• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Narikiyombieのブログ一覧

2009年04月20日 イイね!

INFINITI ESSENCE

INFINITI ESSENCE









以下文章流用↓




日産自動車は、3月3日から開催された「ジュネーブモーターショー」でコンセプトカー「INFINITI ESSENCE」を公開した。

このコンセプトカーはINFINITIブランド誕生20周年を記念したモデル。そのエクステリアは、ロングノーズ&ショートデッキを採用し、前後のふくよかなオーバーフェンダーは往年のスポーツカーの雰囲気を醸し出している。またヘッドライトにはインフィニティの従来モデルと共通のL字型ライトを採用。22インチのアルミホイール、リアのステンレス製スポイラー、特徴的なグリルまわりとあいまって、非常にスポーティな印象を与える。

ボディサイズは全長4720×全幅1960×全高1310mm。ホイールベースは2800mm。パワーユニットには、日産スカイラインクーペにも採用される3.7リッターV6を直噴ツインターボ化したものが搭載される。ここに最高出力160ps、最大トルク51kgmを発生する小型軽量&高出力の「3Dモーター」が組み合わされる。内燃機関での最高出力440psと合わせたトータル値は600psを実現。ベースエンジンよりも267psもスペックが向上しているというから驚きだ。



モーター用2次電池はリチウムイオンバッテリーを採用。もちろん回生ブレーキも装備され、減速時にはバッテリーへの充電が行われる。低速域や低負荷域ではモーター単独での走行も可能だという。

室内は大型センターコンソールで二分された、2シーターとなる。インテリアにはレザーやウッド、アルカンターラなど最上の素材が奢られている。またトランクには、ルイ ヴィトンとのコラボレーションから生まれた大小3つの専用ブリーフケースが収まり、大人2名分の荷物がキッチリ収納可能となっている。

市販計画については、現在のところ明らかにされていないが、是非ともリリースを期待したいモデルが誕生した。













カッコいい素直にそう思った。


妥協するとこ妥協してでも市販化してほしいな。






























































↓この現行BMW 5シリーズみたいなヘッドライトの一番上のライトがいい!!

















Posted at 2009/04/20 18:44:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年04月19日 イイね!

Asian Dub Foundation ??

Asian Dub Foundation ??お久しぶりです~暇なのか忙しいのか良くわからない俺です♪



一つ言えるのは車は何も進化してません(笑)





他の趣味で色々楽しくやっとります~☆






このブログも車ネタではありません~相変わらず伝わりにくい音楽ネタ&気になる動画ネタです(笑)





携帯で御覧の皆様動画観れないから全く面白くないブログになっとります。














最近気になる映画
「Slumdog Millionaire」


挿入曲も評価が高いということでとりあえず聴いてみました♪
まぁ~なかなか面白い♪
ジャンル的にAsian Dub Foundationとか好きならツボかも☆


良かった曲を↓



(Slumdog Millionaire Soundtrack / Mausum & Escape)
最初は静かなギターの音色から始まるんですが40秒くらいからアジアンテイストな弦楽器が入ってきたと思ったら一気に低音また低音のカッチョ良過ぎる音楽に
(>_<)!!
ギャップにやられます!!











(江頭2:50×イチロー 名言集)
江頭って本当に繊細で頭いい人なんですよね。
彼のやってるインターネットテレビ番組「江頭2:50のpppするぞ!」の中での映画評論「エィガ一刀両断 」は大好きです。
おすぎよりわかりやすくて映画観たくなる☆
この人は芸人の中の本当の芸人です。
オファーは沢山あるらしいけど一杯出るとすぐ人気無くなるから年数回にしてバイトしてるらしい(笑)




















(江川卓の全盛期)
ただ凄いと思ったからUPしました(笑)
今テレビで偉そうな事言っててもこれなら観たら納得する。
球種ストレートとカーブしか無いような気するけどコントロール良すぎ・・
1:50過ぎくらいからの動画が、ストレートの伸びハンパなく凄い@@;
9回で150Km/hて・・・
でも実際の全盛期は高2とも言われてるからまた凄い!











(伊藤智仁 鬼スライダー)
古田が一番凄いと言ったピッチャーらしい。
選手生命が短かったガラスのエースって名前が一番似合いそうな投手ですね。
解説もビックリ(笑)
テレビゲーム並みですな;
最後の見逃しは腰引けてますがデッドボールって思ったんですかね@@;










さ~来週も大変だ;
2009年04月03日 イイね!

一般道の制限速度新基準

一般道の制限速度が20年ぶりくらいに新基準に変わるという話しを聞いたけど本当なんだろうか?


80km/hから30km/h以下まで広がるらしい・・・

確かに車の性能は良くなるばかりですからね!

どうなることやら・・・


80km/hの標識増えてほしいな(´∀`)

Posted at 2009/04/03 14:09:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | 独り言 | モブログ
2009年03月23日 イイね!

免許更新

免許更新行ってきました☆

春休みで原付や初心者教習で人が多く、駐車場止めれない(◎-◎;)


寝坊して午前中の受け付け時間ギリギリ・・・


路駐の列に並べてダッシュで行きました(^o^;


受け付け行ったら自分が最後らしく小走りで誘導されました(笑)

絶対ダメだろうと思ってた視力も目を細めてクリア(☆。☆)


写真も『早くしろ』オーラが出てたので適当に(;_;)
これが五年残るとなると・・・
まぁ誰も見ないからいいか☆


ゴールドなんで教習もすぐ終わり帰ってきました♪



Posted at 2009/03/23 13:51:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年03月13日 イイね!

This Is The One

今日は有給休暇でお休み♪

が!!雨。


音楽色々聴いてると明日発売のアルバム発見!


面白い事やってくれるじゃん宇多田(´∀`)



携帯で御覧の皆様は申し訳ないですが観れません;









(Utada / Merry Christmas Mr. Lawrence - FYI)
日本人は勿論、海外の人も知ってる人は知ってる「Merry Christmas Mr. Lawrence」
意外と凄い人が出てるんですよね~この映画!
ラストシーンが良い。

そのメインテーマ曲を宇多田が大胆にアレンジしたこの曲。
アルバム「This Is The One」聴いたけどこれがやっぱ一番気になるな☆





















(坂本龍一 / Merry Christmas Mr.Lawrence {Original Version} )
戦場のメリークリスマスって言ったほうが通じるのかな(^_^)
好きです~綺麗な空の写真と一緒に♪
ジブリっぽい(笑)






















(坂本龍一 / Merry Christmas Mr. Lawrence {Live})
ついでにLive映像も~♪
やっぱピアノがいいです☆












プロフィール

「たまに覗きますが、ただ今多忙の為に放置中です!! 」
何シテル?   01/04 23:42
F50 CIMAをマイペースに弄ってます(^-^) 車高は今以上下げないと思います☆ 『乗り心地良く、何処でも気にせず行ける車』がモットーです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FUJI CORPORATION 
カテゴリ:車関係
2008/07/08 21:12:17
 
リセット (地方情報誌 フリーマガジン) 
カテゴリ:食べ物&お出かけ
2008/06/27 19:38:31
 
ETERNAL  
カテゴリ:服
2008/06/23 21:11:26
 

愛車一覧

日産 シーマ 日産 シーマ
グレードは4.5L XV(中期) 法人ワンオーナー、フルノーマルで2007年12月に購入 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
未練があったので後期を続けて購入、若気のいたりやなぁ(´∀`) 四年間お世話になりました!
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
初めて購入した車!子供の時、家族旅行中に爆音&凄まじいスピードで追い抜いていくあのテール ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation