• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃちゃゴローのブログ一覧

2019年01月06日 イイね!

正月休み

正月休み明けましておめでとうございます。

今日で正月休みも終わり明日から仕事です、今回の正月休みは一週間と長かったです、初めてかも^^;

正月休みは霞ヶ浦一周と房総旅行行ってきました。

霞ヶ浦は2日に行きました、YouTubeで予習して行ったので良い感じに出来ました、3時間強ぐらいなんですね〜
因みに道の駅たまつくりから霞ヶ浦大橋渡った所からスタートで道の駅たまつくりまでの一周です、なので右耳?の所は行ってないので正確には一周とは言わないかもですね〜










念願のあらいやオートコーナーで自販機弁当買えました!
旨いんですね、また行きたいです!





房総行ったのは4日です、ここからだと結構距離あるので隣の県なのに栃木や福島ばかりでなかなか行かないとこなんですよね、と言うか初めて行きました。

まずはSNS見てるとよく出てくる燈籠坂大師の切通しトンネルです、かなり気になってて今回の一番の目的かもです、やっぱり凄いですね!
手掘りってのも凄いし、感動しました! 夏だともっと気持ちいいかもですね。
車でも通れそうですが駐車場停めて行きました、今回はジムニー じゃなかったので今度はジムニー 撮影に行きたいですね〜




それから鋸山へ、鋸山はテレビで何回も見たことはあったんですが山自体は低いですが眺めが最高です!


山自体がお寺になってるんですね




最後は亀岩の洞窟です



春と秋のお彼岸の頃の朝が綺麗みたいです、朝日が差して。

房総はこう言う手掘りのトンネルが多いみたいですね、今度はジムニー で細い道や林道にもあるみたいなので行ってみたいですね〜
でも普通に軽井沢あたりまで行ける距離なんですよね、潮来から東関道でずっと高速で行ったんですが、圏央道が早く繋がって欲しいし良いルートがもっとあるかもですよね。
Posted at 2019/01/06 17:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2018年08月16日 イイね!

近場のダムカード

平日休みじゃないので平日しか配布されないダムカードを近場で頂いて来ました。
まずは水戸市の楮川ダムです、今年からダムカード配布してるそうです!




次は非公認みたいですが土浦市まで行って霞ヶ浦導水路のダムカードを霞ヶ浦導水工事事務所に頂きに行きました、水戸市の那珂川から土浦市の霞ヶ浦まで水路で繋いでる工事をしてるなんて凄いですよね〜 やく45キロだそうです。

続いて霞ヶ浦(西浦)のダムカードです、ダムではないとは思いますが水門があるからでしょうね〜
頂けるのは行方市観光物産館こいこいってとこです


で、次は霞ヶ浦(北浦)です、ここは鉾田市の霞ヶ浦河川事務所出張所ってとこで頂きました

霞ヶ浦の二ヶ所はいくつか頂けるところがあって日曜日でも頂ける所もありますね!

関連情報URLに頂ける所のせてみました。

Posted at 2018/08/19 00:48:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2018年07月16日 イイね!

群馬ドライブ

きのうは朝4時に出発して群馬方面にドライブ行って来ました。
目的は念願の栗原川林道です!
ゲートを開けて入ります


記念碑


かなりロングですね


程よく荒れてます、登山口があるのでセダンの乗用車も来てますがツライと思います
やっと皇海山登山口に到着です




登山口からは下りですね、けっこう車が来るのですれ違いがキツイです。
有名な素掘りトンネルまで来ました!




トンネルからもけっこうありますが舗装路も出てきました、で終点です。


林道の30数キロは長いですね〜 でも景色が同じじゃないのでかなり楽しめました!
また、来たいです(^_^)
野生動物には遭遇しませんでした、あれだけ車やバイク、自転車が走ってたら遭遇しませんかね〜
でも、何か所も崩れた痕がありましたが管理は大変だと思います。

それから林道出たとこの吹割の滝寄りました

涼しかったです
車停めさせてもらったとこで蕎麦食べましたが旨かったです


そこからちょっと走って薗原ダムでダムカードゲット




それから赤城道路で赤城神社へ




朝早かった分帰りも早く帰って来れました。






Posted at 2018/07/16 10:24:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年11月12日 イイね!

大子方面紅葉

大子方面紅葉天気が良かったので県北方面に紅葉狩りに行って来ました!

まずは結構行きつけの水府の武生林道へ、全面舗装ながら眺めは最高ですね!


武生林道から男体山の登山口過ぎてから新しい道が出来てました、武生林道より眺めが良かったですよ!






ちょうど袋田の滝の上あたりに抜けたので袋田の滝方面には行かずに月待の滝方面にそこも混んでるので寄らずに下野宮の交差点にあるコンビニのラーメン屋さん「醤家」さんでラーメンのチャーシュー5枚乗せ800円食べました、味は醤油でチャーシューの数で値段が変わるみたいです
水戸の醤家は行った事ありますがここも同じ味で旨かったです、チャーシューが特に旨いですね!



ガルパン推しですが勉強不足なので(^_^;)

それから塙町まで行って真名畑林道行きましたが林道入り口の通行止めの看板が...
行けるとこまでと思い行ってみます(^_^;)
紅葉は早いんだか遅いんだかよく分からない感じですが今がピークかなと!






最後はこんな感じで終わりです


バイクなら行けそうですが廃道になりそうです(T . T)
昔行けば通れた頃が懐かしいです、ここから先が登りで良い感じなのに、八溝山頂の方から攻めるとどうだろ、今度行ってみます。

それから竜神大橋の方から帰ろうとしたらすごいとこで渋滞にハマったので林道で里美方面に


R349に出ました、こっちはバイパスの2車線になる前でちょっと渋滞ぐらいでした。

そんなこんなでこの時期出掛けるのが遅いとダメですね
でも人が行かないところで紅葉は満喫できました(^_^)

そう言えばバンパーをハイブリッジファーストに交換しました(^_^;)
Posted at 2017/11/12 18:10:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年06月07日 イイね!

布引高原風力発電所

布引高原風力発電所日曜日に布引高原風力発電所行ってきました

良かったら関連情報URLからお願いします。
Posted at 2017/06/07 20:57:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「秩父観光 http://cvw.jp/b/343247/48417751/
何シテル?   05/07 22:17
アラフィフおっさんですが、S660に乗り換えました。 乗り降りはちょっと辛いですが慣れると信じて最後のスポーツカーになると思うので楽しみたいです。 まだ何が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スタートスイッチ新型に加工! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 11:33:31
スタートスイッチ無限化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 11:33:14
44Gカスタムデータは 超楽しい~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 00:10:20

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
αの6MTの中古車に乗り換えました。 一応、無限のエアロにアクティブスポイラーが付いてた ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
またまたジムニーにしました
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
またコペンに戻ってきました。
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
H14年式のジムニー シエラ買いました! 久しぶりのジムニーです(^^) ぼちぼちい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation