• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なるぴよのブログ一覧

2022年08月14日 イイね!

赤祭り2022 in 彦根

赤祭り2022 in 彦根曇天の中、赤祭り当日になり

「いざ!彦根!!」

って事で滋賀県彦根市の会場「ひこね市文化プラザ」に行ってきました♪

赤祭り…って何やるんだ…

正直、赤い車が集まるって事しか分かんないんよねーw


朝9時ちょい過ぎに到着して、会場に駐車していると隣にスポアピXDの人が来てくれました♪( ´▽`)


記念ツーショット♪

隣の方は、お供にエルモを連れてきて車の脇に立たせてましたね~
他の皆さんも慣れた方は車をデコレーションして飾ってました。

そんな中、私と妻の二人は…


ひこにゃんの恋人?やちにゃんとイチャイチャツーショット!(ひこにゃんスマソ)



キッチンカーで来てた「千成亭」の牛丼食って…チョーウマー


滋賀県警音楽隊の演奏を聴き…


滋賀県警の広報活動ブースにて白バイに跨り…




防犯ブザーを貰い…

反射キーホルダーを貰い…

クリアファイルを貰い…

危険予知のシュミレーションで婦警さんと戯れ…

ブースに現れた、ひこにゃんを白バイに誘おうとしたら、付き添いのお姉さんに注意されたりと…




あれ?

ほとんど滋賀県警祭りになってない?w

そんなこんなしてたら13時位に小雨が降り始めたので、ここでおいとまさせてもらうことにしました…

ちょっと楽しみ方間違えてる感は否めませんが、超楽しかったですよ♪


一応、赤祭り会場の写真もー

オーリスエリアにザク発見


社会人になってすぐに私も所有していたST185のGT-FOUR
RC!ホイールもOZと…いやー分かってるわーw



RX8!こいつは7年くらい乗ってたー
お前…チャラい顔になっちまって…



嫁ちゃん堪能中w


全ての赤祭り開催の関係者に感謝と、今後のご発展をお祈りしております。

Posted at 2022/08/14 20:45:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月12日 イイね!

アメスピちゃん…(つд⊂)

アメスピちゃん…(つд⊂)タバコは嫌われ者です。

○病気のリスクを上げる
○お金がかかる
○臭い
などなど…嫌煙家の皆さんには言われたい放題ですが、、、

でも、やめんよーw

一切控除されない高額納税者として地元に金を落としていくわよー

そんな頑張りに水がささります…

私のアメスピ(黒)が販売停止だそうです…
コストに見合わないと言うのが理由だとか…



タバコの葉をウィスキーの樽で熟成させるという、工程がネックだったんだろうね…

んじゃぁ、って代わりに買ってみたのが


こいつ

ターコイズって洒落た名前でいらっしゃる
うん?
14本入り?
値段を安く見せたいキットカット作戦ですか?w

って…

あれ?

なんか脅し文句が随分とスケールダウンしてない?

歯周病?

以前は、肺ガンリスクが何倍だの、心筋梗塞が何倍だの
えらく脅し文句が、書いてあったような…

まぁ、嫌煙家には何を言っても無駄なのは分かってますが 、一つだけお伝えしたいのは

男性の喫煙率が80%近い東ティモールの平均寿命が、ぐんぐん上がってると言う事実…

日本も喫煙率はぐんぐん下がってるから、何年後かには平均寿命100歳は、余裕で超えるんでしょうね~♪

はぁ…愚痴っぽくなっちゃったw
タバコ吸って落ち着こう…

ぷか~

ってか、やっぱ黒いやつの方が好きだわ…シクシクシク



Posted at 2022/08/12 08:51:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月01日 イイね!

"赤祭り"参加しまーす♪

"赤祭り"参加しまーす♪ほんの1週間程前に、嫁ちゃんが急に見せてきたのが

「赤祭り」

なる、イベント。

何これ?って調べてみると、赤い車が只々集合するという謎の祭りっぽい。。。


戦国時代、戦に出向く部隊を赤色で統一したのが"赤備え"と呼ばれ。
彦根藩の藩主、井伊直政の部隊がこの赤備えを用いていた事から、これをモチーフにして始まったお祭りのようですね。

まぁ、初めてのソウルレッドの車を買った年に13年振りに開催される祭りを偶然にも見つけてしまったのも何かの縁なのでしょう!

とりあえず参加希望を送っておいたら今日、「参加確定」のお知らせが来ました。

こういうイベントとか、参加した事無いからちょっとビビってますが、楽しんで来たいと思います♪( ´▽`)

ちなみに、赤い彗星のシャアでお馴染みの池田秀一さんがゲストで来るそうですが…
間違いなく嫁は興味無さそうなので講演は不参加確定です…チョットキキタカッター
Posted at 2022/08/01 22:49:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月31日 イイね!

牛テールらーめんだって!?

牛テールらーめんだって!?今日も暑い…

お昼何にしよっかなーて考えてたら、近くに新しいラーメン屋が出来てるみたいで行ってきました♪

店舗の画像取り忘れちゃった…

店名は「らーめん まっさん」

牛テールスープのラーメンらしく、正直…

邪道…

とんこつ派閥の私は、そう思ってました。。。

しかし、、、

これは私が歳をとったせいなのか…



美味しい…
チャーシューの代わりに入ってるテールの煮込みもトロトロのホロホロで全体的にあっさり?としてて、この暑い日中でもサラッと頂けました。

惜しまれるのは、麺が好みではなく。
インスタントラーメンを彷彿とするような、ちぢれ麺…しかも最近流行りの、麺の長さがちょっと短い。。。

博多系の低加水のストレート麺だったら、危なく通うとこだったわ…ふぅ



ごちそう様でした♪( ´▽`)

オススメの食べ方でスープにご飯ぶち込んで雑炊にして食べるって書いてあったけど、確かに合いそう~。

また、来てあげても良いんだから!(ツンデレ)
Posted at 2022/07/31 21:42:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月30日 イイね!

いつの間に…

いつの間に…昨日の夜に嫁ちゃんが

「ちょっとこれ見てよ!」

と、見せてきたのが…


google 検索で「三井 ドラレコ うるさい」

で、検索したらこのPDF が出てきたそうです。。。

要約すると、「うちのドラレコのファンがうるさいって言うから改良版作ったよ。希望者は電話してね。3/28~6/30まで専用ダイヤル置いておくわー」

って、、、、

聞いてないよ!(上島竜兵に愛を込めて…)

何それ?

うちの納車が3月12日で、三井住友からドラレコが送られてきたのが、その1週間前くらいよ???

なんで対策版送ってくれなかったのかなぁーw
そんなんあったんだったら、こんな苦労してないのに…

※整備手帳「保険屋のドラレコ」参照


結構ネットも調べてて、どうにか静かにさせれないかググってたのに、何で今になってこんなんが見つかるんだろう?
(てか、今更こんなん見つけてくる嫁ちゃんの執念よ…w)

まぁ、そんな事どうでもいいわ!!
電話しなきゃ!って書いてある専用ダイヤルに電凸デス!

prrrr…prrrr…カチャッ

三井「はい、こちら三井住友海上○○専用ダイヤルです」

私「ドライブレコーダーのファンがうるさいので交換して欲しいんですけどー」

三井「あ…こちらは○○専用ダイヤルになっておりまして、そちらはまた別の窓口になっております~」

私「…ぁ、そうですか…」

※そういえば専用窓口は6月30日までって書いてあった…

とりあえずオペレーターさんから別の電話番号聞いて無事に交換の依頼できましたー♪


結構3月納車って決算セールもあるから多いと思うけど、私と同じ境遇の人って居るんじゃないのかな??

対策品との交換が自主的ってのと、あれだけネット調べても出て来なかった情報が今頃、しかもPDFで、なおかつググって1ヒットしかしない…

なんか、モヤモヤしちゃいますが換えてもらえるもの換えてもらわないと!!!

同じく三井のドラレコのファンがうるさくて交換して欲しい人は

電話番号 0120ー306-169

ガイダンスが流れたら1を

また、ガイダンスで1を

オペレーターさんと繋がるので交換の依頼をして下さい

手元に証券番号の分かるものを用意しておいてくださいね♪

これで車内が静かになる~~~(はず!)

Posted at 2022/07/30 11:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「キリバン ゲット ダ!
(仕事中に何してるワタシ…)」
何シテル?   11/11 13:14
最近欲しいと思う車がMAZDAにしか無くて少し淋しいねー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マツダ(純正) シグネチャーウィング(ブラッククローム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 01:17:08
フル洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 07:53:11
前回から5000㌔ オイル交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 20:38:13

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
CX60のガソリンエンジン乗ってます🙋 この頃はサスの乗り味にも慣れて、だんだんこの車 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
ビッグマイナーチェンジを受けたCX−5 マツダと言えばディーゼルエンジン… ですが! マ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation