ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [フリームファクシ]
フリームファクシのページ
ブログ
*
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
フリームファクシのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2025年02月12日
ハマグリは千葉で!~後編~
後編スタート!
少し海を眺めて、そして最後の目的地、いすみ鉄道国吉駅へ!
キハ28とコラボレーション!両方カッコイイです(≧▽≦)キハ28のラストランも見に行ったな…(≧▽≦)今思えば懐かしいですね( ;∀;)
そして国吉駅へ!
脱線事故の影響により、今も不通の状態です( ;∀;)
キハ28も駅のホームから見えます(≧▽≦)
なんかスタンドバイミーが流れてきそうな絵です(≧▽≦)
本当に復活してほしいです( ;∀;)キハ28の保存のように、クラファンとかで募ればいいのではないかと思ってしまいます…また〇万円つぎ込んでみたいです!(^^)!
がんばれいすみ鉄道!
そして帰りはアクアラインで帰ります!(^^)!海ほたるで休憩!
富士山もかすかに見えます!(^^)!
みなとみらいです!
富士山です!
ゲートブリッジとスカイツリー!
JAL!
お月様!
羽田方面は飛行機まみれ( ゚Д゚)
今日1番の「太陽と飛行機!」
観音崎方面は船で混雑( ゚Д゚)
筑波山!
多分ディズニーリゾート!
アクアラインは順調です!
ホテル三日月!
君津の製鉄所です!
パノラマ写真!
そして個人的衝撃の1枚!海ほたるのおにぎり屋さん!
おにぎり1こ500円以上ってもうどうなっているのか( ゚Д゚)
この日のラストは、この一枚!
カッコイイぞ、ノートレット!日の差し具合といい感じです(≧▽≦)日産のCMに出てもいいくらいだぞ(≧▽≦)「やっちゃえ!ノートレット(笑)」
この日もいい一日でした!皆さんもぜひ千葉へ行ってみてください!(^^)!
参考URL
「脱線事故で運休長期化の「いすみ鉄道」 事故車両の移動は「自社で判断できず」線路も「自力で直せない」?」https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/145129df225c8fe7ba4c8dabb04984be5c9eeb8a(閲覧日:2025年2月12日)
「いすみ鉄道HP」https://isumirail.co.jp/(閲覧日:2025年2月12日)
関連情報URL :
https://isumirail.co.jp/
Posted at 2025/02/12 23:05:59 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2025年02月11日
ハマグリは千葉で!~前編~
2月8日土曜日は、ハマグリを食べに千葉県へ行きました(≧▽≦)少し長くなったので前編と後編に分けます(-_-;)
行きは京葉道路経由で行きました(/・ω・)/平均燃費は24.9km/Lと結構いい感じです(≧▽≦)
ということで着!「まるに」さんでハマグリを食べます(≧▽≦)
からのハマグリ定食着!
かなりボリューミー(≧▽≦)そして焼く(/・ω・)/
食べてみる~♪
うまい~(≧▽≦)
ご馳走様!本当に美味しかったです(≧▽≦)ハマグリの一つ一つが大きくて、噛むと染み出す貝汁(≧▽≦)うますぎる(≧▽≦)
「まるに」さんの近くの片貝海水浴場に来ました!冬なので海水浴はしていませんが、サーファーの方々が多くいました(≧▽≦)
「まるに」さんの近くには「海の駅九十九里」があります!ここには日本でも珍しい青い郵便ポストがあります(≧▽≦)
先日知ったのですが、はがき1枚85円もするんですね( ;∀;)私が子供のころなんて50円だったのですが、なんでも値上げされている( ;∀;)
話を戻して、この海の駅には、干鰯(ほしか)をテーマにした資料館的なものがあります(/・ω・)/
いや干鰯じゃなくて鰯だろ!
イワシ料理も紹介!
入り口にはイワシの軍団です( ゚Д゚)
ここからは九十九里有料道路を走り、九十九里ビーチタワーに着きました(/・ω・)/
ノートレット(ノート)と何度も着た場所です!(^^)!前の愛車「キューちゃん」(キューブZ12)のラストランの地でもあります(≧▽≦)今も元気に走っていてほしいです( ;∀;)
ここは以前も取り上げましたが、Juice=Juiceの『Familia』のMVのロケ地になっています!(^^)!「ここだよ!朋子!」って叫びたくなります(笑)これわかる人、いないだろ…(-_-;)
ここから再び九十九里有料道路(420円)に戻り、太東埼灯台を目指しました!(^^)!そして着!
本当にこの日はいい天気!ノートレットのオーロラフレアブルーパールと青空が一体となっていい感じです(≧▽≦)
少し散策です!ここはなんだか大東亜戦争時に軍事施設として使用されていたようです( ;∀;)
それが今は恋人の聖地となっているようです( ゚Д゚)
時代の移り変わりってすごいな…
ドラマのロケ地にもなっているようです(/・ω・)/
パノラマで撮影です!
初日の出を見た和泉裏も近くに見えます!
これが太東埼灯台です!
ここに来るためにはこの細い道を通らなくてはなりません( ゚Д゚)
対向車が来ないことを祈って運転してください(笑)
ノートレットと太東埼灯台です!
太東埼灯台の近くは、「太東海浜植物群落」があるのですが、護岸工事で行き止まり( ゚Д゚)残念ですが、引き返して飯綱寺に行きました!(^^)!
天狗で有名です!
伊八の彫刻です!
久しぶりに「伊豆の長八」も見たくなりました(≧▽≦)
そしてこの後は初日の出の地、「和泉浦」です!
本当に青空とノートレットのオーロラフレアブルーパールが輝いてみて、カッコイイです(≧▽≦)
前編はここまでです!後編へ続く…
参考URL
「ちば観光ナビ お食事処 まるに」https://maruchiba.jp/gourmet/spot/detail_11084.html(閲覧日:2025年2月12日)
「Juice=Juice『Familia』Promotion Edit」https://www.youtube.com/watch?v=6iu4E-ql5Dg(閲覧日:2025年2月12日)
「太東埼灯台 いすみ市観光協会」https://www.isumi-kankou.com/isumi-kanko-tousyu/toudai.html(閲覧日:2025年2月12日)
「飯綱寺 いすみ市観光協会」https://www.isumi-kankou.com/isumi-kanko-tousyu/iduna.html(閲覧日:2025年2月12日)
「いすみ外房フィルムコミッション | iSFC 022_和泉浦海岸」https://isfc.isumi-kankou.com/001_izumiura/(閲覧日:2025年2月12日)
関連情報URL :
https://maruchiba.jp/gourmet/spot/detail_11084.html
Posted at 2025/02/12 22:58:56 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2025年02月11日
ようこそサファリパークへ!~時々パトロール~
先週火曜日に仕事帰りに日産グローバル本社ギャラリーを訪れました!(^^)!少し投稿が遅くなり申し訳ありませんm(__)m
お目当ては、この日から公開のサファリです(/・ω・)/
本社ギャラリーの横にあるいつもの駐車場に行くと…
残念ながら故障中!うえぇぇぇ( ゚Д゚)
仕方がないので、近くのタイムズに駐車!
そしてサファリです!Y61と161型です(≧▽≦)
「Welcome to ようこそサファリパーク!♪」ってそれはジャパリパークでは…?あのアニメ1回も見たことのですが…(-_-;)
まあ、まずはY61型です!
フロントとリアのタイヤです!サイズは(F)265/70R16(R)265/70R16です(≧▽≦)
リアから撮影!
運転席です!
2列目です(≧▽≦)Y60に比して、居住性はいいかもしれないです(≧▽≦)ただ、このシートでアウトドア…汚れたら…
フロントライトにはワイパーを装備!悪路走行もしっかり考えられているのかもしれません(≧▽≦)
正面から!
サイドビュー!
車両説明!
161型です!
タイヤサイズは205/80R16です!
Y61と同じく、フロントライトにワイパーを装備しています!
昔ながらのNISSANマーク(≧▽≦)
車両説明!
少し露出等を変えて撮影!
Y61幼いころに見ていて、「将来乗ってみたいなぁ…(≧▽≦)」と思っていたのですが…(-_-;)今も残っていれば、ランクルと勝負できたのでは…
思ったのですが、日産、昔の車を復刻すれば売れるのでは…(笑)
そして、パトロールです(≧▽≦)
うおおお!でけ~(-_-;)全長5350mm、全幅2030mm、全高1945mmって、日本の道路、走るの厳しいな…(-_-;)まず、駐車場に入らないな…(-_-;)
ここからはパイロット写真集です(≧▽≦)
タイヤです!20インチです(-_-;)
正面からです!
車両説明!
パトロール60です(≧▽≦)
車両説明!
少し露出等を変えて撮影!
そろそろ帰ります!
本当にサファリY61、いい車でした(≧▽≦)テラノも好きですがサファリも好きです(≧▽≦)皆さんもぜひ見に行ってみてください!
からの次回予告!2月8日は、急にハマグリが食べたくなったので千葉県へ!次回「ハマグリは千葉で!」
以上おしまい!
参考URL
「日産 サファリ Y61 新型紹介」https://www.youtube.com/watch?v=aUhe-3AA-A0&t=143s(閲覧日:2025年2月11日)
「Wikipedia 日産・サファリ」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AA(閲覧日:2025年2月11日)
「日産 新型 パトロール 【砂漠試乗】過酷な道でこそ発揮する真の実力!! あの人と一緒に悪戦苦闘&トラブルを乗り越えドライブ!! E-CarLife with 五味やすたか」https://www.youtube.com/watch?v=NwSySNEvy_M(閲覧日:2025年2月11日)
「Wikipedia 日産・パトロール」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB(閲覧日:2025年2月11日)
「NISSAN GALLERY 展示車情報」https://www.nissan.co.jp/GALLERY/HQ/LINEUP/(閲覧日:2025年2月11日)
関連情報URL :
https://www.nissan.co.jp/GALLERY/HQ/LINEUP/
Posted at 2025/02/11 10:31:14 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2025年02月04日
ラストカルソニック!(後編)~カルソニックGT-R版~
昨日は、まさかのセレナスポーツスペックで取れ高十二分に!今回は後編「ラストカルソニック」です(≧▽≦)
その前にZを見ます!
「だいたいマニュアルのHパターンじゃ勝負にならねーよ(by相葉瞬)」と言われそうです(゚∀゚)これでミッション車を運転したことを想定して、イメージトレーニングをします(/・ω・)/
そういえば、この間、職場で「ミッション車」と連呼していたら、「車にどんなミッションがあるんですか?」と真顔で言われてしまいました( ゚Д゚)もう、ミッション車って死語なのかなぁ…
話を戻して、ヘリテージコーナーではカルソニックが展示されていました(≧▽≦)2月2日までの展示!いつ見てもカッコイイです(≧▽≦)私が好きなR34スカイラインGT-Rです(≧▽≦)
少し露出などを変えて撮影です(≧▽≦)
うおおおカッコイイです(≧▽≦)
次はR32GT-Rです(≧▽≦)
これも少し露出等を変更して撮影です!
コックピットです(≧▽≦)
さて最後の1台はR91CPです!
隠れオーテックです(/・ω・)/
3台をまとめて撮影!
このエスカレータを使用して少し高い画角から撮影します(/・ω・)/
少しヘリテージコーナーの近くにある椅子に座ってゆっくり眺めます(≧▽≦)
うおおお!至福の時(≧▽≦)
そして「そろそろ帰ろうかな…(・ω・)」っと思い、試乗コーナーに以前一緒に仕事をした方がいらしたので、いつものご挨拶をしました(≧▽≦)
「やっぱり、いらしたんですね!」「何着ているんですか(笑)!」と談笑!
それはそうだ(・ω・)
だって、あんたオートサロンで買った「NEXT BIRTH ネクストバース 松田次生 パーカー」を着ながら、1時間以上カルソニックの車両を撮影していたら、「あの人、何やっているんだ…」と思われて当然です( ;∀;)
すると唐突に「30分、時間ありますか?」と聞かれ、「あります!」と答える私(・ω・)
唐突に、
「30分?なぜ?」
しか思い浮かばなかったのですが、
どうやらR35GT-Rの試乗に急遽キャンセルがあり、白羽の矢が私に立ったみたいです( ゚Д゚)
「うぇぇぇ!マジでいいんですか!?」
と言っていると、日産PRスペシャリストに「乗るんですね!」と声をかけられる始末…(-_-;)あなたどれだけ、日産グローバル本社ギャラリーに入り浸っているんだよ…(-_-;)
そして一緒に仕事をした試乗係の方を初めて助手席に乗せて、横浜の街をドライブです(≧▽≦)しかもGT-Rで( ゚Д゚)
なぜか車内では、私の愛車遍歴を披露することに(笑)
おい、BS日テレの「おぎやはぎの愛車遍歴」みたいになっているぞ( ゚Д゚)
丁寧に最初はセレナRC24型、次はキューブ(Z12)そして現在は、ノンちゃん(ノートオーテッククロスオーバー)に乗っていることを言うと、びっくりされる始末(笑)それはそうだ…あまりにノートシリーズの中でもレアだもんなぁ…(-_-;)
試乗終了!R35GT-R、バックファイヤー音(サウンドで作られた音)や加速力など大変美味でした(≧▽≦)
試乗係の方、急なお誘いありがとうございましたm(__)m大変うれしかったです(≧▽≦)
そして試乗の余韻に浸るようにGT-Rを見学です!
ブレンボのブレーキです!
マフラーもカッコイイです(≧▽≦)
これはリアウィング!年々形状が変化している模様です(-_-;)
最後はやはり「ラストカルソニックです」(≧▽≦)再見(ザイチェン)カルソニック!また会える日まで(by尾崎紀世彦)(≧▽≦)
石川町の例の駐車場に戻りました(≧▽≦)電車に乗っている際にノートレット(ノート)のエアコン機能を発動!暖かい車内に仕上がっています(≧▽≦)嬉しい限りです(≧▽≦)
ありがとうノートレット(≧▽≦)
この日は、まさかのGT-Rに乗れる棚から牡丹餅的な体験ができました(≧▽≦)皆さんも日産グローバル本社ギャラリーを訪れた際は、試乗コーナーに声をかけてみることをおすすめします(笑)
からの次回予告!2月4日は、日産自動車が過去の名車として送り出す「サファリ」の展示初日!仕事を切り上げ、いざ日産へ!
次回「ようこそサファリパークへ!~時々パトロール~」(笑)乞うご期待ください(≧▽≦)
参考文献
しげの秀一『MF GHOST 第1巻』講談社(2018年)
参考URL
「NISSAN GALLERY」https://www.nissan.co.jp/GALLERY/HQ/(閲覧日:2025年2月4日)
「NEXT BIRTH ネクストバース 松田次生 パーカー」https://veleno.theshop.jp/items/92876861?srsltid=AfmBOopW_lPfARgPPz_gNsV3WtqXAfK8gQ8uzZC755-ySvfDz6292BYg(閲覧日:2025年2月4日)
「NISSAN GT-R」https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/gt-r.html(閲覧日:2025年2月4日)
「NISSAN GALLERY テストドライブ」https://www.nissan.co.jp/GALLERY/HQ/TESTDRIVE/(閲覧日:2025年2月4日)
関連情報URL :
https://www.nissan.co.jp/GALLERY/HQ/TESTDRIVE/
Posted at 2025/02/04 23:01:49 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2025年02月03日
ラストカルソニック!(前編)~セレナスポーツスペック版~
昨日は、日産グローバル本社ギャラリーで展示されていたカルソニックの車両たちが最後の日!私の好きなR34ともしばしお別れかもしれません( ;∀;)なので、見に行きました!
今回は少し長くなりそうなので、前編と後編に分けますのでご了承くださいm(._.)m
その前に腹ごしらえ!根岸にある斎藤家です!駐車場に車を止めます!
からの入店!少し待ちました(>_<)でも寒い日のラーメンは最高です(≧▽≦)
自家焙煎珈琲カフェハンズで食後のコーヒータイム!ラーメンの後のコーヒーは最高です!
「斎藤家」と「自家焙煎珈琲カフェハンズ」が高校時代にあればよかったのに…( ;∀;)多分、お金が潤沢だったら毎日行っていたかもしれません(≧▽≦)
今日は日産グローバル本社ギャラリーの近くの駐車場は設備点検のため使用できません( ;∀;)なので石川町の安い駐車場に駐車し、ここから根岸線で横浜駅を目指します(≧▽≦)
本社到着!
セレナスポーツスペックです(笑)
シグネチャーライト!
エアカーテン!
リア!
リアドアから!
そしてタイヤはミシュラン、パイロットスポーツ5です( ゚Д゚)えっ、ミニバンですよね…( ゚Д゚)
このタイヤ「Y」って書いてあるので、毎時300kmを出すことができます( ゚Д゚)
ホイールナットもカッコイイです(≧▽≦)
リアスポイラー!
サイドビュー!
後席!流石はキャプテンシート(≧▽≦)
ヒートシート!
このようなシートアレンジも可能です!
ここを引っ張ると3列目のシートを格納することができます(/・ω・)/
コンセントも用意!これはホットプレートも使用できます( ゚Д゚)
3列の左側のシート前にはドアが開けられるスイッチがあります!
前席のインテリアもおしゃれです!このドリンクフォルダもいい位置にあります(/・ω・)/
スポーツスペックのエンブレムです!
前席は合わせガラスになっているので静粛性を高めています(≧▽≦)
フロントライト付近には「SERENA」のロゴです!
キャップレスの給油口!これは便利です(≧▽≦)
これはサスペンションです!
乗ったことはないのですが、サスはノーマルに比して硬いと思います(/・ω・)/
下から覗いて見ました(/・ω・)/
ヤマハ製のダンパーがみたいです( ;∀;)
エンジンルームはこんな感じです!
これで遮音性を高めているのかもしれません(゚∀゚)
本当にいい車だと思います(/・ω・)/
今回はここまで!後編へ続く~(笑)
参考URL
「斎藤家ホームページ」https://line-up.yokohama/(閲覧日:2025年2月3日)
「自家焙煎珈琲カフェハンズホームページ」https://www.cafehanz.com/(閲覧日:2025年2月3日)
「日産グローバル本社ギャラリー」https://www.nissan.co.jp/GALLERY/HQ/(閲覧日:2025年2月3日)
「日産自動車 セレナスポーツスペック」https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena/specifications/autech_sports_spec.html(閲覧日:2025年2月3日)
「AUTECHホームページ AUTECH SPORTS SPEC」https://www.autech.co.jp/sv/serena_autech/(閲覧日:2025年2月3日)
「ダンロップホームページ タイヤサイズ、表示の見方」https://tyre.dunlop.co.jp/knowledge/base/size(閲覧日:2025年2月3日)
関連情報URL :
https://www.autech.co.jp/sv/serena_autech/
Posted at 2025/02/03 22:17:41 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「昨日の昼ご飯!
http://cvw.jp/b/3431788/48558040/
」
何シテル?
07/22 21:47
フリームファクシ
フリームファクシです♪よろしくお願いしますm(__)mブログや燃費記録などいろいろと適宜更新していきます(^^)/ 現在はノート AUTECH CROSS...
186
フォロー
185
フォロワー
ハイタッチ!drive
[
全てのバッジをチェック (79)
]
ユーザー内検索
<<
2025/2
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
愛車一覧
ノンちゃん(ノートレット) (日産 ノート e-POWER)
「NOTE AUTECH CROSSOVER(E13)」に乗っています(^O^)
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation