
本来ならば、990Sのブレンボキャリパーに干渉しないホイールを探してから冬タイヤを装着する予定でした。
しかしながら、手元にNDロードスターの16インチ純正ホイールが残っていたため、余計な出費を抑えるためにも再利用できないか検討してみました。
調べてみると、協永のワイドトレッドスペーサー15mmを入れるとブレンボキャリパーに干渉しないとの記述がありました。
あとはタイヤがフェンダーからはみ出さないかどうかです。
最悪はみ出した場合は、ダウンサスにて車高を落としてキャンバー角をつけるところまで考えておきました。
後日、ディーラーにワイトレ15mmと純正ホイールを持ち込んで確認してもらったところ、ツライチで収まるとのこと。
さっそく冬タイヤを注文して装着していただくことになりました。
ちなみにキャリパーと純正ホイールのクリアランスは3~4mmほどでした。
6カ月点検と同時に無事に冬タイヤへの交換も済みました。
気になる重量増は、ホイール1本につき800g、それにワイトレが梱包状態で1,900g。
あとリアに5mmのスペーサーを追加したのでもう150g、合計約5kgの増量となりました。
もう990Sではありませんが、冬季はこれでしのいでいきたいと思います。
Posted at 2022/12/18 21:34:20 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ