
しばらくぶりにコーティングのメンテナンスのために施工ショップを訪れました。
納車直後にNOJ福岡さんのガラスコーティングを施工していただいたのですが、その際に『定期的に(最低でも3カ月に一度の)メンテナンスが必要です』と説明を受けておりました。
ネットで調べてみると、がラスコーティングは完全に硬化するまで数カ月を要するため、特にその間はコーティングの表面を綺麗に保つ必要があるとのことです。
つまり車体本体の塗装表面は傷つかないものの、コーティング層の表面は水垢にとても弱いため、こまめなメンテナンスが必要だそうです。
施工後1カ月目はきちんとショップを訪れメンテナンス(有料)を行っていただいたのですが、その後は3カ月間はおろか半年間もメンテナンスをさぼってしまいました。
ここ最近は雨や雪に晒され車体の汚れ具合が凄まじかったこともあり、さすがに心配になってショップを訪れた次第です。
こんなずぼらな私にも、笑顔で対応していただき本当にありがとうございました。
幸いにもコーティング層はダメージは受けていなかったのですが、『もしも梅雨時期でしたらアウトでしたね』と言われてしまいました。
マニュアル運転がちょっとでも上達するととても楽しく感じ、毎週末は山にドライブに入り浸っていたため、メンテナンスの時間をつくることができずにいました。
走行距離は26,000kmを超えましたが、今後も末永くこのロードースターに乗っていきたいので、これからはメンテナンスにも気を遣っていこうと反省する今日この頃でした。
Posted at 2023/02/23 23:01:29 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記