♪仕事が繁忙期だったので、なかなかブログがアップできませんでした(>_<)

 これでラストの「JAFモータースポーツジャパン 2025 in 横浜~そのさん~」をお送りいたします(^^)/

 日産ブースにはこの2台が飾られていました(≧▽≦)



 トヨタはラリーカーが飾られていました(≧▽≦)


 ホンダはこの2台!






 いよいよ来週ですね!日本GP!角田がマックスのチームメイトになるとは…( ;∀;)

 もう1か所トヨタのブースがありました(≧▽≦)



 おぉぉ、スープラ♪

 これは乗り込むことができます( ゚Д゚)

 いざ!

 すごく狭い( ;∀;)そしてまさかのYou Tubeの「SUPER GTマシンの運転のしかた - NISSAN GT-R NISMO GT500 ロニー・クインタレッリ-」や「SUPER GTマシンの運転のしかた - TOYOTA GR Supra GT500 立川祐路 -」、「松田次生 直伝【SUPER GT NISSAN GT-R NISMO GT500の運転のしかた】」での知識がここで行かされるとは…(笑)立川さんが「GT500に乗る機会があるときに…」と言っていましたが、まさか本当に乗る機会があるとは…人生何があるかわかりません(≧▽≦)

 外ではトライトンが走っていました( ゚Д゚)荒れ狂っていました( ゚Д゚)


 ほかにもいろいろな車が飾られていました(^^)/




 ふれあい試乗会にも参加!

 WRXに試乗です!

 自分で運転するのかと思ったら係りの人が運転するみたいです…( ;∀;)残念(;'∀')

 そして最後は、フォーミュラカーを坪井翔の奥さんが運転していました(^^)/

 ほかにもいろいろな車が走行!

 そしてエンディング!


 いろいろな車が横浜を駆け抜けました(^^)/とても楽しい1日でした!

 帰り道に三菱のブースにパジェロとトライトンが飾られていました(≧▽≦)





 パジェロほしいな…ダーツでもらえるのかなぁ…(笑)

 からの次回予告!

 この日はこの後、JAFモータースポーツジャパンの後ろの大さん橋に停泊していた飛鳥Ⅱが17:00に出港するみたいなので、急ぎスカイウォークへ!

 次回「飛鳥Ⅱ、リフトオフ!」


 以上、おしまい!

参考URL
「SUPER GTマシンの運転のしかた - NISSAN GT-R NISMO GT500 ロニー・クインタレッリ-」https://www.youtube.com/watch?v=Ukw1orh96qg(閲覧日:2025年3月30日)
「SUPER GTマシンの運転のしかた - TOYOTA GR Supra GT500 立川祐路 -」https://www.youtube.com/watch?v=iuZ2IezdpTc&t=427s(閲覧日:2025年3月30日)
「松田次生 直伝【SUPER GT NISSAN GT-R NISMO GT500の運転のしかた】」https://www.youtube.com/watch?v=IPQraVDESv4(閲覧日:2025年3月30日)
Posted at 2025/03/30 21:02:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月24日 イイね!

JAFモータースポーツジャパン 2025 in 横浜~そのに~

 JAFモータースポーツジャパン 2025 in 横浜~そのに~  昨日の続き「JAFモータースポーツジャパン 2025 in 横浜~そのに~」をお送りします!(^^)!

 皆さんが白バイに注目している間、私は数人しかいないグリッドウォークをしました!(^^)!
 おぉぉぉ!アルピーヌ(^^♪


 そのほかにも数多くの車がグリッドに飾られていました!







 日産の名車シルビアです(≧▽≦)


 でもやはり、ノーマルがいいな…
 帰ってきたあぶない刑事でタカも言っていましたが、バイクをいじる土屋太鳳に対して、
 「メンテナンスは必要最低限。いじりすぎると壊れやすくもなる。」
 は、大切な名言だと思いますヾ(≧▽≦)ノノーマルがいいんです!(^^)!ノーマルだと長く車と付き合えると思います(≧▽≦)

 さてお次はスープラ!


 ほかにもドリ車などが飾られていました(; ・`д・´)


 これはラリー仕様のセリカ!(^^)!


 パジェロ!


 いや~いい車(≧▽≦)
 今で販売されていたら間違いなく購入検討の1台(≧▽≦)

 トライトン(; ・`д・´)


 これはいいかな…後席がきつそうですね(>_<)

 もう一度フェラーリを見に行きました!(^^)!






 F40いいですねヾ(≧▽≦)ノ自分の記憶だと太田さんが乗って美祢で優勝したと思います(^^♪太田さん、富士の事故から奇跡の復活を遂げましたね( ;∀;)この間、ノスタルジック2デイズにもいらしていて、私の隣を歩いていました( ゚Д゚)

 そうこうしているうちに、ジムカーナのデモランが始まりました!



 えっ!テスラ(; ・`д・´)


 ほかにもヤリスも…


 86やシビックなどいろいろな車種が走行していました(; ・`д・´)




 シビックのVTECサウンド半端ないって( ;∀;)
 ちなみにこのVTECサウンドを泣いている赤ちゃんにきかせると泣き止むそうです(; ・`д・´)さらにVTECサウンドが流れる車のぬいぐるみまで存在するみたいです(笑)これは、大人の私がきいても泣き止みそうです(笑)

 どうやらジムカーナって詳しくないのでよくわからないのですが、だれでも参加できるみたいです( ゚Д゚)女子大生2名がこのデモランでも走っていて、後ほど「一緒にジムカーナやりませんか?」と言っていました(; ・`д・´)

 ノートレットとジムカーナ( ;∀;)絶対無理だな…あんなに派手に走ったらタイヤやサスペンションとかに負荷がかかりそうだし、おんなじ所をぐるぐる回るっても、少し面白くなさそうだな…と思ってしまいました( ;∀;)

 でもe-POWERはトルクフルなのでジムカーナ向きかも仕入れないですね(^^♪オーラNISMO(4WD)でどなたか参戦してみてください(^^♪

 今回はここまで!

 以上、おしまい!

参考文献
近藤正岳『ノベライズ 帰ってきた あぶない刑事』講談社(2024年)
参考URL
「JAFモータースポーツジャパン 2025 in 横浜」https://motorsports.jaf.or.jp/enjoy/motorsportjapan/2025(閲覧日:2025年3月24日)
「Wikipedia 太田哲也」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E7%94%B0%E5%93%B2%E4%B9%9F(閲覧日:2025年3月24日)
「Wikipedia ジムカーナ」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A0%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8A_(%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84)(閲覧日:2025年3月24日)
「赤ちゃんスマイル Honda SOUND SITTER」https://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/hondasoundsitter/(閲覧日:2025年3月24日)
Posted at 2025/03/24 21:08:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月23日 イイね!

JAFモータースポーツジャパン 2025 in 横浜~そのいち~

JAFモータースポーツジャパン 2025 in 横浜~そのいち~ 今日は「JAFモータースポーツジャパン 2025 in 横浜」に行ってきました(≧▽≦)

 撮れ高十二分!なので何回か投稿します(/・ω・)/

 まずは近くの駐車場に止めて、歩きます(/・ω・)/そしてここに来ました(/・ω・)/

 「俺から逃げ切れた奴は一人もいない、女を除いて(by大下勇二)」
 この画角だと私が犯人になっている…( ;∀;)
 その前の「市民の税金を・・・ 使い捨てライターじゃねぇんだぞ。」も名言ですね(≧▽≦)

 この道もレパードが駆け抜けました!


 会場に着!


 昔ながらの車や外車が大集合!






 いよいよメイン会場です(≧▽≦)


 入り口にはエボがいました(≧▽≦)






 おぉぉ!なんでエボ、なくなったんだ…

 BYDのブースが隣にありました(≧▽≦)


 やはりエンジンの車が良いな…( ;∀;)いやいや、e-POWER乗っているじゃないか…( ;∀;)

 はたらくくるまシリーズ!

 「どんどん出てくる、はたらくくるま~♪」って曲、もはや知っている人いないだろうな…「ピッチャー交代、がんばれリリーフカー♪」ってところで大魔神佐々木さんが出ていた記憶があります(≧▽≦)You Tubeで確認すると、確かに大洋時代の佐々木さんでした(笑)
 でも待てよ、この歌詞だとピッチャーが頑張るのではなく、リリーフカーが頑張ることになるような…
 ちなみに最近歌詞が変更されているようです( ゚Д゚)伊藤アキラ先生…( ;∀;)

 パトカーもいました(/・ω・)/


 フォーミュラeの車もいました(/・ω・)/



 そして「第一交通機動隊白バイ隊パフォーマンス」がやっていました…(/・ω・)/


 皆さん「すごい!」や「カッコイイ!」と言っていましたが、この人たちに捕まる可能性もあるので、私は「どうなんだろう…」と思いました( ;∀;)
 私の知り合いで、法定速度で走っていたのに誤検挙されて、会社に遅刻した人がいて、「かわいそうに…」と思いました( ;∀;)

 次回も「JAFモータースポーツジャパン 2025 in 横浜~そのに~」をお送ります!

 以上おしまい!

参考URL
「【あぶない刑事名セリフ投票】俺から逃げ切れた奴は一人もいない、女を除いて」https://www.youtube.com/watch?v=sa5p17ApBMA(閲覧日:2025年3月23日)
「JAFモータースポーツジャパン 2025 in 横浜」https://motorsports.jaf.or.jp/enjoy/motorsportjapan/2025(閲覧日:2025年3月23日)
「Wikipedia 三菱・ランサーエボリューション」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3(閲覧日:2025年3月23日)
「はたらくくるま1,2,3」https://www.youtube.com/watch?v=wrP6YJ23k7M(閲覧日:2025年3月23日)
「Wikipedia 伊藤アキラ」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E3%82%A2%E3%82%AD%E3%83%A9(閲覧日:2025年3月23日)
Posted at 2025/03/23 20:49:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月22日 イイね!

新インテリジェントルームミラー(≧▽≦)

新インテリジェントルームミラー(≧▽≦) 今日はインテリジェントルームミラーの交換日(≧▽≦)

 その前に浜マーケットに行き買い物をしました(/・ω・)/


 お昼ご飯は、ここでした!

 ベジカフェ&ダイニング Tomin-chi(トミンチ)!


 本当は近くの洗濯船という洋食屋さんにしようと思ったのですが、混雑していたので、ここにしました(/・ω・)/


 ロールキャベツ定食(食後のコーヒー付き)1300円を発注しました(^^)なんとワンオペ(>_<)女将さん、がんばれ!

 そして着!




 おぉぉぉ!うますぎる!まさに穴場の名店です!

 コーヒーもいい感じですね(≧▽≦)


 ご馳走様m(__)m


 会計の時に3人で3300円と言われたのですが、わたしが「コーヒー付きだから3900円です!」と3回言ってようやく理解していただくことができました(≧▽≦)そしてカウンターでお料理を召し上がっていた常連さんらしき方に「以前にもいらしていましたか?」と人間違えされる事態に( ;∀;)面白くて美味しいお店です(笑)

 浜マーケットを散策!

 200mぐらいの長さにお店がひしめき合う感じです( ;∀;)でもとてもレトロでいい感じです(≧▽≦)

 そして公衆電話もありました(/・ω・)/

 これ、今の子供たちかけられないだろうな…

 三角コロッケやがんもどきを購入しました!

 なかなかノスタルジック!
 皆さんもぜひいらしてみてください(≧▽≦)

 さてここからディーラーへ!

 どうやら1時間30分ほどかかるみたいなので、追浜の街を散策!

 お地蔵さん!



 雷神社の鳥居!

 「雷」←これ「かみなり」とは読まないみたいで、「いかずち」と読むみたいです( ;∀;)近所の子供が紹介していました( ゚Д゚)すげーな最近の子供…( ;∀;)

 そして少し入り組んだ道を進みました(/・ω・)/

 おいどこに行くんだこの道…


 「This Way ねえって!Wayが!(by嬉野雅道)」

 おお家だ!

 いい眺めだ(≧▽≦)

 学校が見えてきました(≧▽≦)子供たちが野球をしていました(/・ω・)/

 ここから少し山を登り公園がありました(≧▽≦)その近くから撮影!

 いい眺めなのかな( ;∀;)?

 帰りは関東学院大学という昔ラグビーが強かった学校の裏側を歩きました(/・ω・)/


 そしてディーラーに戻り、帰路へ!無償で直していただけました(≧▽≦)

 大黒でミラーを確認してみました!(^^)





 なかなか良い映り具合です(≧▽≦)


 トンネルでも視認性がよくなり、安全運転につながりそうです(≧▽≦)

 今日も良い天気で良い一日でした(≧▽≦)

 それでは…

 以上おしまい!

P.S
 明日はこれに行こうと思います!

 昔ガンダムがいたところでモーターイベントあるみたいです(≧▽≦)色々な車が飾られているみたいなので、今から楽しみです(≧▽≦)

参考URL
「食べログ ベジカフェ&ダイニング トミンチ (Tomin-chi)」https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140308/14080685/(閲覧日:2025年3月22日)
「浜マーケット」https://hama-market3737.com/(閲覧日:2025年3月22日)
「神奈川日産 金沢店」https://np-kanagawa.nissan-dealer.jp/store/234/top.html(閲覧日:2025年3月22日)
「日産 先進技術紹介 インテリジェントルームミラー」https://www.nissan.co.jp/SP/TECHNOLOGY/ROOMMIRROR/(閲覧日:2025年3月22日)
「JAFモータースポーツジャパン2025開催決定!~開催地は横浜市・山下ふ頭~」https://jaf.or.jp/common/news/2024/20241217-001(閲覧日:2025年3月22日)
Posted at 2025/03/22 20:37:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月20日 イイね!

三浦半島一周!

三浦半島一周! 今日は天気がいいので、三浦半島を一周してみました(^^)/

 まずは…

 カナフォルニア



 どうやら「千葉フォルニア」は撮影することができなくなったみたいですね…( ;∀;)

 さてここから海沿いを走り、野比海岸や三浦海岸、剣崎から三崎港を目指しました(^^)/

 ドライブ中はよくYou Tube Musicから音楽を再生するのですが、おすすめミックスを流していると…



 おぉぉ、岡田有希子と杏里(≧▽≦)海沿いの道にマッチした選曲ですね(^^)/岡田有希子さんだと尾崎亜美作詞作曲の「Summer Beach」が一番好きですね(≧▽≦)

 少し三浦海岸で工事の影響で渋滞していましたが、無事に到着!


 閉場中の市場を見学です(笑)




 小学校の頃、見学した記憶があります(^^)/アイスホッケーみたいに、マグロが引きずられていたと思います( ;∀;)←この形容の仕方でいいのか…

 お昼ご飯はマグロのことばかり考えていましたが、この店が以前から気になっていたので入店!

 金目鯛専門店 公海!

 金目鯛刺身定食3000円を発注!

 金はあるんや!(by志摩リン)

 そして着!


 煮つけもついてきます!


 まさに美味!煮つけは神の領域でした(^^)/ごちそうさまでしたm(__)m

 今度は何を食べましょう?


 海南神社でお参りです(^^)/

 ガオー!

 南無南無…

 なんかこの石をなでるといいことがあるみたいです(≧▽≦)


 盗まれそうな…そしてそこら辺の石でもいいような…
 まあ八百万の神というので、すべてのものが神様だと思えばそれそれでありなのではないでしょうか( ̄▽ ̄)?

 さて今回もここで一休み!

 トエムさんです!
 今回はクリームブリュレとスペシャルティコーヒーを発注!
 レトロな喫茶店です!

 そして着!



 コーヒー、ブリュレともにまさに美味!
 ここには炬燵の席もあります!私は花粉症なのでくしゃみが出そうなので今回は回避しました( ̄▽ ̄)

 そしてこの喫茶店で面白いもの!トイレの蛇口です(笑)


 えっ( ゚Д゚)そこから出るの!?
 なんとひねるところから水が出ます(笑)初見殺しです…( ;∀;)

 さてここを後に、ミサキドーナツでお土産を購入!


 三崎館の細い路地を見てからノートレット(ノートE13)のもとに戻ります!


 次なる目的地に行く間はZARD特集!

 私が一番好きなのは「きっと忘れない」ですね(≧▽≦)今でも坂井さんが生きていてくれたら…

 134号が少し「荒崎入口」の交差点まで混んでいるようなので、初声小学校の前を通り、「三浦縦貫道路」の無料区間を走り、134号に再入します(^^)/

 そしてつきました!

 立石公園!

 駐車場では、空いていると思って車を駐車位置まで徐行で走らせると、なんとバイクが…( ;∀;)後ろの車に少し迷惑をかけてしまいすみませんでしたm(__)mバイクの方駐輪場に止められないのかな…( ̄▽ ̄)

 ここではゴスペラーズの「BRIDGE」のMVの撮影が行われました(^^)/


 そして今日はかなりの引き潮( ゚Д゚)立石がトンボロ現象みたいな状態でした(^^)/
 「潟湖・砂州・砂嘴・陸繋島!(by大泉洋)」


 立石ドアップ(笑)


 夕陽の差し込む立石!


 引き潮なのでずいぶん先まで行けそうです(≧▽≦)

 こういう潮だまりに海の生物を見ることができます(^^)/

 冬なのでそれほどいませんが、春先から夏になると海の生き物もたくさん出てくるでしょう(^^)/さきいかと割りばし、タコ糸をもって再戦したいです(笑)

 引き潮になると普段見ることのできない島も見れます(^^)/


 こんな角度で撮影したのは初めてです(^^)/


 パノラマ!


 大島もかすかに見えます!


 漁場基点!


 夕陽と撮影したので、少し幻想的な漁場基点になりました(笑)

 潮だまりにはイソギンチャクみたいな生き物が言いました( ゚Д゚)

 やはり結構潮が引いているみたいです!こんなところにも少し砂浜が見えていました( ゚Д゚)


 最後は…
 夕陽と立石写真集!




 ダイヤモンド立石も撮影できました(笑)まあ晴れていればいつでも撮影できますが…

 さてこの子と一緒にお家にかえりましょ!


 今日もいい一日でした!

 それでは…

 以上おしまい!

参考URL
「Wikipedia 千葉フォルニア」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E8%91%89%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%82%A2(閲覧日:2025年3月20日)
「岡田有希子「Summer Beach 」Official Lyric Video」https://www.youtube.com/watch?v=5Y5ztduOpvE(閲覧日:2025年3月20日)
「ANRI 杏里 / Remember Summer Days」https://www.youtube.com/watch?v=AZlnBW-MJh0(閲覧日:2025年3月20日)
「三浦三崎水揚げ金目鯛粕味噌塩麹漬け 公海」https://11471616.jp/(閲覧日:2025年3月20日)
「相州三浦総鎮守 海南神社」https://kainanjinja.jp/(閲覧日:2025年3月20日)
「食べログ 喫茶 トエム」https://tabelog.com/kanagawa/A1406/A140603/14072683/(閲覧日:2025年3月20日)
「きっと忘れない」https://www.youtube.com/watch?v=lWNGTnw5HLM(閲覧日:2025年3月20日)
「横須賀市観光情報 秋谷・立石海岸」https://www.cocoyoko.net/spot/akiya-beach.html(閲覧日:2025年3月20日)
「ゴスペラーズ 『BRIDGE』Music Video」https://www.youtube.com/watch?v=F-NhDAZRF3A(閲覧日:2025年3月20日)
「Wikipedia 陸繋砂州」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8%E7%B9%8B%E7%A0%82%E5%B7%9E(閲覧日:2025年3月20日)
「水曜どうでしょう辞典 潟湖・砂州・砂嘴・陸繋島【試験石川・富山編/語呂合わせ】」https://suidoujiten.com/s_se_sekikosasusashirikukeitou/(閲覧日:2025年3月20日)
関連情報URL : https://11471616.jp/
Posted at 2025/03/20 21:08:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「飛鳥Ⅲ、再び旅立つ! http://cvw.jp/b/3431788/48569154/
何シテル?   07/28 21:28
 フリームファクシです♪よろしくお願いしますm(__)mブログや燃費記録などいろいろと適宜更新していきます(^^)/  現在はノート AUTECH CROSS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 21 2223 24 2526
27 28293031  

愛車一覧

日産 ノート e-POWER ノンちゃん(ノートレット) (日産 ノート e-POWER)
「NOTE AUTECH CROSSOVER(E13)」に乗っています(^O^)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation