• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月28日

🛞黒の鉄チン🛞

🛞黒の鉄チン🛞 🛞鉄チンホイールについて🛞

①2022年3月 納車
Lグレードはホイールキャップ付きなのですが、当時それは付けずにスズキ純正センターキャップをつけて納車しました。

新品ホイルキャップはビニール未開封でそのまま保管してあります😊

②2022年4月
ナットも黒にしたい! と思って
黒のナットキャップをつけました。
見た目的に、真っ黒な足回りとなり、
お手軽な変更で満足した記憶があります。

その後、ゴム製のバルブキャップを変更。
アクセントとして、
右側を赤、
左側を青のバルブキャップに変更しました。
これも気に入っており、未だにそのままです。

③2022年5月
ホワイトレターに初挑戦。
知り合いに貰ったポスカで塗りました。
その後、数ヶ月ごとに、剥げた所のみポスカで上塗り補修してますが、
近くで見ると仕上がりは汚い状況が続いています😅

④&⑤
真っ黒なイメージから 
更に色を入れてみたくなり、ナットキャップを
赤や青にしましたが、プラスチック感が強く 安っぽくなった為、
どちらも数日で 黒に戻しました。

⑥納車から夏前までは 鉄チンの黒の色合いは良かったと思うのですが、
夏以降、黒というより 褪せたグレーに変化していきました。

えっ、いつの間に?こんな色褪せたの?って感じた気がします。

ホイルのメンテナンスは濡れた雑巾で拭く程度で Wax的なモノ、コーティングなどは一切やりませんでした。

何かやってれば、こんなに古臭くならなかったのか? それとも鉄チンは
こんなモノなのか?

どうなんでしょう?

どなたか、ご存じの方、いらっしゃいましたら、教えてくださると助かります。

この古くさい感じが良いと思った時期もありましたが、今は感じ方が変わってきたので、
来年早々に何かに変えようと思います。

選択肢は下記の4つ。

a 元々のシルバーのホイルキャップをつける
b 黒鉄チンを黒に塗装する
c 何か違う黒っぽいホイルキャップをつける
d 黒っぽいアルミホイルに変える

足回りの好きな色合いは黒やグレーなので
その点を重視すると 

aはつけても装着期間は短いかも?
bは手間かかるのでやらないかも?
cかdで コストも考慮して決めるのが今のところ有力かなぁ、と思っております🤗

ちなみに、センターキャップとナットキャップを外してみたら
ナットはピカピカ、
センターハブ部分にはサビがありました。




ブログ一覧
Posted at 2022/12/28 22:35:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

こんばんは、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「納車から3年 : コスパ良好(Lグレード) http://cvw.jp/b/3432954/48308626/
何シテル?   03/13 11:11
ピカ1です。 37アルト、Lグレード(2WD) 燃費記録など利用しようと思ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
10111213 14 15 16
17 181920 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイソー エヴァンゲリオンステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 07:07:04
nekebanさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 13:00:49
🌸河津桜🌸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 10:12:38

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
HA37アルト Lグレード(2WD) ソフトベージュメタリック 2022年3月に スズ ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
2012年6月〜2018年10月の 約6年半乗りました。 エクステリア、インテリア と ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
2018年10月〜2022年3月まで乗りました。 エクステリアデザイン可愛い、 リア両 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation