• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月08日

不調(>_<)

ごきげんよう。

最近RAV4のエンジンが不調です(+_+)

具体的には停止状態から発進しようとした時にアクセルを多めに開けるとノッキングするんです。
あと上り坂とかでぐっ!とアクセルを踏んだときや
空吹かしでスロットルをガバッと開けてもなります。

ゆっくり回転をあげるとなりません。

ガソリンスタンドをかえてみたり
最近メンテ出来ていなかったので、
今日オイル交換して、エアクリのフィルター交換してECUをリセットして再学習させましたが、まだなりますねOrz

あとプラグをチェックしたら焼け具合は大丈夫でしたが、
異常摩耗していて、交換しました。


あと考えられるのは、
・点火時期の狂い
・燃焼室内の汚れ(カーボン)

などですかね?
進角装置の不具合とか、センサー類かな?

家にある機材では自分でチェックで出来る
範囲ではなくなりますね(-.-;)

もし明日走って調子悪かったら
セカンドカーで通学して早めにディーラーで見てもらわないとならないな~。

今のまま走っているとエンジンに良くないだろうし。
それにしても車調子悪いと
こっちまでも体調とか調子悪いですな。

ではおやすみなさい。
ブログ一覧 | RAV4 | モブログ
Posted at 2009/03/09 00:23:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番
ハチナナさん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

2りんかん
THE TALLさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2009年3月9日 1:38
ノッキング~(=_=)

私のRAVは、私が乗り始めた頃は多少ありましたね。
でも、そこから「ガンガン回す」&「ハイオク化」「もったいないオイル交換サイクル」で、今では全くです。
点火時期も5°ほど進角させてますが、今のところ問題ないです。

燃料ってハイオクですよね?

点火時期の狂い・燃焼室の汚れも理屈では考えられますが・・・
「なぜいきなり狂う?」「なぜいきなり汚れる?」と、考えると疑問ですね。

そうしますと・・・
ノックセンサ?
しかし、ノックセンサが逝っていたとすると、ダイアグが出る気がするのですがね・・・
ノックセンサ異常のダイアグ条件が思い出せないので、なんともいえませんが・・・
でも、フェイルセーフが入ったら遅角するか・・・

それに、FE系のノックセンサは精度が悪いイメージが・・・
なので、あんまり関係ない?
そんな気もしてしまいます・・・

あー謎です・・・
一つ一つみていくしかなさそうですねぇ・・・
ダイアグのコネクタの「TE1-E1」間を短絡させて、ダイアグコードを読んでみるのも、何か発見できるかもしれないですね。

何かわかったら教えてくださいね(>_<)
コメントへの返答
2009年3月10日 0:08
こんばんは(^-^*)/
詳しくありがとうございます。

勉強になります。

昨日のメンテで
今日走ってみたら以前よりノッキング少なくなってました。
また加速感もかなりよくなりました。

ダイアグで調べてみましたが異常なく正常でした。

燃料ですがはレギュラー入れてます。
ちょっと前までレギュラーでもノッキングなく走ってました。


今日意識してエンジンを高回転までまわして走ったところ
マフラーの内側が結構黒くなってました。

冬道だとあまり回転数あげられないしゆっくり走っていることが多いので
エンジン内部が汚れ気味の可能性も・・・。

やっぱりハイオクじゃないとダメですかねぇ~(-.-;)
あと一応点火時期確認してみたいですね。
2009年3月10日 2:17
こんばんは~

たびたびすみません(^_^;)
トラブルシュートになると、どうしても気になってですね・・・
病気です(笑)
生意気ですみません・・・m(__;)m

そうしますと、やはりカーボン等ですかぁ・・・
定期的に負荷かけて、ガンガン回してスス・水分を吹っ飛ばしてやらないといけないみたいですね~
勉強になります!

3S-FEはもともと熱効率悪いじゃないですか。
なので、夏場になると熱があがりすぎて、異常燃焼起きやすくなるみたいです。

それに、燃調触ってますよね?
全く関係ないとは言えないかもしれないですね。
燃焼の広がり方とか速度とか変わってくる気がするので・・・
それと基本濃くするので、常に完全燃焼してるとも言えないですし。

ハイオクは一番手っ取り早いですね。
燃えにくいので、異常燃焼が防げるのは皆さんご存じでしょうが、別の良い点もあります。
いろんな圧縮状態でも、点火した時に燃焼できる範囲がレギュラーに比べて広いんですよ。
なので、点火時期を適当にしても、簡単に可燃範囲に入れれるわけです。

基本点火時期上死点前10°でレギュラーっていうのは、結構シビアに決められてるってことなのですかねぇ・・・
燃えにくくなって若干パワーダウン?し、お金も余分にかかりますが、確実に異常燃焼が防げるハイオクは、一度試されても良いかもしれませんね(^_^;)

あと、私は点火時期見たさで、タイミングライト買いました(笑)
コメントへの返答
2009年3月10日 23:16
生意気だなんてとんでもない!!

いろいろ相談にのっていただいたり、
教えていただきありがとうございます。

多分カーボンの可能性が高いように思います。
高回転までまわしても調子よくまわるし、
例のノッキング以外はいたって快調です。

もしかしてエンジン自体がお疲れなんですかね(T_T)

あ~そうですよね。
燃調いじってるのもろに関係してますよね。
ちょっと変更してみようかな?

実はガソリン価格が高騰するまではハイオク仕様でした。
ハイオク仕様だともっとエンジンの調子良かったですね。

パワーダウン?理屈上はそうですよね。
でも体感的にはレギュラーよりパワー感があったような印象があります。

試しにハイオク入れてみるのありですね。

タイミングライト、欲しいですね。

でも現在ある関係の機材をそろえていて
ちょっと資金的に買えそうにないです(゜ー゜;Aアセアセ

ちょっといろいろ試してみてまたレポートします。

プロフィール

「久しぶりにやると忘れてるね。みんカラw」
何シテル?   12/09 14:51
ぼちぼちやっていきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチペダル調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 18:16:28
仙台泉ヶ岳痛車ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/09 22:51:35

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ZENKI86。2024年7月6日で納車から11年。
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
『魔法戦記リリカルなのはForce Nanoha Takamachi Ver』 Str ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
WISHからの代替え。4月4日(土)本日納車!
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
親のクルマです。25万キロオーバーの過走行車。299999キロ目指します。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation