2025年01月11日

ボヤかせて頂きます。
本日、ディーラーにてあんしん点検を受けに行って
来ました。
その時の事ですが、愛車にはヘッドライト上部に
シーケンシャルウィンカーを装着してまして、
もしもの時を考えて車検時は、不点灯にして合格。
シーケンシャルウィンカーは、純正ウィンカーとの
点灯タイミング?が問題となる記事を読んだ事が
有ります。今回は車検では無いので、大丈夫かと
思い細工なしでディーラーへ。
結果は、ビットに入れなかった。
理由は点灯タイミングでなく、LEDが斜めに上がる
流れ方との事(泣)
余りにもくだらない理由に不点灯に細工する気に
なれず、点検は改めて受ける事にしました。
まぁ外車のベンツやポルシェなどブレーキキャリパー
を塗装しただけで入庫アウトと聞くけどね。
モデリスタなどコテコテパーツ売ってるくせにね。
Posted at 2025/01/11 14:28:20 | |
トラックバック(0)
2023年11月26日

18歳で免許を取って43年。
スマホって便利、写真は実写じゃないけど
これまでの車歴を追ってみた。
流行や生活環境にて乗換えて来たな(^。^)
勿論ノーマルでは我慢できず、かなりの出費(ToT)
いい思い出。
Posted at 2023/11/26 14:02:05 | |
トラックバック(0)
2023年11月26日

meitantei様へ
リアカメラ配線図ありがとうございました。
実は本日、私も近所のトヨタモビリティパーツにて
同様のコピーを頂きましたが、サッパリ理解不能。
で、投稿してみた次第です。
カー用品のデータシステムやオートバックスにて
それらしきハーネスを見つけましたが、私の前期
プリウスphv52の適合は調査中との事です。
コメントを入れたかったのですが、スマホも同様に
苦手でして、こちらからお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
また、よろしければ引き続き情報をヨロシクお願いします。
Posted at 2023/11/26 00:18:27 | |
トラックバック(0)
2023年11月25日
よろしくお願いします。
プリウスphv52のデカナビなんですが、純正リアカメラを市販リアカメラに交換したいと思案中。
デカナビにカプラーオンでRCAケーブルに出来る
ハーネスを知ってる方、メーカーや購入先をご連絡
お願いします。
自身で少し調べて見ましたが、プリウスphv52の情報が困ってます。
多分?50プリウスと同じかなと思ったりしてますが
いろいろなメーカーに尋ねても、調査中と解答(ToT)
よろしくお願いします。
Posted at 2023/11/25 08:34:10 | |
トラックバック(0)
2023年08月13日
このクルマ、初めて同乗する人はデカいナビにビックリするけど
デザインが大きいだけで、中身は空っぽにまたビックリします
(ToT) 動力性能や安全対策はそれなり、みんな電気充電ってしてるのかな?私はいろいろと面倒だし、ガソリンの方がコスパ良い?何よりスタンドは沢山あり満タン時間早いしね(^^)
ハイブリッド車や、PHEV車を欲しいなら、中古車の方がコスパ
いいと思います(^ ^)
Posted at 2023/08/13 18:38:57 | | クルマレビュー