2022年05月15日
友人と会う為秦野中井までロングドライブ。
途中、丁度バッテリー残量が無くなったので海老名SAで充電。
充電器は3基有り、1台使用中。
その方もエクリプスクロスPHEVでした。
ホワイトのPグレードかな。
しかし、海老名レベルのSAでも充電器3基しかないんだなぁ。
混雑時だと絶対足りないよね。
Posted at 2022/05/15 18:57:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年05月07日
納車一ヶ月経ったので、ディーラーへ点検に行ってきました。
エンジンオイル交換と洗車、あと、センサー類の誤動作が気になったので見て貰いましたが、問題無しとの事。
購入時にメンテナンスパックに入っていたので無料でした。(先払いとも言う)
その後、外出時に豪雨に遭いまして、丁度良いので数日前に施工したコーティング類の様子を見ましたが、ボディフロントガラスの撥水性はなかなかの物。
ただ、親水コートしたリア、サイドのガラスがぜんぜん親水になってない。
なんだこれ。むしろ撥水してる?
ディーラーで洗車時に撥水コート掛けられた?洗車機入れられていきなり剥げ落ちた?そもそも効いてない?
うん。謎。
後でもう一回コーティングしてみよう。
Posted at 2022/05/07 23:25:33 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年05月03日
納車一ヶ月で初洗車!
・・・電装品取り付けしてたり雨降りばっかりで洗車するタイミング無かったんや・・・。
しばらく中古車乗ってたので、洗車機突っ込んでばっかりだったんですが、久しぶり新車なのでケミカル品を新調。
シャンプー:シュアラスター カーシャンプー 1000
コーティング剤:シュアラスター ゼロプレミアム
ガラス撥水剤:超ガラコ
ガラス親水剤:カーメイト エクスクリア ウィンドウケア
タイヤワックス:リンレイ ウルトラハードコーティング
使った感想としては。
・シャンプー:うん、シャンプーだね。
・コーティング剤:下のグレードのヤツは使った事あるけど、使った感じは同じ。
濡れてるのかどうだか良く解らん。昔のワックス塗ったときの様な感動は無いよね。コーティング剤。撥水効果は試してないのでまだ未知数。
・撥水剤。フッ素系は昔レインX使って以来。塗るとすぐ真っ白になるけど、乾拭きすると白残りはすぐ落ちる。でも、よく見るとギラギラになっているので、良ーく乾拭きしないとダメっぽい。
・親水剤:フロントガラス以外に使用。これ、使うの難しい。説明書見ると、一筆書きで塗れって書いてあってなんのこっちゃと思ってたけど、実際使ってみると、なるほど二度塗りすると白残りする。それと塗りむらが凄く残る。説明書には、塗ったらそのまま放置って書いてあったけど、ある程度乾拭きしないとスゴく汚らしい。乾拭きしても汚らしい。うーん。なんだろう。厚塗りしすぎ?
・タイヤワックス:昔、製品名忘れたけどタイヤワックス使ったらその場は良かったけど後から茶色く変色して後悔してから使ってなかったんだけど、最近のは流石に大丈夫だろうと思って使用。缶スプレータイプで、タイヤに直接かけろって書いてあったけど、流石にコレで隅々までかけたら周囲に影響出るので、さっと一吹きした後は雑巾で伸ばしました。かなり艶々になりました。変色しなければ良いな。
GW中に一ヶ月点検出そうと思ったら、ディーラーもGWだった・・・。
Posted at 2022/05/03 23:02:05 | |
トラックバック(0) | 日記