• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フリームファクシのブログ一覧

2025年04月15日 イイね!

夜桜見物!~in靖国・千鳥ヶ淵~

夜桜見物!~in靖国・千鳥ヶ淵~ 先週11日金曜日に靖国と千鳥ヶ淵へ夜桜見物に行きました(^^)/

 そして着!

 湾岸、なまら怖かった(>_<)
 春の嵐とはこのことか…大雨プラス稲光(; ・`д・´)さすがのミシュランタイヤでも減速して走行です(; ・`д・´)

 さて靖国神社の駐車場にノートレット(ノートE13)を止めて散策です(^^)/

 大村益次郎!

 靖国神社の創建に尽力したことでここに立派な銅像が建てられています(^^)/

 大鳥居です(^^)/

 あいにくの雨なので人もそれほどいません(^^)/

 雨と高燈籠!

 1871(明治4)年に竣工し、品川沖の船舶には航海の目印となっていたみたいです。1925(大正14)年、九段坂の改修工事に伴い、道路向いから現在の位置に移転された模様です(^^)/

 巌!

 大山巌は言わずと知れた初代陸軍大臣です。靖国周辺を歴史が好きな人が歩くといちいち立ち止まってしまうのではないでしょうか?

 千鳥ヶ淵の桜はすでに散りかけていました(>_<)






 桜の花びらが水面を覆っています(; ・`д・´)



 武道館と桜!

 ここで昨年12月21日にゴスペラーズがライブをしました(^^)/ライブDVDが近々発売されるようです♪

 靖国に戻ってきました(^^)/

 帰るころには雨もやんでいました(^^)/

 ここからは…

 靖国の大鳥居とノートレット!




 日産自動車の広報写真にいかがでしょうか(笑)?一眼レフで撮影したかったのですが、雨なのでスマートフォンで撮影!でもなかなかなのではないでしょうか?(※周囲の安全を確認してから撮影をしました。)

 ここからはこの日の昼ごはんに食べた吉村家のカップ麵が微妙な感じだったので…

 少し足を伸ばして杉田家へ( ゚Д゚)

 アジトを通り越し凄まじい家系魂(笑)

 外で20分ほど待つと店内へ!
 そしてラーメン着!


 味濃いめ麺固め!まさに美味でした!(^^)!

 店を出るころにはお月様も出ていました(^^)/


 この日もいい一日でした!(^^)!

 以上、おしまい!

P.S.
 Super GTが開幕しました!(^^)!GT500は24号車KONDO RACINGが3番グリッドからスタート(^^)/予選は上々!しかし、本番はウェットコンディション(; ・`д・´)そしてまさかの石浦さんスピン(>_<)そしてTRS IMPULの初陣は早々に終了…(:_;)
 気が付けばau TOM’Sっが優勝!日産勢の最高位は23号車MOTUL AUTECH Zが6番手でフィニッシュ!リアライズ…(:_;)でも予選3位は誇るべき成績だと思います(^^)/次戦に期待です(^^)/


 そしてGT300は、リアライズ日産メカニックチャレンジ GT-Rが3位と表彰台獲得!平手さんにとっては久しぶりの表彰台だったと思います(^^)/

 今年もSuper GTから目が離せません(^^)/しかし、なぜ日産グローバル本社ギャラリーでSuper GTのパブリックビューイングがなくなったのだろう…(:_;)
 
参考URL
「靖国神社 ホームページ」https://www.yasukuni.or.jp/(閲覧日:2025年4月15日)
「Wikipedia 大山巌」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E5%B7%8C(閲覧日:2025年4月15日)
「千代田区観光協会ホームページ」https://visit-chiyoda.tokyo/app/spot/detail/446(閲覧日:2025年4月15日)
「GosTV「ゴスペラーズ 30周年記念祭@日本武道館」LIVE Blu-ray & DVDが4/23(水)に発売決定!」https://www.gospellers.tv/news/detail/11143(閲覧日:2025年4月15日)
「SUPER GT オフィシャルサイト」https://supergt.net/(閲覧日:2025年4月15日)
「スーパーGT第1戦岡山でクラッシュしたKeePer の石浦宏明に怪我はなし「クラッシュした2台、チームに申し訳ない」」https://www.as-web.jp/supergt/1201365(閲覧日:2025年4月15日)
関連情報URL : https://www.yasukuni.or.jp/
Posted at 2025/04/15 22:10:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月10日 イイね!

おぉおぉおぉ!

おぉおぉおぉ! 今日は明日の昼ご飯を買いに大黒へ!←なぜ…!?

 あなただけだよ、大黒に昼ご飯を買いに行くの(笑)

 とりあえず着!


 ここにお目当てのものがありました(^^)/


 そして購入!


 おぉおぉおぉ!
 吉村家のカップ麺!今から楽しみです(≧▽≦)

 そしてノートレットを撮影!



 平日の大黒は空いていて好きですね(≧▽≦)ここから帰路につきました(^^)/

 少し短いですが…

 以上おしまい!

参考URL
「家系総本山吉村家 ホームページ」http://ieke1.com/(閲覧日:2025年4月10日)
「Wikipedia 吉村家」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E6%9D%91%E5%AE%B6(閲覧日:2025年4月10日)
「【ローソン】家系元祖「吉村家」のカップ麺とスープ お店の再現性は?」https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/c3bb8b898d9abf42b25e5f25b024c44aea447347(閲覧日:2025年4月10日)
関連情報URL : http://ieke1.com/
Posted at 2025/04/10 21:14:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月09日 イイね!

廃墟の夜桜(笑)!?

廃墟の夜桜(笑)!? 昨日は仕事の帰りに夜桜見物(^^)/

 そして着!


 いざ夜桜見物!







 あれが…例の廃墟です…(; ・`д・´)







 この日のベストショット!

 題して「廃墟の夜桜(笑)!?」( ゚Д゚)


 この建物は1年前の桜見物でも出てきた、横浜は根岸にある根岸森林公園にある建物です(^^)/この建物は、以前横浜競馬場のスタンドになります(^^)/フェブラリーステークスの前哨戦GⅢ「根岸ステークス」の「根岸」は、横浜競馬場が以前根岸にあったことに由来します(^^)/根岸ステークスといえば、2000年!私の好きなブロードアピールちゃんが最後方から最後の直線で鬼の追い込みで優勝しました(≧▽≦)今は距離が1400mでの開催ですが、当時は1200mでの開催…痺れます(笑)

 競馬の話はそこまでにスタンドを撮影します(^^)/



 それにしても夜にここに来ると、少し怖いですね…(>_<)ホーンテッドマンションみたい…

 さてホーンテッドマンションを後に、夜桜見物を再開です!







 ノートレット(E13)がエアコンをつけて、待っていました(^^)/




 夜桜のノートレットもいい感じではないでしょうか?

 仕事が忙しくても、こうして自分の大好きなノートレットと一緒に過ごしていると、疲れも癒されます(≧▽≦)

 それでは…以上、おしまい!

参考URL
「根岸森林公園公式サイト」https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/negishi/(閲覧日:2025年4月9日)
「Wikipedia 横浜競馬場」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E7%AB%B6%E9%A6%AC%E5%A0%B4(閲覧日:2025年4月9日)
「Wikipedia 根岸ステークス」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B9%E5%B2%B8%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9(閲覧日:2025年4月9日)
「「届くか、届くか、届くか、届いた!」伝説の追い込みブロードアピール【根岸ステークス2000】」https://www.youtube.com/watch?v=0YeedmaD24A(閲覧日:2025年4月9日)
「Wikipedia ホーンテッドマンション」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3(閲覧日:2025年4月9日)
Posted at 2025/04/09 21:19:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月08日 イイね!

お前は誰!?(箱根旅行)~ふつかめ~

お前は誰!?(箱根旅行)~ふつかめ~ 箱根旅行もふつかめ!まずは朝風呂からの朝ごはんです!






 雨が降る前に宿を後にします!

 お世話になりましたm(__)m

 今回も辻国豆ふ店で豆腐を購入し、近くを散策です!

 宿の近くは枝垂桜通りになっています♪


 先週訪れた宮城野の早川提の桜を見に行きました(/・ω・)/


 しかし生憎の雨…ここからは早川提の桜特集!


 枝垂桜はまだまだみたいです(>_<)



 桜を眺めながら、バーベキューができます!


 雨が降っていましたが、雨の桜もなかなか風情があります!(^^)!

 そして次なる目的地、御殿場の秩父宮記念公園に着!


 桜まつりが絶賛開催中!
 JAF会員だとくじ引きに参加し、景品がもらえました(/・ω・)/
 そしてJAF会員だと入園料金が300円が250円になります(^^)/

 ここからは秩父宮記念公園の枝垂桜特集!







 母屋にも入れます!


 鹿!?

 鷲!?


 うぐいす亭でお昼ご飯です!園内で栽培された野菜を使用したおにぎりセット700円です(^^)/




 食後のコーヒー300円!

 なかなか美味でした!(^^)!

 防空壕です!


 ここから再びの枝垂桜特集です(^^)/


 東屋では以前BBQをしていたみたいです( ゚Д゚)



 降り注ぐような枝垂桜!(^^)!



 少し露出などを調整!





 ここから管理棟に行きお土産を買いに行きました!(^^)!

 そして…ウサギがいるみたいです(*'▽')


 黒豆ちゃん(笑)


 写真を撮ろうとすると…


 「お前は誰!?」好奇心が旺盛みたいです…( ゚Д゚)

 黒豆ちゃん写真集(笑)



 愛くるしい(笑)

 黒豆ちゃんとの別れは名残惜しいのですが、天気も悪いので帰路へ…

 と思っていると天気が急激に回復!(^^)!

 少し遠回りになりますが、走水水源地の桜を見に行きました!(^^)!からの着!


 地元民から「まぼ直!(馬堀の直線の略)」の愛称で親しまれている直線です(^^)/



 水源地の桜です!1・2・3!










 いい感じですね!(^^)!

 この旅のクライマックス…

 ノートレット(E13)と桜!





 リアゲートを開けてここに座りお花見です(^^)/


 いい感じ♪

 今回の旅は「ふつかめ」の序盤は生憎の雨でしたが、急速な天候の回復により良い写真が撮れました!

 からの次回予告!本日、夜桜見物をしに根岸森林公園へ!

 次回「廃墟の夜桜(笑)!?」




参考URL
「大平台温泉・箱根嶺南荘」https://www.sempos.or.jp/Hakone/(閲覧日:2025年4月8日)
「箱根全山 辻国豆ふ店」https://www.hakone.or.jp/496(閲覧日:2025年4月8日)
「秩父宮記念公園ホームページ」https://www.chichibunomiya.jp/(閲覧日:2025年4月8日)
「走水水源地公園 横須賀市」https://greenclub-yy.com/hashirimizu-suigenchi/(閲覧日:2025年4月8日)
Posted at 2025/04/08 22:28:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月06日 イイね!

箱根旅行!~いちにちめ~

箱根旅行!~いちにちめ~ 昨日から2日間、箱根旅行へ!

 いつもの西湘で1枚!


 土曜日は天気が良かったですね(≧▽≦)まさにオーテックブルー(≧▽≦)

 からのアネスト岩田ターンパイク!


 御所入り駐車場は写真撮影をするために劇トラフィック(;'∀')まあノートレット(E13)を思った画角で撮影できませんでしたが、これでいいのではないでしょうか?

 いつもそうなのですが、上の湘南ビュー展望台の駐車場は空いていました(≧▽≦)




 GRヤリス!

 上のほうは6~7分咲きぐらいでしょうか?来週あたりは桜吹雪が楽しめそうです(≧▽≦)

 スカイラウンジへ!さすがにクライムヒルはノートレットにきつかったはずです(>_<)ありがとう!ノートレットm(__)m

 大観山ラーメン1100円を食らいます!


 まさに美味でした(≧▽≦)以前にも書きましたが、海の家のラーメンの味がします(笑)

 富士山が少し雲に隠れています(>_<)


 少し降りて芦ノ湖へ!

 P9 箱根町支所下駐車場!ここは以前にも記しましたが、おすすめの駐車場です(≧▽≦)いつも空いています(≧▽≦)

 そして恩賜公園へ!


 桜はまだまだですね…


 この建物の2階の喫茶店でいつも休憩します(≧▽≦)

 抹茶とお菓子600円!

 美味でした(≧▽≦)

 2階から富士山を撮影しました!

 富士山がきれいに見れました(≧▽≦)

 この二百階段を下ります( ゚Д゚)




 下り終わると芦川橋があります!




 駐車場に止まっているノートレットを目指して歩きます(≧▽≦)そして着!


 ここから少し下り宿に着!

 今回は嶺南荘さんにお世話になります(≧▽≦)

 宿に荷物を置き、少し大平台を散策です(^^)/これは姫の水です!


 いつも買う「辻国とうふ店」さんはこの水を使用しています(≧▽≦)

 少し歩くと踏切があり、登山鉄道が来ました(≧▽≦)


 少し撮り鉄タイムです(^^)/

 これよく見ると「てんしゃにちゅうい」って書いてあるんですよね…( ;∀;)

 登山鉄道を待っていると違うのが来ました…





 猫!
 おいおい!ひかれるぞ( ゚Д゚)

 あっ…

 いつもの散歩道なのか…(;'∀')

 そうしていると電車が来ました(^^)/


 近くにトンネルもあります!



 ここでは水が汲めます!



 この近くにしだれ桜があります(^^)/まだまだ5分咲きぐらいでしょうか?


 ここからは宿に戻りますが、ここからの下り坂…


 10‰や15‰の表記!車で走っても相当な下りですが、いざ歩いてみるとなかなか膝に来ます(;'∀')

 宿に戻りました(^^)/宿からの眺望です!

 奥には相模湾、三浦半島まで見えます(^^)/

 温泉に入り、本日も1杯(^^)/


 そうこうしているうちに夕食!




 まさに美味でした(≧▽≦)特に煮物は美味しかったです(≧▽≦)

 この日もいい一日でした(≧▽≦)

 からの次回予告!本日日曜日は、あいにくの雨(>_<)雨にもめげず、秩父宮記念公園へ行き、枝垂桜を見に行きました(^^)/

 次回「お前は誰!?」(笑)



 以上おしまい!

参考URL
「アネスト岩田 ターンパイク箱根」https://www.htpl.co.jp/?p=we-page-top-1(閲覧日:2025年4月6日)
「恩賜箱根公園」https://www.kanagawa-park.or.jp/onsisite/index.html(閲覧日:2025年4月6日)
「大平台温泉・箱根嶺南荘」https://www.sempos.or.jp/Hakone/(閲覧日:2025年4月6日)
Posted at 2025/04/06 20:25:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「終戦の日 http://cvw.jp/b/3431788/48601965/
何シテル?   08/15 22:58
 フリームファクシです♪よろしくお願いしますm(__)mブログや燃費記録などいろいろと適宜更新していきます(^^)/  現在はノート AUTECH CROSS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ノート e-POWER ノンちゃん(ノートレット) (日産 ノート e-POWER)
「NOTE AUTECH CROSSOVER(E13)」に乗っています(^O^)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation