
少し遅くなって申し訳ございませんm(__)mいよいよ今日が最終日よっかめ…残念ですが、この旅も終わりを迎えようとしています(´・ω・`)
まずは朝風呂に入り、腹ごしらえです!

健康的な朝ごはん!まさに美味でした(*´∀`*)お世話になったお部屋ともお別れです(´・ω・`)

まずは近くの漁港で撮影です♪

いい感じです♪
さてここから少し走り、爪切不動尊というところに行きました!とても風情のある場所でした…

そのあとは、「志摩パールブリッジ」というきれいな橋がありましたので撮影です!

ここからは大王埼灯台を目指し、20分程度走りました(^^♪そして目的地に到着です!大王崎観光駐車場に駐車しました(^^♪この先にも駐車場がありますが、ドアパンチを考えると少し離れた空いた駐車場にしましょう!

少し散策してみました(^^♪

なんなんだこの老人のオブジェ(; ・`д・´)しかし、青空と背中姿は秀逸な画角なのではないでしょうか?
さて灯台に到着!受付で「のぼれる灯台スタンプ」もゲット(^^)/しかし、少し写らないところがあり残念(:_;)白い紙にもう一つきれいに押して、後ほど補正します(^^)/

熱い体を冷やすために、灯台のミュージアムに入りました!意外と充実しています(; ・`д・´)

そして灯台にのぼろうとしたところに先客が…

猫!!!(=^・^=)あまりの暑さに寝ています(; ・`д・´)のぼるまえに力尽きたのか…(;´・ω・)熱中症には気を付けて~(^^)/さて猫の分までのぼります!

本当にきれいな海と青空でした(^^)/さてここからは駐車場に向かう前に波切神社に行きました!

さて、あまりの美しい景色で、もう少し居たいのですが、次の目的地もあるので、大王埼灯台を後にします(;´・ω・)

そして次の目的地は、横山展望台です!すごくきれいに整備されていて驚きでした(^^)/

展望台がたくさんあり少し散策です(^^)/

この椅子に座って、デデーン天然のやつ!

そのほかにも富士山の見える展望台がありました(^^)/あっ、富士山だ(嘘)!

横山ビジターセンターというところにも行きました!展示が充実していて、志摩の海の環境など、とても分かりやすかったです(^^)/ちなみに、「日本の国立公園めぐりスタンプラリーアプリ」のチェックポイントになっています!

この映像も迫力満点です!

ここを後にした後、まさかの雷雨(; ・`д・´)しかし、さすがはミシュラン!走行安定性は健在です(^^)/
次の目的地を目指している途中にこんなものがありました(; ・`д・´)

あれ?ゆるキャン△の伊豆キャンの…あっ、ここ伊豆だったんだ!そんなわけないだろ(; ・`д・´)まさかの遭遇に思わず1枚撮ってしまいました(^^)/
次なる目的地は、磯笛岬展望台・ツバスの鐘です(^^)/穴場なのか誰もいません(^^♪

天候も回復してきて、きれいな青空も見えました!ここが伊勢志摩旅行、志摩地区の最終目的地!ありがとう!志摩!

ここからはフェリー乗り場を目指して走ります(^^)/回復したように思えた天候は再度悪化…しかし、山道のワインデングもなんのその!ミシュラン最高だぜ(^^)/そして、道の駅伊勢志摩に寄り道です(^^)/

なんか馬券売っている(; ・`д・´)そうかお土産で馬券を買って行ってあげるシステムなんだ!多分違うと思いますが…

さてフェリーに乗るまでに少し時間があったので、国立公園スタンプラリーの一つである鳥羽ビジターセンターに来ました!

駐車した場所の近くに面白い船がありました(^^)/このまま竜宮城に行けるのでは!?

鳥羽駅には、名古屋行きの車両が停車していました(^^)/

さていよいよフェリーです!

いざお支払い!7600円でした!サンセットの航行!これは景色代を含めれば安いのではないでしょうか?初めての伊勢湾フェリー、待合室はこんな感じです!ちなみに60周年だそうです(; ・`д・´)すごいぞ伊勢湾フェリー!

そして恐ろしいロッカーを見つけました(; ・`д・´)

収容できないものに「1.貴重品 2.危険物」までは許せます。しかし「3.死体 4.動物」って三つ目にして死体が出てくるところに、ツッコミどころ満載だなあと思いました(; ・`д・´)
いざ航海です!もう伊勢志摩に後悔はありません(;´・ω・)つまらない駄洒落を公開してしまいました(;´・ω・)もう公会堂で公開して来い!

仕切り直して、ありがとう!伊勢志摩!また来るぞ!!!

少し気になったのでアプリのスピードメーターで計測(^^)/時速は25kmだそうです(^^)/

船の旅情もいいものです!1時間もあっという間です!

名残惜しいですが、そろそろ下船です(;´・ω・)いい船旅でした(^^)/

さて道の駅伊良湖クリスタルポルトに駐車して、少しサンセットの岬を散策です(^^)/

たどり着いたのは伊良湖岬灯台です!サンセットの伊良湖岬灯台、この旅の最後のハイライトにもってこいです!

そして欠かせないこの旅の主役とサンセットです(^^)/

立ち寄り湯は舘山寺温泉を考えていたのですが、どうやら伊良湖岬の近くに「伊良湖オーシャンリゾート」というところがあり、ニフティ温泉で割引券をゲットしたので、ここを立ち寄り湯とする!(なんか「ここをキャンプ地とする!」みたいですが…)しかもバスタオルとフェイスタオルがついて1300円!安すぎる(´∀`*)ウフフ

すごく景色もよく、露天風呂から見る夕焼けは最高でした(´∀`*)ウフフ。似ているのは、伊豆の赤沢日帰り温泉館みたいです!
ここからは、家路につきます!往路は新東名だったので復路は東名で行きます!しかし、伊良湖岬から浜松西までの下道が地味に長い(;´・ω・)そして掛川の辺りや富士川の辺りでかなりの大雨(; ・`д・´)しかしそこはミシュラン!雨はやはりミシュランです!
そうこうしていると沼津周辺まで来ました(^^)/ここからは東名を降りて、なんと箱根の山を越えます(; ・`д・´)この話を友人にしたところ、変態扱いされましたが、高速料金は安くすることができます(笑)
そうして伊良湖岬からの無休憩のロングドライブ!最後の休息地、西湘PAです!

ここまで伊良湖岬から無休憩(; ・`д・´)さすがにここで休憩です!そしてここから少し走り、無事に自宅に到着!この旅でトータル961.1km走行しました(^^)/1000kmは行くのかと思ったのですが、そこまでは行けず残念(・ω・)
ただ、今年の夏旅行も、ノートレットと楽しい旅ができました(^^)/今度はどこに行こう?これからも駆け抜けるぞノンちゃん(^^)/これにて伊勢志摩旅行完結!おしまい!
PS.
今回も本当にいい旅になりました!とにかく無事故無違反で旅を終えたこと、本当に良かったと思います。鈴鹿サーキットに伊勢神宮、伊勢志摩の走りがいのあるスカイラインとパールロード、灯台巡りにフェリーからの旅情。あれから日にちは経ちますが、今でも鮮明に覚えています。そして何より日の出旅館さん、パールグルメイン竹正さんの宿の方の温かさ。本当にお世話になりましたm(__)mまた行きたい、伊勢志摩になりました!ぜひ皆さんも行ってみてください(^^)/
参考URL
「志摩市観光協会公式サイト 志摩大橋」https://www.kanko-shima.com/purpose/2374/(閲覧日:2024年9月4日)
「伊勢志摩観光ナビ 大王埼灯台」https://www.iseshima-kanko.jp/spot/1207(閲覧日:2024年9月4日)
「大王埼灯台」https://www.daiozaki.com/(閲覧日:2024年9月4日)
「日本の国立公園めぐりスタンプラリーアプリ」https://www.env.go.jp/nature/mankitsu-project/stamp-rally/(閲覧日:2024年9月4日)
「伊勢湾フェリー」https://www.isewanferry.co.jp/(閲覧日:2024年9月4日)
「伊良湖オーシャンリゾート」https://irago-ocean-resort.com/(閲覧日:2024年9月4日)