• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOUYA@のブログ一覧

2011年04月16日 イイね!

ライウ゛ハウス武道館にようこそ!

ライウ゛ハウス武道館にようこそ!ごきげんよう!


本日武道館来ております!
目的はこのためです。
Posted at 2011/04/16 11:30:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | MUSIC | モブログ
2011年01月04日 イイね!

新年のご挨拶~2010を振り返る~

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。


さて2011年になりましたね。


ここで2010年の車ネタを振り返ってみますと・・・

7月上旬 『勢いだけで第2回痛フェスin東北にエントリーww』 

以前から痛車に興味があったし、痛車 や ら な い か?とお誘いを受けていたのでww
痛車にしたいという憧れはありました。

第1回痛フェスin東北を見に行った際、自分も痛車にして参加してみたいと強く思ったので
完全に軽い気持ちでエントリーww

その後、弟君から説教されるww
何のキャラで行くのか決まっていない・・・そのぐらい見切り発射でした。


7月下旬 『初のユーザー車検を受ける』

以前から挑戦してみたかったユーザー車検をRAV4で受けました。
毎週休日に少しずつ整備をして、車検当日にライト光軸を調整してもらったので一発クリア!!

なんか検査ライン結構混んでいて待ち時間が長かったのですが、
変な改造車はかなり目立ってました・・・・(爆)

社外マフラーのため音量測定されましたが、珍しいのか
ラインで待っている車検のプロ(?)の方々がRAV4の後ろに集合!!ww

変な緊張の中、音量測定。
ちなみにガナドールのマフラーの近接排気騒音は85.5デシベルでした。

見学者の方たちは『意外と静かだな~』って言ってましたww

新しい車検証とステッカーをもらったときは、国から認められた気がして
優越感が半端なかったです!!


8月上旬 『エッジグラフィックスさんを訪問する』

痛フェスエントリー後、何のキャラクターにしようか真剣に悩みました。
ようやく『このキャラクター』というのは決まりましたが、
RAV4の下半分は樹脂パネル・・・・ステッカーって貼れるの???などなど
疑問だらけだったので、やはりプロに相談しようということで、
エッジグラフィックスさんを訪ねました。

イベント前でお忙しいところ親切に対応していただき、
また引き受けてくださって本当にありがとうございました。


9月上旬 『最終デザイン決定!!』

本当にうれしかった!
待っている間、本当に仕事頑張れましたww


9月13日 『施工完了!』

ステッカーを綺麗に貼っていただき、マジで感動!
貼っている作業も最初から完成まで見学させていただき、
プロの技を見せていただきました。

なんか自分の車じゃないみたいでちょっと不思議な感じでした。

あとは19日のイベントを待つだけ・・・と言いたかったのですが、
Fバンパーの製作&取付、光物の取付と1週間睡眠時間3時間な日々が続く・・・。

真夜中に駐車場で作業し、
白黒の素敵なセダンに乗っている方々の熱い視線を受けながらの作業ww

我ながらマジで怪しかった(大爆笑)

結局完成したのはイベント当日の早朝でした~(~_~;)

*special thanks to KIY ww


9月19日 『第2回 痛フェスin東北に参加』



車のイベントに参加したことが無かったので、初イベントでした。
なんか1年前に見学して、参加してみたいと思ったイベントに、
今参加してるんだとなんか感無量でした。



多くの方に写真を撮って頂き、またフォトギャラリー等にupして頂きうれしかったです。
ありがとうございました。


10月10日 『痛Gふぇすたを見学』

今後の参考にといっぱい写真を撮影してきました。
いつかは参加してみたい・・・。


10月25日 『季節はずれの日本一の菜の花の里に『なのは』の痛車で行く』



次は菜の花は満開の季節に行きたいですね~♪


10月31日 『痛セブンに参加』

参加しようか迷いましたが、どうせ見学するために行くなら参加しようとエントリー。
 
参加するにあたり、リアのステッカーを仕様変更。
リアも『リリカルなのはStrikerS』仕様に。




当日朝、完全に寝過ごしてしまい、高速を爆走ww
途中洗車して会場に開始時間ギリで到着!




まさか自分の車がこの車の列に並ばせていただけるとは思っていなかったので
大変光栄でした。

2010年最後のイベント参加となりました。




と振り返ってみても2010年は痛車三昧な日々でした。
本当に毎日が楽しくなりましたね。
イベントに参加してお友達も増え本当に充実していたと思います。



さて、2011年の目標ですが・・・・。

『もっと車のレベルアップを!!』
車のレベルをレベルアッパーを使用しアップしようかと・・・ww

『イベントにどんどん参加する!!』
遠くとかのイベントにも行ってみたいですね~♪

とこんな感じで2011年もやっていきますので、皆様よろしくお願いいたします。
Posted at 2011/01/05 00:21:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | RAV4 | 日記
2010年10月26日 イイね!

日本一の菜の花の里に『なのは』の痛車で行ってきたの巻

ごきげんよう。

最近残業続きで疲労感1000パーセントSparking!のYOUYAですww


ドライブに行きたい!そんなことを考えていたら、ふと思いついたんです。
『そうだ!横浜に行こう・・・・』



本日お休みのため、天気が微妙でしたが行ってみました。
途中、道に迷い機動六ヶ所村を通過し、出発から3時間位で到着ww




前からずっと行ってみたかったこの町「青森県横浜町」にあるJR陸奥横浜駅です。
言わずとも知れたTVアニメ「CLANNAD AFTER STORY」に登場するこの駅。








本当にそっくりでした。(当たり前かww)


本当に穏やかな時間が流れている場所でした。
生憎の天気でしたが、雨で情緒ある風景になっていてなんか良かったですね~。

癒されました。




次は菜の花が咲いている季節の天気がいいときにぜひ行ってみたいですね!




さて、今週末ですが、痛セブンに行こうかと思っています。 (日曜日のみ)

エントリーしようか悩んでいますが、今回は見学にしようかな?
たぶん・・・たぶんww
Posted at 2010/10/26 00:56:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | RAV4 | 日記
2010年10月19日 イイね!

Change the World

Change the WorldごきげんYO~!

YOUYA@日々全力全開!! ですww

さて痛車になってから画像を更新していなったので、変更しました。
今日?昨日は天気も良かったので
久々に洗車していつもの撮影場所で撮影!

なんか穏やかないい時間を過ごせました。


痛車になった経緯等は後日詳しくupします。
痛車になって1ヶ月経過しましたが、感想を一言でいうと・・・




毎日が楽しくなりましたww






そんなわけで今後ともよろしくお願いします。




ところで痛セブンってまだエントリーできるのかな?かな?
行かれる方いらっしゃいますかね?
Posted at 2010/10/19 02:14:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | RAV4 | 日記
2010年09月19日 イイね!

初公開!

初公開!ごきげんよう。


RAV4ですが痛車になりました~♪
自画自賛ですがカッコイイ(☆_☆)


本日は痛フェスin東北に来てクルマ展示しております!
Posted at 2010/09/19 10:08:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | RAV4 | モブログ

プロフィール

「久しぶりにやると忘れてるね。みんカラw」
何シテル?   12/09 14:51
ぼちぼちやっていきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クラッチペダル調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 18:16:28
仙台泉ヶ岳痛車ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/09 22:51:35

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ZENKI86。2024年7月6日で納車から11年。
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
『魔法戦記リリカルなのはForce Nanoha Takamachi Ver』 Str ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
WISHからの代替え。4月4日(土)本日納車!
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
親のクルマです。25万キロオーバーの過走行車。299999キロ目指します。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation