• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃちゃゴローのブログ一覧

2019年05月07日 イイね!

東北ダム巡り

東北ダム巡り5日に東北の下の方のダムカード巡りしてきました、ここら辺の林道は無知なので今回は林道行ってないです…

最初は宮城県の七ヶ宿ダム、近くにいい感じの神社と凄い岩場の公園がありました。






材木岩公園って言ってそば屋とかもありました




そう上にある、七ヶ宿ダムです






次に行ったのは50キロ以上離れた山形県の長井ダムです、融雪放流してました因みに放流してるの初めて見ました^^;

新しいダムですね。

次は小国町の横川ダムです、ここも融雪放流してます






次に白川ダムです、ここも融雪放流してましたが放流してるとことかは見えない感じです



綺麗な水の色のダム湖です、下流の川もエメラルドグリーンで綺麗です。


次はダムじゃなくて駅です、峠駅に初めて行きました!
こんな所に駅があるとわ〜
雪から守るために屋根とか壁があるんでしょうね、それが良い感じです!









最後は福島県の摺上川ダムです。



綺麗なダムで観光地ですね。

ここで時間的にタイムアップです、5ヶ所巡れましたホントは福島県であと2ヶ所行きたかったんですが思いのほか冬季閉鎖の道があつたりで時間かかりました。

5ヶ所とも天皇陛下御在位のカードがありましたので10枚ゲットでした。


帰りにスーパーオートバックス郡山南に寄ってみました、ここはジムニー パーツがたくさんありますよね、で物欲が…
アピオのジュースホルダー買ってしまいました、新型ジムニー も展示してあり初めてじっくり見ました、やっぱり新型良いですね〜




そんな感じで、次は栃木かな〜
Posted at 2019/05/07 19:34:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月30日 イイね!

群馬!

群馬!きのうは群馬方面の林道行って来ました。

最初に行ったのは秋鹿大影林道に向かいました







山の方は桜が満開でした!

四万温泉に抜けてから四万ブルーって言うのが見たくて奥四万湖へ、本当に綺麗なブルーですね!




四万温泉の小さなダムもブルーでした





それから万沢林道に向かったんですがまだ冬季閉鎖でした、ちょっと早かったですね。





で、逆から行こうと野反湖に向かいました



野反湖はかなり山の上ですね、まだ冬で湖全体凍ってました。
ダムカードもビジターセンターが閉鎖中でもらえなかったです。

で万沢林道へ!
ストレートは走れました。



かなり長いストレートなんですね!楽しかったです!


まだ時間があったのでチャツボミゴケ公園って言うとこに行ってみました、まだ寒いからか苔が少なかった気がしました





次に品木ダム寄ったんですがダムカード貰えるとこが草津の温泉街みたいなので混んでるとアレなのでスルーしちゃいました、次回の楽しみって事にします、でもここのダム湖の色も凄いですね。



で、アレって言うのは八ッ場ダムのダムカード貰うのにスタンプラリーやるみたいなので時間がってことです、なのに途中で旧太子駅なるとこを見つけてしまい寄りました



良い感じのとこです、ジムニー 入れて写真撮りたいですね、駅側の道路からなら撮れたかも


なんとか八ッ場ダムに着いてスタンプラリーも出来、無事ダムカードも貰えました、4時過ぎにお昼のダムカレー食べれました。







完成する前に八ッ場ダムに行けて良かったです!

ちょっと今回は詰め込み過ぎみたいでした、群馬は広いですね〜
Posted at 2019/04/30 19:19:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年03月20日 イイね!

千葉県のトンネルとか林道とかダム

千葉県の有名どこの素掘りトンネル行ってみました。

月崎駅付近の三ヶ所





車一台が通れるぐらいの幅で吸い込まれる感じですね。

次に有名な、一番の目的だった月崎トンネル





ほんとジブリの世界みたいでした。

次は養老渓谷のとこの二段トンネル?



次は林道です、楽しみにしてましたが法面が崩れてて通れませんでした...


反対側から向かいます






何回かシカに会いました


午後からはダムめぐりです、三島ダムのところのL字トンネル







亀山ダムでダムカードが家に届くように手続きしてからダムカレー食べに。




次に高滝ダム


小湊鉄道も見れました。


長柄ダム


帰りに霞ヶ浦と北浦の天皇陛下御即位三十年記念ダムカードももらい帰ってきました。


今日、亀山ダムからダムカードが届きました。


Posted at 2019/03/20 23:50:30 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年03月04日 イイね!

またまたけんぽく

またまたけんぽく先週ですがまた県北の常陸太田市方面に行ってきました!

まずは徳川家の別荘がある林道へ、別荘のあたりの林道はけっこう荒れてましたがここまで手入れに来る人も大変ですよね






それから里見牧場方面に行ける林道通って里見牧場へ




それから塙の方に抜ける林道へ


大子方面に来たら醤屋さんへ、今回も旨かったです!
混んでました。


それから旧美和村に抜ける林道通って尺又山へ、始めて来ましたが整備されてて綺麗な山なんですね!




それから鷲子山上神社に抜ける林道通って帰って来ました。


Posted at 2019/03/04 21:15:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年02月10日 イイね!

ジムニー で良かった〜

ジムニー で良かった〜この辺でも昨日は雪が一日中降ってました、ので今日千葉の方に朝早く出掛けようと思ってたんですが道路が凍ってるだろうと止めました。

で午後から雪も溶けたみたいなので筑波山方面に向かいました、つくばねの横の林道に着くまでは雪もなく行けました、林道に入ると路面にも雪が積もってました。


徐々に雪が多くなってきます






でも、4Hでキャンプ場までは行けたんですがキャンプ場過ぎて舗装になった下り坂でジムニー が横向いてしまいました、ブレーキ踏んでもそのまま滑って行くし、なんとか前後して道路脇の舗装が切れてるとこに前輪を落として2駆にしてリアを滑らせたらうまいことジムニー が来た方向向いてくれました、上りの方が4駆に入れれば登るだろうと思ったのも束の間四輪全部空回りブレーキ踏むとまたそのまま滑る〜 サイドブレーキ引いても滑るしこのまま谷底か木にぶち当たるのかな…って思いました、サイドブレーキをぶち切れるぐらい引っ張ったらなんとか止まってる〜、
ドアを開けたら丁度いい石が落ちてたのでそろりそろりジムニー から降りて後輪に石を輪止めでなんとか置いて前に回ったら前輪がギャップに引っかかってる感じだったのでハンドルを切りながら4Hにしたり4Lにしたり色々やってるうちにサイドブレーキ引くとトラクションかかるって昔なんかでみたのを思い出しクイクイって引いたらトラクションがかかり上り始めたのでアクセルとサイドブレーキをあおりながらハンドルも逆ハンとか切ってなんとか20メートルぐらいの雪道脱出出来ました〜
あぁ〜焦ったぁ〜

格闘の後です。

スタッドレスタイヤならなんてことないのかな〜?
帰ってこれたから良かったけどそれ相応の準備もしないで行くもんじゃ無いですね。


そもそもジムニー で良かったって言うよりもジムニー じゃ無いと雪の林道なんて行かないですよね^^;
でも歩くだけで何回も滑って転びそうになるとこをノーマルのオープンデフでも上がれるジムニー はやっぱり凄いと思いました、下りは同じだろうけど〜

Posted at 2019/02/10 19:17:58 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「秩父観光 http://cvw.jp/b/343247/48417751/
何シテル?   05/07 22:17
アラフィフおっさんですが、S660に乗り換えました。 乗り降りはちょっと辛いですが慣れると信じて最後のスポーツカーになると思うので楽しみたいです。 まだ何が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタートスイッチ新型に加工! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 11:33:31
スタートスイッチ無限化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 11:33:14
44Gカスタムデータは 超楽しい~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 00:10:20

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
αの6MTの中古車に乗り換えました。 一応、無限のエアロにアクティブスポイラーが付いてた ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
またまたジムニーにしました
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
またコペンに戻ってきました。
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
H14年式のジムニー シエラ買いました! 久しぶりのジムニーです(^^) ぼちぼちい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation