• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フリームファクシのブログ一覧

2025年03月05日 イイね!

今日はR35の日(笑)

今日はR35の日(笑) 今日は3月5日!R35の日です(笑)我が家にいるR35コレクションを撮影してみました(/・ω・)/











 ワンガンブルー!




 栃木県警のGT-R( ゚Д゚)



 この子に追いかけられたら逃げ切れないなぁ…(・ω・)

 ここからはNISMO!



 ステルスグレー(≧▽≦)




 ここからはGTカー!



 カルソニックブルー!






 我が家のR35集団です(≧▽≦)




 今日はR35を紹介しました(≧▽≦)
 ちなみに…
R35の生産は、2025年8月に終える予定です(;_:)

 水野さんが熱い思いで作り上げた名車!R36は出るのでしょうか?

 以上、おしまい!

参考URL
「Wikipedia 日産・GT-R」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BBGT-R(閲覧日:2025年3月5日)
「日産:NISSAN GT-R」https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/gt-r.html(閲覧日:2025年3月5日)
「日刊自動車新聞 日産、R35「GT-R」の受注終了 18年の歴史に幕 生産は2025年8月まで」https://news.yahoo.co.jp/articles/4d254f3ef1e68cfc8c97b9599e331bd428fc20ff(閲覧日:2025年3月5日)
「Wikipedia 水野和敏」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E9%87%8E%E5%92%8C%E6%95%8F(閲覧日:2025年3月5日)
Posted at 2025/03/05 21:33:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月03日 イイね!

箱根旅行~ふつかめ(再びの河津桜!)~

箱根旅行~ふつかめ(再びの河津桜!)~ 昨日、3月2日は箱根旅行のふつかめ!

 朝ごはん!

 コシヒカリおいしかったです(≧▽≦)

 お部屋は和室で広々!

 お世話になりました(≧▽≦)

 まずは、大平台の「辻国とうふ店」で豆腐や油揚げを購入!

 次に目指すは、ファーマーズ御殿場!そして着!


 おおおおお、米だ!

 4500円(>_<)少し高いように感じますが、地元のスーパーでも同じ値段(>_<)米不足はいつまで…
 並べていたおじちゃんに「まずかったら、この袋に書いてある電話番号に電話してな!(^^)!」と自慢の米だそうです(≧▽≦)

 ここからは246を走り、松田の桜まつりへ!からの着!

 うえええ( ゚Д゚)ここに止めるの( ゚Д゚)

 クロスオーバーでなければ下擦りそうです…(>_<)

 ここからはバスに乗ろうとしましたが、先週と違い、乗るのに劇トラフィック(>_<)あきらめて歩いていきます(>_<)

 そして西平畑公園に着!

 と思いきや下の南門と東門は劇トラフィック( ;∀;)

 おい先週と全然違うぞ( ゚Д゚)

 ということで、坂を上り一番上の北門を目指します!

 北門まで450mこの坂を登ります( ゚Д゚)

 辛いです…

 登り切りなんと北門は誰も並んでいませんでした(≧▽≦)おすすめです(笑)

 ここからは河津桜写真集!








 人・人・人…人まみれや( ゚Д゚)
 先週との違いに戸惑います(; ・`д・´)

 吊るし雛!


 ここからは下山しながら河津桜の写真集!











 富士山は見えませんでした…( ;∀;)


 いや~、すごい人でした( ;∀;)

 歩いて松田駅へ!

 おいおい、バスの列が半端ない…(; ・`д・´)


 歩くことをお勧めします(>_<)

 二宮金次郎!



 このお店でお昼ご飯!

 「cafe うちそら」
 きのこ丼を注文!


 コーヒー付き!

 体に優しいおいしい料理でした(≧▽≦)

 そして駐車場へ!

 毎回このような大型駐車場で思うのですが、こんなに車が止まっているのに「ノート AUTECH CROSSOVER」が1台も止まっていません( ;∀;)なんでなんだ…

 駐車場に着!

 うおおおおお、砂まみれになっておる( ;∀;)
 ちなみに駐車料金は無料でした( ゚Д゚)

 家に向かう途中で、洗車をしました(≧▽≦)

 ノートレット(ノートE13)撮影会~in南本牧大橋~








 ここは「帰ってきたあぶない刑事」や「フェアレディZ」のカタログのロケ地になっています!

 この日もいい一日でした(≧▽≦)

 箱根旅行!以上、おしまい!

参考URL
「おもてなしの宿 箱根宮城野」https://bs.benefit-one.inc/otherPage?other_id=chokuei_hakone_miyagino(閲覧日:2025年3月3日)
「ファーマーズ御殿場」https://www.ja-fujiizu.or.jp/shopping/farmers_gotenba/(閲覧日:2025年3月3日)
「第26回 まつだ桜まつり」https://letsgo-matsuda.com/?page_id=6425(閲覧日:2025年3月3日)
「うちそら アシガラッテ」https://ashigaratte.com/ashigara-cafe/%E3%81%86%E3%81%A1%E3%81%9D%E3%82%89/(閲覧日:2025年3月3日)
「ノート AUTECH CROSSOVER」https://www.autech.co.jp/sv/note_autechcrossover/(閲覧日:2025年3月3日)
Posted at 2025/03/03 21:49:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月02日 イイね!

箱根旅行~いちにちめ(再びの曽我梅林!)~

箱根旅行~いちにちめ(再びの曽我梅林!)~ 3月1日から2日にかけて箱根に旅行へ行きました!

 まずは腹ごしらえで、丸源ラーメンで岩海苔塩ラーメンを食しました(/・ω・)/


 海苔トッピングという海苔まみれラーメン(笑)美味しかったです!(^^)!

 そして、再びの曽我梅林です!駐車場は梅まつりが終了していたので、小田原牧場アイス工房に駐車です!

 アイスクリームを購入していただければ駐車してもいいようです!(^^)!

 近くにはしだれ梅が咲いていました!


 さすが一眼レフ!前回は一眼レフではなかったので、いい感じですね(*^_^*)

 アイスクリームを買おうと思ったら劇トラフィック(/・ω・)/後で買うことにして、まずは観梅します(*^_^*)






 富士山と梅林!


 少し気温が高く、なおかつ花粉の影響で霞んでいます(>_<)残念(>_<)

 まだまだ観梅!



 青空と梅!


 この道からアイスクリーム屋に戻ります(/・ω・)/


 シャークフィンとリアスポイラーと梅(笑)

 謎のアングルです(笑)

 富士山もかすかに写っています!


 さてアイスクリームを食べます!


 バニラ味!おいしいです!

 昇珠園さんで梅干しを買い、近くに大きな梅の木がありました!

 すげー(/・ω・)/人の家の庭に植わっているとは…

 昇珠園さんで600円以上購入したので、梅の木をもらいました(/・ω・)/

 職場の人にお土産にします!(^^)!

 そして前回のブログで「梅の絨毯」の地へ!今回はノートレット(ノートE13)とここに来ました(*^_^*)


 「うおおおおお!梅の絨毯や!~ぱーと2~」




 いい感じです!

 そしてここから金太郎ラインを走り、今回の宿へ!

 ベネフィットステーション宮城野さんにお世話になりますm(__)m

 チェックインを済ませ、散歩です!近くの林道は閉鎖中です(; ・`д・´)


 ここから川岸を目指します!(^^)!

 川岸まで険しい道です(; ・`д・´)

 水が滴り落ちてる…(; ・`д・´)足元びちゃあびちゃあ(;_:)

 がけ崩れ(; ・`д・´)

 おいおいどんだけ降りるのか…(;_:)

 「This Way ねえって!Wayが!(by嬉野雅道)」

 なので途中で引き返してきました(;_:)気を取り直して、温泉に入り、乾杯!

 おいしい!

 そして夕食の時間です!



 これは御殿場コシヒカリ!

 赤味噌!

 デザート!

 ご馳走様!

 この日もいい一日でした(/・ω・)/

 いちにちめ、以上、おしまい!

参考URL
「小田原梅まつり・曽我別所梅まつり観光協会公式ホームページ」https://soganosato.com/(閲覧日:2025年3月2日)
「湘南ナビ 小田原牧場アイス工房」https://www.shonan-navi.net/shop/shop.shtml?s=629(閲覧日:2025年3月2日)
「小田原 曽我梅林 昇珠園ホームページ」https://www.umehana.com/(閲覧日:2025年3月2日)
「はこね金太郎ライン」https://www.pref.kanagawa.jp/docs/m2g/hakokin.html(閲覧日:2025年3月2日)
「おもてなしの宿 箱根宮城野」https://bs.benefit-one.inc/otherPage?other_id=chokuei_hakone_miyagino(閲覧日:2025年3月2日)
関連情報URL : https://www.umehana.com/
Posted at 2025/03/02 20:19:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月26日 イイね!

まるで梅の絨毯や(笑)

まるで梅の絨毯や(笑) 一昨日の24日は曽我梅林を目指して走りました!(^^)!駐車場が劇トラフィックだったので、少し離れた臨時駐車場に駐車!


 会場に行くためにシャトルバスが走っています!(^^)!乗ろうとしたら、
「あんちゃん、動けそうやから歩いたほうが早いぞ(笑)」
 と言われたので歩きます(*^^*)

 歩いていると近くに球場がありました!

 あっ、こんなところに小田原球場あるの!?高校時代にブラスバンド部の人に
「応援に来て!」
 と言われましたが、野球部の試合でなんでブラスバンド部の応援するのか理解に苦しんだので、お断りました(*^^*)断ったら謎の逆切れをされましたが…青春って何なんだ…(; ・`д・´)

 少し歩くと梅が咲いていました(*^^*)


 近くの踏切から下曽我駅のホームが見えました(*^^*)

 からの駅前と駅舎です!(^^)!


 結構レトロな感じいいですね(*^^*)

 踏切からは313系電車です(*^^*)


 からの梅林着!ここから梅写真集(笑)



 富士山と梅林!少し隠れてる…(>_<)



 お祭りで大賑わいです!(^^)!


 しだれ梅です(*^^*)



 少し山を登ると展望台があるみたいなので目指します!少し歩くと富士山と梅が撮影できます!



 そしてこの坂をのぼります(; ・`д・´)

 このような道を歩いているとつくづく
「旅は動けるうちに!」

 と思ってしまいます(>_<)

 山を登ると海がきれいに見えました(*^^*)


 梅林のほうを見ると…
 「まるで梅の絨毯や(笑)」




 初めて来ましたが、きれいですね(≧▽≦)

 もう少し登ります(>_<)

 何パーミルだよこの坂…

 途中に梅!


 からの展望台着!

 まあまあな眺望です!(^^)!



 帰りは違うルートで帰ります!(^^)!

 おいおいここ熊出てこないですよね(>_<)

 竹が倒れている…(>_<)


 行きと帰りで4㎞ぐらい歩きました(≧▽≦)いい運動になりました(≧▽≦)梅まつりはこの日まで(>_<)今後は、まだまだ見ごろではありますが、これからは梅の収穫により、近くからは見れなくなる模様です(;´・ω・)

 そして帰り道がてら、「まつだ桜まつり」に行くために、松田町酒匂川町民親水広場の臨時駐車場に行きます!(^^)!そして着!駐車料金は500円です!

 行きは坂が厳しいので、シャトルバスで西平畑公園の会場に向かいます!そして西平畑公園に着!バス代はここまでで200円です!そして公園への入場料金は500円です(; ・`д・´)意外とお金がとられます(; ・`д・´)


 からのお昼ご飯でイノシシとシカのソーセージです!それがこれです!1・2・3!

 えっ!?これで700円( ゚Д゚)ぼったくりか!?
 多分イノシシが400円、シカが300円(-_-;)「おろちんゆー」というYouTuberの影響でジビエ料理を発注しましたが、これは高い(-_-;)

 さて気を取り戻して歩きます!近くには、汽車が走っています!(^^)!

 この汽車、歩いたほうが速いです(-_-;)

 関東の富士見百景の碑です!


 そしてソーセージだけでは物足りないので、ニジマスの塩焼きを食します!料金700円(; ・`д・´)観光地価格ですね( ;∀;)

 少し冷めていました( ;∀;)そして塩がすごすぎてしょっぱかったです( ;∀;)ご馳走様(;´・ω・)

 少し戻ると富士山が見えました!


 ここからは河津桜と菜の花の写真集です!









 富士山と河津桜です(≧▽≦)







 帰ります!

 今週末には見ごろを迎えるのではないでしょうか?3月1日と2日はぜひいらしてみてください!

 この酒屋で、ご当地グミを購入!職場の方にお土産です!

 松田郵便局です( ゚Д゚)

 松田次生さんのファンはぜひ行くべきです(笑)

 駐車場でノートレット(ノートE13)の撮影です!




 昨年は虹とコラボレーションしましたが今年はできませんでした(>_<)残念…

 ここからは、少し寄り道をして稲村ヶ崎を目指します!(^^)!
 駐車場に車を止めていると、ゴスペラーズの「ローレライ」が流れてきました(≧▽≦)海沿いの道で聴くとテンションが上がる曲です!

(※車を止めてからスクリーンショットをしました。)

 からの稲村ケ崎着!


 富士山と夕陽の写真集!







 いい感じです(≧▽≦)やはり夕暮れ時はたくさんの人がいました!

 乗る前エアコンをつけていたので、青いシグネチャーライトが点灯!カッコイイです(≧▽≦)


 この日もいい一日でした!

 以上おしまい!

参考URL
「小田原梅まつり・曽我別所梅まつり観光協会公式ホームページ」https://soganosato.com/(閲覧日:2025年2月26日)
「第26回 まつだ桜まつり」https://letsgo-matsuda.com/?page_id=6425(閲覧日:2025年2月26日)
「ゴスペラーズ 『ローレライ』Music Video」https://www.youtube.com/watch?v=oDB4HEKYNRA(閲覧日:2025年2月26日)
関連情報URL : https://soganosato.com/
Posted at 2025/02/26 22:05:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月25日 イイね!

ノスタルジックな1日!(ぱーとつー)

ノスタルジックな1日!(ぱーとつー) 昨日の続きです!

 レパードからの…

 デロリアン!

 バックトゥザフューチャーです(≧▽≦)小学生の理科の授業でモーターカーを作って「デロリアン」って名前を付けた記憶があります(; ・`д・´)挙句の果て、友達の電池を貸してもらい、直列つなぎ電池3つにしてめちゃくそ速かったです(笑)

 RX-7!

 これは長崎の80歳のマダムの愛車です(; ・`д・´)確かにニュースになっていましたね(; ・`д・´)息子さんと一緒にイニDを見ていて思わず買ってしまったようです(; ・`д・´)


 そのあとはR31HOUSEで次男さんのトークショーです(≧▽≦)


 ここでまさかの…

 松田次生さん、R31アンバサダー就任!

 皆さん「おぉぉぉ!」と拍手(笑)まだ次生さんはR31は手にしていないみたいなので、今後、購入を検討するみたいです(≧▽≦)私も欲しいです…

 そのあとは撮影会です!



 ここからはR31写真集!
 まずは…
 R31スカイラインGTS オーテックバージョン




 GTオートスポイラー(≧▽≦)

 オーテックバージョンが一番欲しいです(≧▽≦)

 R31スカイラインGTS-R!



 エンジンはRB20です(≧▽≦)


 そしてなかなかの値段です(; ・`д・´)


 R31スカイラインGTS-X!



 いや~どれもいい車です(≧▽≦)ごちそうさまでしたm(__)m

 トコトコ歩いていると、あれ…

 長谷見さん!

 何してるんですか( ゚Д゚)!?

 どうやらレジェンドレーシングドライバーズクラブにいらしていたみたいです(≧▽≦)
 そしてそこの係りの方が誰かのサインの入った冊子を配布していました(; ・`д・´)それがこれです!1・2・3!


 おいおい!長谷見さんのサインではありませんか( ゚Д゚)

 こんなに簡単に手に入るとは…(; ・`д・´)すごいぞ、ノスタルジック2デイズ(笑)

 MAX ORIDOでは織戸さんがいました(≧▽≦)Zが飾られていました!



 そして最後は…
 次生さんのR32GTRです(≧▽≦)




 タイヤはミシュランですが、トークショーでヨコハマに変更予定だそうです!(^^)!



 次生さんのR32かっこいいです(≧▽≦)次生さんもかっこいいですが、R32もかっこいいです(≧▽≦)大切なことなので2回言いました(笑)

 いや~、ノスタルジック2デイズ楽しかったです(≧▽≦)また行きたいですね(≧▽≦)ノスタルジック2デイズ、再見(ザイチェン)~by柴田恭兵~!


 駐車場に戻るがてら、日産本社へ!

 あっと、オーラAUTECH SPORTS SPECが飾られていました(; ・`д・´)


 リアスポイラーはオーラニスモと共用だったはずです(; ・`д・´)

 エンブレム!

 今度詳しくオーラAUTECH SPORTS SPEC見ていきたいです(≧▽≦)

 この日の立ち寄り湯は弘明寺の「みうら湯」!黒湯の炭酸泉がいい感じですね(≧▽≦)


 この日もノスタルジックな良い1日でした(≧▽≦)

 からの次回予告!

 昨日は、梅を見に行こうと曾我梅林を目指しました(≧▽≦)

 次回「まるで梅の絨毯や(笑)」!




 以上おしまい!

P.S
 明日は二・二六事件です(; ・`д・´)詳しくは『昭和天皇物語』をご覧ください(; ・`д・´)1936年(昭和11年)の2月26日の東京は雪だったようです(; ・`д・´)明日はそれとは打って変わって暖かい一日みたいです!しかし、歴史的な日、大学で歴史学を専攻していたので、少し二・二六事件に思い馳せてみたいと思います!

参考URL
「第16回ノスタルジック2デイズ @PACIFICO横浜」https://nos2days.com/pc/(閲覧日:2025年2月25日)
「RX-7との25年に感謝 80歳の誕生日に手放し製造元マツダへ 400件の譲渡希望から選んだ『故郷への帰還』」https://www.youtube.com/watch?v=55Y-ewQg688(閲覧日:2025年2月25日)
「柴田自動車株式会社ホームページ」https://www.r31house.co.jp/(閲覧日:2025年2月25日)
「日産自動車 オーラAUTECH SPORTS SPEC」https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/aura/specifications/autech_sports_spec.html(閲覧日:2025年2月25日)

参考文献
能條純一『昭和天皇物語 11巻』小学館(2022年)
能條純一『昭和天皇物語 12巻』小学館(2023年)
関連情報URL : https://www.r31house.co.jp/
Posted at 2025/02/25 21:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「終戦の日 http://cvw.jp/b/3431788/48601965/
何シテル?   08/15 22:58
 フリームファクシです♪よろしくお願いしますm(__)mブログや燃費記録などいろいろと適宜更新していきます(^^)/  現在はノート AUTECH CROSS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 ノート e-POWER ノンちゃん(ノートレット) (日産 ノート e-POWER)
「NOTE AUTECH CROSSOVER(E13)」に乗っています(^O^)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation