• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フリームファクシのブログ一覧

2024年09月21日 イイね!

箱根旅行〜ふつかめ〜

箱根旅行〜ふつかめ〜 今更ですが、箱根旅行の2日目を投稿します(; ・`д・´)箱根旅行後、謎のぜんそくになり、完治しない状況で仕事が繫忙する始末…そしてブログの最後で暴露される悲劇もありました…ともあれ、ずいぶん前になった箱根旅行2日目を、「ここに残っていた写真」をもとに簡単に振り返ります…

 2日目は、朝は少し天気が不安定でした( ̄▽ ̄)

 朝風呂に入っていると天気も回復!朝ごはんも美味でした♪



 お世話になった宿をあとに、宿の隣にある辻国豆腐店に行きます!ここの厚揚げは、絶品ですので皆さんも大平台に来た際は、立ち寄ってください(^^)/


 ここからは御殿場に抜けていきます!そして令和の米騒動を解決すべく、ファーマーズ御殿場に到着!ここで確保!





 野菜やお肉もたくさん売っています!



 富士山も見れました!


 ここからは秩父宮記念公園へ行きました!春は桜、夏は新緑がきれいでした(^^)/




 このアングルから撮る桜がきれいです!その写真はなくなりました…



 これは秩父宮です!


 車庫もあります(; ・`д・´)


 母屋の中はこのような感じです!









 この道から防空壕を目指します!


 到着した防空壕!





 もう一つあります(; ・`д・´)




 防空壕をあとに園内を散策です!ここはもみじ園なので秋は赤く色づく紅葉がみられるのでしょう…(^^)/


 本当にこの日は天気が良かったです!

 うぐいす亭で腹ごしらえです!





 席からの景色もきれいでした(^_-)-☆

 うぐいす亭をあとに農地を散策です!


 よく見てみると、さやいんげんが生っていました(^^)/収穫したら怒られそうです…
 その近くには鐘がありました(^^♪たくさん鳴らすと競輪場みたいで、楽しいです(^^)/

 最後に市の文化財の窯を覗きました(*^-^*)この窯で半角斎先生(大泉洋)に「世紀末大革命恋愛大皿左巻き」を焼き上げてほしいです(笑)




 最後に恐ろしいものが売店に売っていました…(; ・`д・´)


 皇室御用達にビニール傘…通称「ホワイトローズ」…お値段なんと12000円…中古のプレステ買えるじゃん…(;゚Д゚)

 そんな秩父宮公園をあとに家路につきます(*^-^*)今回もいい旅でした(^_-)-☆


PS.
 このブログでたびたび出てきた、「ここに残っていた写真」「この写真はなくなりました…」の意味深な文…そうなんです。iPhoneに保存していた写真が消えました…消えたというか、iOS更新時に容量が少ないのに無理やり更新したため、iPhoneが故障しました…私の撮りためていた、2年半の期間、約1万2千枚の写真は、もう見ることがかなり難しい状況です( ;∀;)
 結構ショックで、みんカラのブログも更新する気力を失っていました…オーテックのフェスにも落選しましたし…(いや関係ないだろ…)( ;∀;)
 しかし、めげていても仕方ない(^^)/ノートレット(ノート)と歩んだ、自分の人生の2年半を思い返してみると、結構楽しい人生歩んで来ているのではないかなと少し思いました(^^)/ノートレットといった、夏の東北3泊4日では、美しい夕日と日本海を見ることができ、秋の信州旅行ではゆるキャン△の聖地巡礼にビーナスラインを駆け抜けました。ゴールデンウイークには、雪の回廊に飯山の菜の花畑、五箇山に飛騨高山、そして今年の伊勢志摩、ノートレットとの思い出は、どれも素晴らしいものばかりです(^^)/そして何より、「みんカラ」のおかげでフォトアルバムやブログなどに一部写真が残っているのが救いです(*^-^*)「みんカラ」に感謝です!
 そして、これを機に反省です( ;∀;)iCloudの容量を増やしたこと、それとこれです!

 ミラーレス一眼を買ってみました(^^)/実際に今日、車検を終えたノートレットを撮影してみました!



 なかなかの出来栄えです(笑)ちなみに1枚目の写真はフェアレディZのカタログのオマージュです(笑)
 車検を迎えたノートレット、3年間で88,062㎞走りました(^^♪右フロントのベアリングに異常が見られたようでしたが、保証期間内での修理になりました(^^)/それ以外は状態がいいようです(^^)/ディーラーの方には、「とても8万km走っている車には見えない(;゚Д゚)」と言っていただけました(^^)/嬉しい限りです(*^-^*)
 これで失った思い出を取り戻すことと、ノートレットとの新しい歴史を刻んでいきたいと思います(^^)/気力も取り戻したので、定期的にブログをあげますので、今後もよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2024/11/25 23:20:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月20日 イイね!

箱根旅行~いちにちめ~

箱根旅行~いちにちめ~ 先週9月14日、15日は、久しぶりの箱根旅行に行きました!




 本当にいい天気(^^♪しかし、江の島周辺は劇トラフィック( ;∀;)

 今回の宿はこちら!


 箱根嶺南荘さんです!大平台駅から歩いて数分のところにありますので、電車でのアクセスも良好です(^^♪

 客室からの景色はこんな感じです!三浦半島まで望めます(^^♪


 ここからは、宮ノ下駅のカフェまでお出かけ!車を宿にとめて、大平台駅を目指して歩くと途中に日帰り温浴施設「姫之湯」がありました!



 そして大平台駅に到着!


 あっ…電車が…来ている…( ;∀;)


 近くに神社があったので参拝してみました(^^♪


 そうしているとバスが来たので、行きはバスで行くことにしました(^^♪少し混んでいましたが、無事に到着(^^)/



 少し歩きます!


 そしてたどり着きました「カフェ・ド・モトナミ」です!


 2階の席は混雑していたので、1階の席でした…( ;∀;)お客さんが帰ったため、2階の席に移動することができました(^^)/


 今回注文したのは、コーヒーとあずきソフトです!まさに美味でした(#^.^#)


 結構落ち着いた雰囲気でおすすめのカフェです!ちなみにハンモックもあり、ゆらゆらと揺れながら、リラックスすることもできます(#^.^#)


 そんなこんなでカフェを後にして、宮ノ下駅を目指します!


 そして宮ノ下駅名物の坂路です( ゚Д゚)これを登れば、俺もミホノブルボンになれるかも(^^)/



 頑張って登り切り、登山鉄道で今度は大平台駅に行きます!


 そして大平台駅!


 宿に向かう途中に線路を撮ってみました(^^)/ちなみに登山鉄道の軌間は1435mm(標準軌)です(^^)/


 宿に帰り、温泉につかり、至福の一杯!


 そうこうしているうちに夕食の時間になりました(^^♪







 どれもこれも美味でした(#^.^#)この日もいい一日でした(^^)/「ふつかめ」の近日中にアップ予定です!以上おしまい!

PS.
 仕事が忙しく、アップするのが遅くなりました( ;∀;)申し訳ありませんm(__)m

参考URL
「箱根嶺南荘」https://www.sempos.or.jp/hakone/sp/
「カフェ・ド・モトナミ」https://motonami.com/
Posted at 2024/09/20 23:19:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月08日 イイね!

今日はNISMOデー(笑)~後半~

今日はNISMOデー(笑)~後半~ さて後半戦へ…

 暑いので、以前もあった「そうだ、日産グローバルギャラリー本社に行こう!」ということで…



 つきました!今は、「NISMO 40周年記念展示」が2024/09/03(火) - 2024/10/15(火)の期間で開催中!ちなみに初日に参戦済みです…ちなみに平日が空いていておすすめです(^^)/

 メインステージには、「Nissan Z NISMO GT500(2024)#23 MOTUL AUTECH Z」と「Nissan Formula E Gen3 S10 Tokyo E-Prix Lively」が飾られていました!


 あのMOTUL AUTECH Zに有村架純が…そんなわけないだろ…(; ・`д・´)有村さんいろんなところでネタにしすぎろ…(;´・ω・)ごめんなさいm(__)m
 それにしてもMOTUL AUTECH Z!カッコイイ(*‘ω‘ *)


 ほかにもいろんなNISMOの車両が飾られていました(*‘ω‘ *)

 ニッサンR91CP!


 この子は9月16日までの展示!18日からはニッサン R92CPになる模様(^^)/

 再びのニッサンR390 GT1!



 そして再びの「R32スカイラインGT-R グループA カルソニック」!





 そして隔離された再びのARIYA NISMOとAURA NISMO!





 カルソニック越しのAURA NISMO!


 ヘリテージコーナーには、「NISMO 270R / NISMO 400R/フェアレディZ Version NISMO Type 380RS」がいます!








 これが、「NISMO 40周年記念展示」の全貌です!多分あのNISMO 400R、中古市場で、3億はするな…(; ・`д・´)

 その近くには、Zが飾られていたので乗り込んでみました(^^)/教習車以来、MT車なんか乗ったことないぞ(; ・`д・´)




 そして近くには、相変わらずのモニター(*‘ω‘ *)これで歴代のZを眺めるのが至高の極み(*‘ω‘ *)おすすめは、私が一番好きなZ32です!


 そうこうしていると、日産PRスペシャリストの方に声をかけていただき、NISMOの展示について少しお話しさせていただきました(*‘ω‘ *)

 その方と話していると、「GTRはチャイルドシートを積載できないので、ファミリーカーとしては…」と話すと後席にチャイルドシートを積めるとのことなので確認してみると、本当でした(; ・`д・´)



 嘘だろ…GTRにチャイルドシート載せられるのか…(; ・`д・´)ファミリーカーじゃん(笑)

 そしてNISMOデーのラストは、Z NISMOです(^^)/


 この子のホイールを真剣に眺めていると、先日、AURA NISMOに試乗した際に声をかけていただいた、先ほどの方とは違う日産PRスペシャリストの方に、声をかけられていたようでした(;´・ω・)

 全然気が付かず、「これは何Jホイールだったけ…?」と考えてたので、全自動的に無視し続けていたようでした(;´・ω・)ごめんなさいm(__)m「楽しんでいってくださいね(;´・ω・)」と相手も動揺しているようでした…(;´・ω・)ごめんなさいm(__)m

 てかこの人になんで声をかけていただけるようになったのか、その後少し考えてみたのですが、GTRのエンジンルームを開けるようお願いした人だったこと。すげー真剣に眺めていると、「何か気になることがありますか?」と聞かれ、「GTRに日立の部品が使われていて、それが気になって…」と話した人だったみたいです(; ・`д・´)そんなところ見ている人、やばい人だけだろ…(;´・ω・)

 まあ、大したことないか!スターバックスでキャラメルマキアートを発注して帰路へ!最後に一枚!


 今日もいい一日でした!今度はどこに行こう?

 以上、おしまい!

PS.
 以前までのブログと違い、少し読みやすいように、行間を開けてみました(^^)/少しこのスタイルで行ってみようと思います!

参考URL
「NISSAN GALLERY」https://www.nissan.co.jp/GALLERY/HQ/
Posted at 2024/09/08 23:02:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月08日 イイね!

今日はNISMOデー(笑)~前半~

今日はNISMOデー(笑)~前半~ 今日も暑い(;´・ω・)なので室内で涼しい場所はどこなんだ!
 「そうだ、先日台風で入れなかったNISMOショールームに行ってみよう!。」
ということで、

「そうだNISMOに行こう!」

なんかJR東海のオマージュになっていますが、関係ないね(by柴田恭兵)!

 そしてたどり着きました!NISMOショールーム!


 オーテックの人がNISMOに入っていいのか気になりますが、もうオーテックとNISMOは、同じ会社になったので大丈夫でしょう!

 入り口はこんな感じです!


 なんだかディズニーランドのアトラクションの入り口みたいです(^^)/私のディズニーランドの楽しみは、アトラクションの協賛会社を見ることでした(;´・ω・)ちなみに日産自動車は、スプラッシュマウンテンで、イッツアスモールワールドはそごうでした(^^)/幼稚園生のころの私は、アトラクションに興味を示さず、ずっと協賛会社ばかり見ていました(;´・ω・)これだから、人の興味の持たないものに興味を持ち、人の興味のあるものに興味を持たない、少し異質な人間形成がされたのかも…

 さて仕切り直して、全容はこんな感じです!


 NISMOのスポーツカーたちがきれいに飾られていました!そして入り口には「NISSAN R390 GT1」が飾られていました!

 この子、この後もある場所で登場します!

 続きましては、歴代ドライバーのヘルメットです!




 私の推しメン次生様のヘルメットはソロで撮影!カッコイイ(*‘ω‘ *)

 ヘルメットは、長谷見さんや星野さんのものから、ベルトランや高星さんのものまでありました(*‘ω‘ *)

 次は「BNR32型 スカイライン GT-R 「NISMO 40th PARTS」装着車」です!



 この子も後ほど真っ青になって登場します(笑)

 続きましては「MOTUL AUTECH GT-R 2013年 SUPER GT」です!カッコイイ(*‘ω‘ *)



 ホイールは安心安定のレイズです!


 てか、ロニーさん長い間、NISMOに乗り続けているんだなぁ~(*‘ω‘ *)すげー(;´・ω・)

 続きましては、「NISSAN LEAF NISMO RC」です(^^)/





 この子のホイールもレイズです(;・∀・)

 ほかにもいろんな展示がありました!









 エンジンもたくさん飾られていました!これはGT300の「VR38DETT~NISMO GT3」とGT500の「VHR34A」です!




 そのほかにもVR38エンジンと、日産自動車が作り出した名機「RB26」入り口付近に飾られていました(^^)/多分この中に、RB28があるはずです(笑)






 このほかにもNissan Formula E Machine - Gen2とノート オーラ NISMO、日産アリア NISMOが飾られていました!ちなみにノート オーラ NISMOと日産アリア NISMOには、乗り込みが可能です(*‘ω‘ *)

これがNissan Formula E Machine - Gen2です!






 これがノート オーラ NISMOです!






 そしてこの子が日産アリア NISMOです(^^)/







 グッズ売り場もありましたが、すげーマニアックな部品ばかりでびっくりしました(;・∀・)タワーバーって誰が買うの…これで人を…おい、怒られぞ!でも、ニスモのウェアーなども売っていますのでご安心ください!


 そのほかにも整備車両を見ることができるようです!


 初めて来ましたが、見ごたえは十二分です!さてここからは少し走り、今日もすすります!以前も来た斎藤家です!安心安定のラーメン海苔増しです(^^)/



 今日は固めで発注!まさに美味でした(^^)/「こんなにラーメン食べていると太るぞ!」と言われるのですが、中学校から体重は48.5kgは維持しています(;・∀・)身長は170cmなので、身長体重だけのプロフィールなら武豊さんです(笑)騎手になってみたかった…

 そんな話はさておき、この後は三渓園にでも行ってみるかと、本牧市民公園の駐車場に駐車して、そしてたどり着いた三渓園!


 「暑すぎる~(´Д`)」と思っていると、後ろにこんな掲示物が…


 観月祭…夜くれば涼しいじゃん!三渓園は今度にして、駐車場へ!

 後半へ続く…

参考URL
「NISMO SHOWROOM」https://www.nismo.co.jp/showroom/(閲覧日:2024年9月8日)
Posted at 2024/09/08 23:00:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月07日 イイね!

日産車フェア in NTC

日産車フェア in NTC 今日は「日産社フェア in NTC」に行きました(^^)/
 なんなんだNTC?あっ、電電公社のことか!それはNTTだろ…(^^)/あっ、日本電気のことか!それは、NECだろ…(; ・`д・´)てか、電電公社とか、わかる人少ないだろ…(;´・ω・)ボーダフォンより知っている人いないだろ…
 仕切り直してNTCとは、日産テクニカルセンターの略だそうで、主にマラソン大会をするところだそうです(´∀`*)
 確かにマラソン大会もやっているのですが、詳しく「日産フェア in NTC」から引用すると、NTCは、丹沢大山の豊かな自然に囲まれた東京ドーム25個分になる広大な敷地にあります!赤坂門の先にあるトンネルの先はまさに秘密基地!企画・デザイン・設計・実験などすべての開発部門を集結した、日産の車両開発の中核です(^^)/さらに、実写風洞実験室や車体衝突実験棟、ドライビングシミュレーターなど、さまざまな性能を評価する高性能な実験設備があります(^^)/それらを駆使し、安全で環境にやさしい高性能なクルマ作りに取り組んでいます(´∀`*)
 よくわからないけど、日産自動車にとって、多分、いや絶対、すげー重要な場所らしいです(;´・ω・)
 そうしてたどり着きました(^^)/NTC!


 初めて来ましたが、すごく施設が大きくて、びっくりしました(;・∀・)しかも、入り口を間違え、大山門に行ってしまい、どうやら赤坂門から入らなければいけないようでした(;´・ω・)
 さて、中に入るとノートとリーフ、セレナのベイスターズ専用機が飾られていました(^^)/

 すごい人なので後でじっくり見ます!そして、エスカレータで2階に上がり、きれいに車が展示されていました(^^)/

 やはり気になったのは、マイチェンされたノート AUTECH CROSSOVER!





 この子今まで見た展示車では珍しく、専用デカールキットとセキュリティホイールロックまで装備されている、オプションパーツてんこ盛り!ぜっていお高いぞ~(; ・`д・´)
 そうして、真剣に眺めていると、ジェントルマンな社員に声をかけられてしまいました(; ・`д・´)なんかポケモンみたい(笑)
 以前、日産フェアin 座間で、セールスマンに声かけられ、自分が「まだ納車して2年とちょっとで、まだまだ乗り換えるつもりはなく、車が好きなので見ているだけです(´∀`*)ウフフ」とか言ったら、「なんなんだよ~(=_=)」と言われた忌まわしい記憶が蘇ります(; ・`д・´)
 しかし、今回は大丈夫(^^)/なんと、日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社の方だったみたいで、自分が日産車が好きで、父がスカイラインやプリメーラ、ラルゴに乗っていたこと、おじさんがパルサーやブルーバード(U14)に乗ってことを話すとトークが弾みました(笑)
 そのジェントルマンな方と話した後、ほかにもいろんな車を見てみました(^^)/

 少し残念だったのは、お子さんを野放しにしている親御さんたち…おい、子供走りまわっているぞ…(; ・`д・´)しかも展示車のクリッパートラックの荷台で飛び跳ねる始末…(; ・`д・´)自分はまだ子育てをしたことがないのでなんとも言えないのですが、最近はなんだか親御さんが自分で楽しんでしまって、お子さんをほったらかしにしていることが多いような…(>_<)お父さん、お母さん、車よりもお子さんが…(; ・`д・´)少し話はずれますが、本当に危ないのが、手をつながず駐車場を歩く親子が多いこと…本当に危ないぞ…(>_<)
 そんなことを思いながら、仕切り直してグッズ販売に行き、2点グッズを購入!



 このパトカーなら追いかけてほしいです(笑)クラウンに追いかけられるくらいならZに追いかけてほしいです(^^)/てか、自分まだ、警察のお世話になったことはないのですが…逆に警察のお世話は、今年の夏に交通整理でしたことがあります(^^)/詳しくは、「信州旅行〜いちにちめ〜」に記してあります(;・∀・)
 さて、この後はNTCを少し探検!食堂もあるみたいです!しかも名前がcube(*‘ω‘ *)あの子はどこで走っているのかな…(;_;)
 ほかにも入り口なども撮影してみました(^^)/さらにスタバもある…(;・∀・)



 さてそろそろ帰ろうと、1階のエントランスへ!きれいなZが飾られていました!







 あとは、少し混雑が緩和されていたようなので、ベイスターズ専用機たちを撮影してみました(^^)/




 駐車場まで行く途中に、少しお散歩!電気バスが飾られていました(^^)/ちなみに確か日野のバスでした(; ・`д・´)



 さてNTCを後に少し走って、今日もすすります(笑)そしてたどり着いたのが、家系直系「厚木家」さんです!

 いつもの安心安定のラーメンと海苔増しです!お値段1000円!並ぶの約10分、着座して約3分程度でラーメン到着!

 午後3ごろいったのでそれほど混雑はしていませんでした(^^)/この時刻は、おやつの時刻です(笑)朝ごはんを食べていなかったので、空腹は最高の調味料!熱々で本当に美味でした!ただ、駐車場は難易度高め(; ・`д・´)出るときに隣にFJクルーザーが止まっていて、出るのに焦りました(; ・`д・´)
 そして今回の最終目的地は温泉!稲村ケ崎温泉です!しかし入ろうとしたら、駐車券を発券してくれる機械が故障(; ・`д・´)その後、施設の方が、来てくれていざ入館です!


 お値段は1500円です(*‘ω‘ *)景色代を含めれば安いものです!サンセットを眺めながら最高の入浴になりました(*‘ω‘ *)13歳以下は入場できないようなので、お気を付けください(^^)/
 今日もいい一日でした(^^)/明日はどこへ行こう?少し思案中です(; ・`д・´)
 これにておしまい!
参考URL
「日産社フェア in NTC」https://area.nissan.co.jp/fair/syutoken2/24/09/nissan_fair_ntc/(閲覧日:2024年9月7日)
「日産テクニカルセンター」https://global.nissannews.com/ja-JP/channels/nissan-technical-center-atsugi-j?selectedTabId=nissan-technical-center-atsugi-j-releases&_ga=2.73968213.698270029.1725707553-1726423000.1716725717(閲覧日:2024年9月7日)
「信州旅行〜いちにちめ〜」https://minkara.carview.co.jp/userid/3431788/blog/47897206/(閲覧日:2024年9月7日)
「家系総本山吉村家直系店~厚木家」http://ieke1.com/source/atsugiya/index.html(閲覧日:2024年9月7日)
「さわやか充電と河津桜!」https://minkara.carview.co.jp/userid/3431788/car/3243634/5209337/photo.aspx(閲覧日:2024年9月7日)
「稲村ケ崎温泉ホームページ」https://www.inamuragasaki-onsen.jp/(閲覧日:2024年9月7日)
Posted at 2024/09/07 21:56:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「松崎ツアー~1日目~ http://cvw.jp/b/3431788/48580665/
何シテル?   08/03 22:50
 フリームファクシです♪よろしくお願いしますm(__)mブログや燃費記録などいろいろと適宜更新していきます(^^)/  現在はノート AUTECH CROSS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

123 456 7
891011121314
1516171819 20 21
22232425262728
2930     

愛車一覧

日産 ノート e-POWER ノンちゃん(ノートレット) (日産 ノート e-POWER)
「NOTE AUTECH CROSSOVER(E13)」に乗っています(^O^)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation